昨日買ったアサリを砂抜きして、アサリのスープを作りました。

結構大粒のアサリです。

一緒に買ったニベ科の魚オンブリーナ(Ombrina)も使うことにしました。2cmほどの厚さに切って、塩を振っておきます。

フライパンにオリーブオイル、唐辛子、ニンニクのみじん切りを入れて弱火で焦げないように炒めます。ニンニクの香りが立ってきたらイタリアンパセリのみじん切りを加えて、少し炒めてからアサリ、お湯を少し入れ強火にし、蓋をして時々フライパンをゆするようにして蒸し焼きにします。7割ほど口が開いたら、火を止めて余熱で仕上げます。
これは好みなのですが、私はアサリの口を開ける時に白ワインを使いません。肉の赤ワイン煮等、長い時間煮込む時はいいのですが、アサリのように、短時間で調理する時にワインを使うと、アルコール分や酸味が残ってしまうのが好きではないのです。ちなみにワインを飲むのは大好きです。
ワイン蒸しが好きであれば、ワインを使ってもいいと思います。

アサリを殻から取り外します。フライパンに残った出汁は味をみて、鍋に入れて温めます。
フライパンにオリーブオイルを熱し、魚を焼きます。

スープ皿に温めたアサリの出汁を入れます。

アサリを入れます。


焼いた魚をのせます。炒めた小エビも入れました。