goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雑草流フラワーアレンジメント(1576)


  

ハキダメギクをたくさん摘んで来て、ラベンダー色の
ネメシアと合わせました。
合間に白いパンジーとヴィオラを点々と入れてみました。

  

このパンジーは、どう見てもヴィオラの
サイズなのですが、「ひとつぶの涙」という品種で、
変わり咲きの「パンジー」と書かれています。
これから大きい花が咲くのかもしれません。
ヴィオラの方も、同じような変わり咲きで、
「神戸ビオラ・ジュネス」です。
どちらも咲き始めは白というか、こんなふうに
ちょっとクリームというかアイボリーなのですが、
咲き進むに連れて、ブルーに色変わりしていきます。
ブルーはネメシアと近い色なので、
白い花だけ選んで使いました。
切ってしまうと、色は最後まで変化せず、
白のまま枯れていきます。

 摘んできた植物
  パンジー(ひとつぶの涙)
  ヴィオラ(神戸ビオラ・ジュネス)
  ネメシア・アレンジラベンダー
  ハキダメギク



























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )