のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

かっぱ橋道具街へ行く

2016-04-29 22:13:33 | お出かけ
ゴールデンウィークですね。
特に遠出の予定はないです。
子供が家を離れてからというもの、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は帰省してくるので家にいます。
近場でブラブラするくらいで旅行はしないですね、この時期に。
どうせ混んでるだろうしー。

今日は風がとても強かったー。
飛ばされそうになりながらかっぱ橋道具街を歩いてきました。
前々から行ってみたかったところです。
キッチン用品のお店がズラ~っと並び、同じようなお店が多いのですが、見てるだけでも楽しい。
陶器屋さんとか、包丁屋さんとか、お鍋フライパンとか、食品サンプルとか。
プロ相手のお店だけど、一般人も買えます。
歩いてるうちに花やしきに出ましたー。日本最古の遊園地。



入口の辺りを見ていたら、結構混んでました。
小さなお子さんだったらこれくらいの程度の遊園地がちょうど良いのかもしれませんね。
花やしきの通りに不思議な人がいました。
一般人?それとも何かのパフォーマンス?
皆さん、写真撮ってましたよー。



浅草寺に寄り、御朱印いただいてきました。
今日も一万歩以上歩きました!
コメント

ドライブ

2016-04-25 11:02:22 | お出かけ
夫は車の運転が好きですが、1年前に東京に転勤になり車は持ってきていません。
駐車場料金が高いから。。。
なので、今はカーシェアリングを利用し、たまに乗ってます。
久々の遠出をしました。
紅葉の季節に気になっていて行きたいなあーと思っていた、埼玉・長瀞方面。
その時は行くチャンスに恵まれず、季節は春。
テレビやネット情報で、長瀞の通り抜けの桜が有名であることを知り行ってみることにしました。
大阪造幣局の通り抜けの桜に匹敵するというのをネットで見て、こりゃ混んでるに違いないと朝早くから出発しましたが、あれ?あれれ?駐車場にすんなり入れるどころか、ほんの数台しか停まっていません^^;
花見客・・・ほとんどいませんでした。
平日ではありませんよ、土曜日。
なので、のんびりと鑑賞できました、ちょっと寂しかったけどね(笑)
八重桜は満開で、綺麗でしたー。桜のトンネル、思ったより規模が小さかったです。



そして、近くの宝登山神社へ参拝。
御朱印集めを始めたので、もちろん頂いてきました。
どんどん増えていくのをニヤニヤしながら、御朱印帳眺めています。



そして、長瀞ライン下りなるものを体験。
乗船客は、うちの夫婦と女の子の2人組み以外は中国からの観光客でしたー。
やたら、爆買いのニュースばかり見立っていましたが、こうして観光を楽しんでいるのを見て、これが本来の旅行なんだなーと改めて思いました。

川は穏やかでのどかな風景を見つつ、それでもたまに流れのあるところではアトラクションのように水しぶきが上がり、きゃーと声をあげたりと、プチ旅行気分を味わえました。



秩父の華厳の滝というのも見て、新緑、滝とマイナスイオンたくさん浴びた(はず)かなー。



紅葉もいいけど、新緑も漲る力みたいのを感じ、パワーアップする気がしますね。
リフレッシュできたドライブの1日でした。
コメント

おかえり~

2016-04-25 10:48:47 | 日記
娘夫婦が昨日新婚旅行を無事終え帰国しました。
行きの飛行機が強風のため5時間遅れ、あわや欠航⁉の危機もなきにしもあらずで、しょっぱなから大変な目に遭いましたが、その後は概ね楽しく旅行できたようでよかった、よかったー。
飛行機の遅延のため1日目の予定(トレッキング)がキャンセルされましたが、半日コースのトレッキングもあったし、歩く練習もあまりしてなかったとのことで、そはそれでよかったということに。
お土産話は、ゴールデンウィークに会った時に聞くとにしましょう。

先日、ホントに久しぶりに虹を見ました。
嬉しくて旅行中の娘にLINEで送ったら、ニュージーランドでは3回も虹を見た!と返信されてきた画像。
二つを並べてみました。
虹は幸せ気分、ホッコリ気分にさせてくれますね。
被災地の皆様にも明るい光が見えますように!

コメント

いい陽気なんだけど・・・

2016-04-19 14:46:02 | 日記


所用で出かけた先の傍に八重桜がとても綺麗に咲いていました。
ソメイヨシノに比べ華やかですね。
よく晴れた青空を眺めました。
この青空の先、西の方では過酷な日々を過ごされている人々が。
余震、中々収まりませんね。
体調の悪くなる人も多くなる頃。
エコノミークラス症候群が原因でお亡くなりになった方も出てしまいました。
避難所生活も今週いっぱいが限界かもとインタビューに答えていた女性がいました。
健康被害、心のケア、心配ですね。

こんなにいい天気で、いつもなら心弾む季節。
ゴールデンウィークを前に楽しい計画を立てていた方もいるでしょう。
やり切れないですね。

さて、娘夫婦はやはり昨日は目的地に移動できず、最初に到着した空港近くにホテルを用意されそこにお泊まり。
多分今朝はやく移動したみたい。
なので今日予定されていた、この旅行のメインでもあったトレッキングがなしに。
まあ、仕方ないですね。
他の予定は変更なく満喫してきてもらいたいものです。
日本が大きな災害に見舞われている最中に。。。と遠慮がちに出かけましたが、そこは仕方なかった間の悪さ。
帰ったら、自分たちにできることをすればいいと思います。




コメント

強風の影響

2016-04-18 07:42:03 | 日記
熊本、大分の地震はまだまだ余震が続いています。
健康な人ももちろん、病気の方、お年寄り、子供、全ての皆さんが心身ともに大変な思いをしてらっしゃることと思います。
一刻も早く、終息すること、生活が落ち着きますようお祈りしています。

さて、昨日の強風は台風並みであった。
特に出かける用事もなかったので、近所のフリマにでもウォーキングがてら行ってみようと思っていたが。
雨天決行とチラシにはあったがあの強風の中では無理であっただろう。
強風のため転倒して亡くなった方もおられるし、ビルの足場が崩落したというニュースも見ました。
そんな影響で、娘夫婦が新婚旅行で成田から出発する予定が随分遅延した。
成田までの電車も風のため遅れていて、何とか成田に着きましたとLINEがあったが、まもなく飛行機も遅れてると連絡が。
18:30発予定が結局23時過ぎ。
ネットで確認していたが、寝る前、23:20頃に見たら搭乗中となっていたので、発ったのは23:30以降だろうか。
一時は欠航かもとの情報もあり、なので遅くなっても予定日のうちに発てただけでも良かったというべきか。
行き先はニュージーランド、オークランドだが、そこでまた乗り継ぎするので、予定の飛行機には乗れないかもしれない。
しょっぱなからアクシデントで、成田に7時間以上も滞在。
疲れちゃっただろうけど、そこは若さで旅行楽しんできて欲しいです。
こういうことも多々あるので、年取ってからの海外旅行は健康でないとできませんなー。

今日は、気持ち良く晴れてます!
お洗濯も良く乾くでしょう。
ニュージーランドも晴れ模様!
コメント