のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

6月も終わり

2016-06-30 08:40:05 | 日記
6月も終わり。
今年も半分過ぎちゃった。
今月もあちこち出かけました。
アクティブだねと言われますが、いやいや、基本インドア派、引きこもり主婦の私です。
ただ、家族なり、友人なりが企画してくれ連れ出してくれたらホイホイついて行きます。
一人行動はほぼできないので、平日は用事のみのお出かけがほとんどです。
今日もこれから循環器クリニックへ。高血圧の薬をもらってきます。
その後スーパーにでも寄ろうかなーというくらい。
一人でランチなどほぼしません。

先日は娘の誕生日。
日曜日、娘たちからのプレゼントのお食事券で食べに行ったのでその報告LINEしたら、私たちは横浜に買い物来て、今は韓国料理食べるところーと、画像が送られてきました。
お誕生日祝いも兼ねての買い物、食事のようでした。
お誕生日当日は、旦那くんはフルーツ盛り合わせとお花を買ってきてくれたそう。気が利くなあ。
甘いものがそんなに好きではない娘なのでケーキは要らないとでも言ってあったのでしょうか。

うちの夫などそんなことしたこと全くないですわ。
記念日にプレゼントなんてそんなこと気づきもしない人です。
ま、私もそういうのに固執してるわけでもないので文句も言わず三十数年きております。

今の若い人は記念日好きだから、何かとこじつけお祝いする傾向もなきにしもあらずですが、お誕生日、結婚記念日くらいはずっと続けてもらいたいお祝いの日ですね^ ^
コメント

梅雨の晴れ間に その2

2016-06-28 10:02:08 | お出かけ
月曜日、この日も天気が良い。
暑くなりそう。
カバンの中にはペットボトルのお茶も忘れずに。
先日、友だちが編んでくれた手作りペットボトルカバー、さっそく使わせてもらいます。



いざ、鎌倉へです。
この一年と少しで4回目かな。
今回は友だちと一緒です。結婚当初1年くらい鎌倉にも住んだことのある友だち。
今は横浜に住んでいるが比較的近い。なので鎌倉は詳しいです。
なので、案内はお任せです。
車で来てくれたので歩きと車とで効率的に回りました。
平日でも人出は多いですねー。
今回は4箇所回りました。
報国寺の竹林が綺麗でした。
竹林見ながらお抹茶を頂き、清々しい気分になりました。
竹の上の方を見上げると木洩れ陽が綺麗。
ご朱印も順調に増えてニンマリ。




日曜日、月曜日、連日12000歩ほど歩きました。
今日は雨模様。お疲れ休みです。
コメント

梅雨の晴れ間に

2016-06-28 09:55:34 | お出かけ
日曜日。。。
いい天気でしたー。

夫婦の誕生日は3月。
その際に娘夫婦からペアのお食事券をプレゼントされた。
期限が半年ということで、そのうちーと思いまだ行ってなくて。
時々、娘から早く行きなよねー的な言葉が。
本来なら誕生日直ぐに行ってお祝いしたら良かったんだけど、やっとこさ行ってきました。
リストにあるのは、ホテルのレストランが多く、夫はフランス料理、イタリアンなど好まなくて、、、
なので、中華にしたんだけどー。
有名高級中華料理店。ランチに伺いました。
店内は意外と庶民的な作り。
コースはあらかじめこのチケットのコースで決められたもの。
チャーハンをあんかけ焼きそばに変えてもらったら追加料金取られたー。
次々に出されるもの、味はまあ普通に美味しいのだが量がお上品。
少ないのだー。横浜中華街の安くてボリューミーな中華に慣れてる庶民の我が家。
文句言いつつ(笑)最後のデザートで何とかお腹がちょうどよく満たされた。



その後、私は映画でも観てなんて思っていたのだけど、夫は少し歩きたいと。
前日土曜日は 珍しく一歩も外に出なかった。
1日当たりの歩数を記録し1ヶ月で締め1日の平均歩数を出している夫、前日の分も歩かなくては!と言う。
食事した銀座からテクテク歩き浜離宮恩賜庭園まで。
いやー。広かったです。
東京は大きな公園が多くて緑が案外多いですよね。
ボランティアガイドさんがちょうどスタートするところだったのでお願いすることにした。
説明に従い園内をほとんど回るので1時間ちょっとかかったが、自分で見て回ったらさっと通り過ぎてしまうだろうものも、ちょっとした説明でなるほどーといろいろこぼれ話も聞け良かったかな。

その後は浜離宮から水上バスがでていたので浅草まで乗船。
天気が良かったので、隅田川クルージング、気持ち良かったあー!
空が綺麗!風も心地よかった。
ちょっとした旅気分に浸れた時間でした。



コメント

銀座でランチ

2016-06-25 10:51:25 | お出かけ
学生時代のサークル仲間とランチ。
私が東京にいる間にたくさん会っておこう!と頻繁に集まってくれる。
銀座三越のライオン像前で待ち合わせたが、平日にもかかわらずすごい人出。
銀座は夫と行くことばかりで平日には行ったことがないが、こんなにも混んでるものなのか。
友だちも今日はやけに混んでるーと。
お給料日だからなのでは⁉︎と。
そうならば、給料出て銀座でお買い物?東京の人はリッチだなーと思った(笑)
うちが銀座で買えるものと言ったら、あんぱんくらいか(笑)

予約しておいてくれたお店はイタリアン。
銀座でランチなんて高いんだろうなーという偏見があるが、先週母と次男と行ったイタリアンも安かったし、今回のイタリアンも和光の目の前のビルのお店という好立地のお店なんだけど、リーズナブル。
しかし、お値段以上ということはなく、お値段通り?(笑)
それにスタッフさんの接客態度が感じの良いものではなく、がっかり。

40年来の友だち。
結婚して子育て期間中は付き合いにもブランクがあった。
まして、私は地方暮しだったし。
でも、こうして還暦を迎える頃になり、いちおう元気で会って喋って食べて、幸せです。
6人のうちすでに誕生日を迎え60歳になったのは2人。
秋には3人が60歳。私1人が早生まれなので来春で60歳。
記念になることをしようと、ある計画が浮上し、それに向けてみんなテンション上昇中(笑)
秋には久々に二泊三日の旅の話も出たし。
旅のことに関しては、もともと旅行サークルのメンバーなので話が早い。

楽しみ作って免疫アップしないとー!

身内が亡くなったり、闘病中であったりと、皆それぞれ重い気持ちも抱えているが、楽しむときは楽しまないと。
それこそ、明日をもわからぬ命だから。

コメント

月島もんじゃ焼き

2016-06-19 20:44:05 | お出かけ
9連ちゃんお出かけ〜。
ヒッキーの私には珍しいことです。
今日はお疲れ休み。終日在宅。
出かけなければお金を使うこともなく。。。
あ、楽天がセールしてるのでちょこっとお買い物しましたが(笑)

昨日は暑かったーーっ。
その中、月島にもんじゃ焼き食べに行ってきました。
歩いてる時も暑かったけど、焼き焼きしてる鉄板を前に汗をかきながらビールにもんじゃ。
人生初のもんじゃ焼きでしたー。
もんじゃストリートをざざーっと歩き、どこがいいのかねえと店内を覗くと一人も客がいない店もあるし、並んでる店もある。客のいない店には入りづらい。
まあ、どこも似たり寄ったりだろうと適当に入りました。



うーん。私はお好み焼きの方が好きですわ。
っていうか、お好み焼きとは別物、比べること自体違うのかな。
どろっとした液体を食べる?
焼けてるのか焼けてないのか?(笑)
焼くのはお店の方がやってくださいました。
お客さんは観光客が多いのかな。
夫も、一回食べたら次はないねーとの感想(^^;;
ま、東京にいるうちに体験できてよかったです。
2種類頼みシェアしたけど、お腹いっぱいにはなりませんでした(^^;;

そこから、築地まで歩いて場外のお店をブラブラ。
乾き物のおつまみ系買って、銀座まで歩き、途中の岩手県、群馬県のアンテナショップ見たりして帰りました。
アンテナショップって案外賑やかなのね。
意外でしたー。
コメント