安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
野菜いろいろ

クロキャベツは、ギリギリまで大きく育てていますが、
現在高さ20センチくらいです。
冬にコゲラに食べられて、ネットを被せて、
暖かくなったら餌があるから、きっと大丈夫..........と思って、
ネットを外したら、また食べられてしまいました........きっと、
お気に入りなのでしょうね...............。
先端の柔らかくて美味しそうなところを食べられました...........。

収穫して、洗ってオーブンで焼いてチップスにしてみました。
クロキャベツの濃い味がして、とっても美味しい............
ワインのおつまみに最適のようです........。
私は飲まないので、おやつに頂きました。
葉っぱが小さいし、焼くから大丈夫........と思って太い葉脈を
そのままで焼いたのですが、やはり硬かったので、
処理した方がいいみたいです。
作り方はこちら。
クロキャベツは、お味噌汁もお出しが出て美味しいです。

アスパラガスを植えて、3年か4年くらいになりますが、
今年はやっと太いのが出て来てくれて嬉しいです。
本数も増えて来た感じ..............。
今までは右の2本くらいの太さで、細いうどんくらい...........。
左の2本は売っているのと同じくらいの太さです。
肥料もやらず、お水をあげているだけで、
病害虫も無くて、とっても楽ちんです。
採れたてのアスパラガスは、生で食べても
甘くてシャキシャキして美味しいです。

一年草のはずだったオカノリ...........4株くらい植えた中のひとつが
晩秋になっても元気だったので、抜かずに短く苅っておいたら
葉っぱがたくさん出て来て、また収穫出来そうです。
縮根したのかしら............。
おとなりの黄色のかわいいお花は「タガラシ(田辛子)」です。
ベランダの水漏れトラブルで、出鼻をくじかれた感じで
夏の野菜の準備が出遅れていますが、これから頑張ります..........。
コロナワクチンの闇が、かなり明らかになって来ているようです。
こちら。
やはり、陰謀論と言われていた事が現実に...........。
アメリカでも大変な事になっているようですが、
日本では死亡認定がついに1000人越え........それでも、
「重大な懸念は無い」と仰る日本政府。
すずポンさんの解説で
こちら。
アメリカと中国の貿易戦争が激化しています。
日本政府は、同盟国のアメリカよりも何だかやはり、
中国寄りのような..........。
かなり侵略されているからでしょうけれども、この貿易戦争で
中国共産党が崩壊しないかしら.......と密かに願っています。
何度観ても飽きない、とってもかわいい、
ペンギンの赤ちゃんの行列..............。
こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 雑草流フラワ... | 雑草流フラワ... » |