普段は、車に乗ることが多いのですが、今回は、電車で移動しました。ミラノに行くのも、電車に乗るのも久しぶりの事です。
在来線に乗って、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に到着。





ホームには、各地に向かう列車が沢山並んでいます。


イタリアの高速列車 フレチャロッサ。赤い矢という意味です。


こちらは、新型のフレチャロッサ。
フレチャロッサでミラノに向かいます。





ミラノ駅。そして、地下鉄に乗って、ドゥオーモ駅へ。


地下鉄の駅から、地上への階段を上がると、ミラノのドゥオーモが現れます。何度見ても、ミラノのドゥオーモには、圧倒されてしまいます。



そして、ドゥオーモ広場の北にある、有名なアーケード ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアへと向かいます。
アーケードの先には、ミラノのスカラ座があります。

アーケードに入って、少し歩くと、今回の目的のレストラン、クラッコ(CRACCO)があります。

一階は、お菓子、切り売りのピザ、簡単な食事ができるスペースがあります。

入口で、予約をしていることを告げると、係の人が、エレベーターで二階にあるレストランへと案内してくれます。
次回に続きます。