goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

紫蘇シロップと梅紫蘇シロップ




初めて赤紫蘇でシロップを作って味見してみると、
何だかエグみがあって、イマイチなお味...........。
作り方を間違えたのか.........確認してみると間違ってません........。
アクもかなり取ったのですが、変わりません。
梅のコーディアルと混ぜ合わせてみたら、
何故か急においしくなりました。
しかし、梅コーディアルは少ししか作っていません............。
苦肉の策で、大量に作った梅ジャムを投入。
ミキサーで混ぜて沸騰させ、アク取りしました。
ちょっとトロみがついて、ヨーグルトにかけても美味しいです。
色も紫蘇だけのときより赤っぽく、不透明になりました。(写真)
一週間後、懲りずに、また2度目に挑戦!
失敗したら梅ジャムを入れればいいや....と思って。
今度はエグくなく、美味しく出来ました。
一回目は、何だったのでしょう???
ところで、コーディアルとシロップの違いって何?
という疑問が作っている途中で湧いてきました。
調べてみると、シロップは砂糖を溶かして煮詰めた中に
果物の香料などを入れた、濃厚な加工砂糖液だそうです。
そしてーコーディアルは、ハーブのエキスや
濃縮果汁を用いた飲み物だそうです。
では、正しくは紫蘇コーディアルなのかもしれません..........。
ここに、さらにカモミールやジューンベリーの
チンキをたらすとさらに美味しくなりました。
ハーブのエキスでさらにヘルシーです。




















ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )