goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雑草流フラワーアレンジメント(1927)




アリウム・ロゼウムが花盛りです。
コガネムシの幼虫除けのために、バラの鉢に植えたのが、
どんどん増えて、いろんな鉢に飛んでいます。



縮根のキンギョソウ、エリゲロンと合わせて、イチゴツナギを添えたら
優しくてロマンティックな雰囲気に。
縮根のキンギョソウはだいぶ長く植えっぱなしですが、
毎年大半が小さなカナブンに食べられてしまいます。
でも今年は何故か、カナブンがとても少なくて、花を楽しめています。
エリゲロンは、咲き進むとコーラルピンクのような色に変わって、
アクセントになっています。

コロナ禍の総括として、様々な税金の使い道や嘘を
はっきりさせないと、このままズルズル引きずって、
なし崩しになるのはよくありませんね。
すずぽんさんが、保健所の職員さんの告発を取り上げておられました。
こちら
ワクチン接種後の死亡や後遺症もきちんと検証しないまま、
6回目突入とかどう考えても酷い話です。
サンTVさんが取り上げた、高校教諭や大学教授の先生方は
後遺症で本当に大変な生活をしていらっしゃいます。
こちら
こんな方々がどれだけ増えたら中止するのでしょうか...........
本当に恐ろしいことです。

   アリウム・ロゼウム
   宿根キンギョソウ
   エリゲロン
   イチゴツナギ




























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )