のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

夫の友だちの家を訪ねて…野菜をもらう

2024-06-10 15:37:02 | お出かけ

先週お出かけした帰り道のこと。

お出かけの記事↓

車を引き取りに、帰りに実家に寄る - のんびり行こうよ♪

 

いつもの鰻屋さんで食べたのならそのまま高速に乗り帰るのだけど、夫が子供の頃から行ってたという懐かしの鰻屋さんで食べることになり、ここに寄るのなら高速は使わず下道で帰ろうとなる。

下道…時間かかるな(-_-;)

しかし新しい車の慣らし運転も兼ねた帰路なのでまあ多少長めのドライブでもいいか…。

鰻を食べてるとき、それならば〇〇のとこが通り道だから寄ってみようとLINEする夫。

彼とは今月ゴルフの約束があるから直ぐに会うのに、寄ろうってのは車を見せたいからに決まってる。

友だちは在宅でWelcomeとのこと。

ランチが終わり車を走らせる。そしたら◯△の家にも寄れるな…って。

この彼は9年くらい前に病死してる友だちです。

仏壇にお線香あげたいというので、そうね、中々行く機会もないから寄って行こうかとなりました。

私もよく知ってる友人で、独身の頃男女混合グループでよく遊んでました。

昔はグループ交際なんて呼び方があったけど今は?死語ですか?

スポーツが好きで浅黒くて身体が頑丈、とても健康そうな彼が50代で亡くなるなんて誰が想像したでしょう(-_-;)

2軒分の手土産を買い、まずは亡くなった彼の家へ。

奥さんはお出かけだったけど、お母さんと娘さん、お孫ちゃんがいました。

三姉妹で一番下の娘さんが養子さんを迎えて同居してるとのことでした。

娘さん、初めてお目にかかったけど目がバッチリで亡きお父さんによく似てました。

夫とお母さんとは地元同士なので小さい頃からよく知ってて親同士も顔見知り。

私も2.3回はお会いしたことあります。

やはり目が大きくてふっくらした美人さんだった記憶ですが90歳になった今は身体も小さくなり顔もそれなりにおばあちゃんの顔。

しかし、畑仕事もしてるそうで元気!

頭もしっかりしててよく喋ってました。

お嫁さん、孫娘家族と賑やかに暮らしているのも元気の秘訣のようですね。

仏壇にお線香あげてきました。

帰り際には畑で採れた野菜を下さり、また来ますね、お元気で!とおいとましました。

そして、次は互い暇なので頻繁に遊んでもらってる友だち宅へ。

彼も夫同様車好きなので、車を見ながらしばし車談義。

お庭で心地よい風を感じながらしばらくおしゃべりしました。

もらった野菜。

昨日の夕食の一品に、ズッキーニの肉詰めしました。

中をくり抜いてみじん切り、玉ねぎのみじん切りも加え、ひき肉と混ぜ合わせカレー粉で味付け。

上にとけるチーズをかけオーブンで焼きました。

カレー味がアクセントで美味しかったですよ。

この日は結局家まで下道で帰るのはやめて、友人宅から近いインターから高速で帰りました。

 

 

 

コメント

車を引き取りに、帰りに実家に寄る

2024-06-08 15:16:52 | お出かけ

車を買い替えることになりその車が納車できるとの連絡があり取りに行ってきました。

ついに車を買い替え - のんびり行こうよ♪

言われていた引き取り日予想よりだいぶ早くなったので夫は嬉しさを隠しきれない(笑)

12時の予約なので店舗近くで早めのお昼ご飯を済ませ向かいました。

買うときに担当してくれた男性はご挨拶のみ、あとは事務の女性が対応、書類にサインしたり説明を受けたりあっという間に終わりました。

古い車の写真撮らなくていいですか?って聞かれ(笑)夫が昨日撮りましたって。

長い間お世話になりましたと今までの車にお別れ。

今度の車はスタイリッシュなボディ、そしてカラーがね、ちと派手なんですよ。

乗るのはじーさん、ばーさんなんだけど…(-_-;)

10年くらいは乗りたいと言ってる夫、そしたら80歳前までか…恥ずかしいな(-_-;)

20年前の車と最近の車では操作がかなり進化してる。

昔はサイドブレーキ引っ張って、そして今まで乗ってた車はフットブレーキ、今度のはボタンみたいのをちょこっと操作するだけ。

それもオートにしておけば、パーキングに入れたら操作無しでサイドブレーキがかかる。

夫があれこれ操作方法を説明するけど上の空。

今までの車もかなり大きくて運転嫌だったのに、今度の車、横幅は同じくらい、長さが10センチくらい大きくなった。

全く運転する気ナッシング。

夫はたまにある駅までの送迎など私に運転して欲しいみたいだけど、お断りしたいです。

帰り道なので夫の両親のお墓参りしてきました。

そして、私の実家へ。

この車、前のオーナーは寒冷地の方でスタッドレスタイヤ付きだったのです。

必要なければお店で処分しますとのことだったけど、雪のときに関係なく普段でも使っても良いからいちおう貰っておこうってことになりました。

音を拾う?とかですこし音が気になるみたいだけど。

使うか使わないかわからないのに、うちの物置にだって入らないよ。

夫が私の実家に置いておいてもらおうっていうので帰りに寄り置かせてもらうことにしました。

母はその日は通院。

私たちはタイヤを置くと母を迎えに病院へ。

その帰りには弟のところに寄り、車をお披露目(笑)

実家に一泊して翌日帰りました。

実家では玄関の網戸をはめたり、網戸を洗ったり、ゴミが溜まっていたのでゴミ出ししたり、押入れの布団の整理をしたりと目についた仕事をしてきました。

2日間の昼ごはん(外食)

母も一緒にいつもの鰻屋さんに行こうとしたのだけど、食欲ないから行かないって。

いつもの鰻屋さん、平日でも激混みなんですよね。TVにでてからはより一層混んでるのですって。

いつもは開店前に並ぶのだけど、今から行ったら待ち時間かなり長そう。

ってことで、その日は夫が子供の頃から家族で食べてたというお店にすることにしました。

夫は2切れ、私は一切れ半のってるのにしましたよ。写真は私のね。

もちろん、美味しかったけど、2人の意見はいつも行ってる実家近くのお店の方に軍配が上がりました。そっちのほうがフワフワっと柔らかい。

夫が家族と行ってたとき、必ず頼んだというエビサラダ。

懐かしそうにしてるので食べたらって勧めた(^o^)

そしたら、こんなだったかな…たいしたことないな…って。

昔の記憶っていうか思い出って過大評価されるよね(笑)

 

夫は先ほど暇だからひとっ走りしてくるとどこかへ出かけました。

操作にも慣れないとね。

 

 

コメント

久しぶりに集まりました、そして急遽実家へ

2024-04-22 21:12:32 | お出かけ

久しぶりに4人が集合。

中3から高3まで同じクラスでの仲良し。(中高一貫校でした)

私と一人は同じ市内在住なのでたまに会ってるけど、4人揃って集まるのは2年半ぶりくらいかも。

みんな変わりなく元気そうでした。

4人とも90代の母親が存命でそんなことや、孫のことやら、相変わらずの話題です。

残り時間が少なくなってきた私たち、近くに住んでないので頻繁には会えないけど、これからはもっと会おうとね。

会っておけるうちに会わないと後悔しちゃうかもなので…。

そんなお年頃になりました。

同市内に住む友だちとは行きは新幹線ホームで待ち合わせしたけど帰りは別。

というのも、朝の母への安否確認の電話で、調子悪い…このまま死んじゃうかも…と暗にSOS。

今日の集まりは実家寄りのところだったので、それじゃ夕方様子見に行くからと伝え、弟にもLINEしておきました。

またか…って(^_^;)

死ぬ死ぬ詐欺?みたいに、口癖でこのまま死ぬかも〜といつも言ってるんです。

気弱になってるのはわかるけどもね。

友だちと会ってる最中に電話があったので折り返すと、少し休んだらスッキリしたから来なくてイイって。

こっちは朝の電話での弱々しい声で今日来れないよね?と言われたから行くつもりでいたのに…。

もう新幹線の切符も買ってあるから行くよと夕方から予定通り実家に来てます。

明日は私は病院の予約があるので朝帰り。

夕方来て朝帰るという、スピート帰省。

振り回された感はあるけれど、年老いた親を持つと色々あるよね…ということですわ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

上野で豪華ランチ

2024-03-26 23:56:53 | お出かけ

今日は雨も本降りで雷まで鳴りました。

昨日でなくて良かったわ。

昨日は東京上野で豪華ランチ♪

学生時代のサークル仲間が集合しました。

6人集まる予定が一人が初孫誕生とかで来れませんでした。

直前では曇り予報、しかし当日は雨〜

でも小雨だったのでまあ許す(笑)

そして、桜…

わざわざお花見ランチと銘打ちこの日を選んだのにね。このところの寒さで蕾のまま。

そこそこ人は出てました、外国人観光客もたくさん見かけたけど、桜が見れず残念でしたよね。

まあ、こればかりは仕方ないです、諦めるしかない。

私たちは花より団子、おしゃべりの花を咲かせましたからいいんです。

一本だけ見かけた咲いてる木があったので記念撮影。

傘の下の人物たちはカット〜。美女たちなのでお見せしたいのは山々ですが(え⁉笑)

ランチは上野公園内の韻松亭です。(予約が取りにくいお店で電話も中々繋がらないそうです、友だちが頑張ってくれました)

このメンバーでの来訪は2回目?3回目?かな。

和食料亭で明治時代に創業、日本屋敷に歴史を感じます。

趣がある佇まい、迷いそうな店内(^_^;)

個室の窓からは桜が見えたはずなのに…残念。

お花見期間中のランチで4350円でした。6000円と2種類みたいです。

少しずついろいろ…ってのが女性好みですね。デザートは笹巻き麩饅頭(写真なし)

客層は年配女性グループが大半です。

美味しく頂いたけど、年とともにこの頃はたくさん食べれなくなり量がこれでは多く感じます。でも全員完食(笑)

食後は雨も降ってるし散策もねえ…ということですぐに二次会会場のカフェを探します。

最初に入ったのが懐かしの昭和の喫茶室ルノアール。学生時代はよく利用しました。

けっこう混んでいて、5人分の席が用意できないとのことで次〜。

同じビルの上の階がCafe&barってなってたので行ってみたら、水タバコのお店でした。

フレバーな甘い香りが漂ってました。

ここもだめね、と外に出て見渡すと道路の反対側にありそうと横断歩道を渡ります。

ハンバーガーとかステーキのお店のようでした。お茶のみでもOKということで入店。

おお!ここはアメリカ?みたいなカジュアルなアメリカンな店内。

お客さんたちはハンバーガーとか食べてました〜。

TGIフライデーというお店でチェーンみたいです。

さすがアメリカン、コーヒーのカップも大きいし2杯目はジンジャーエールにしたのですがこれまたデカいグラス。 

飲み物は495円で飲み放題でした。コスパ良いね。

友人たちとは健康の話、年老いた母親の話、学生時代の思い出話、断捨離の話…といつもと変わらない話題だけど、ワーワーキャーキャー楽しかったです。

一人がアルバムを整理してる(捨てることにした)らしく、懐かしい写真を持参。

入学式と謝恩会の写真。

謝恩会は振袖姿やドレス姿、帝国ホテルでやったんだっけ。

一人の姿がない…ん?どうして?と記憶を手繰り寄せるが…。

本人曰くって本人もよく覚えてないらしいけど、卒業式は出たはず、でも謝恩会の記憶が全く無い、多分体調崩して欠席したのかもと言ってました。

卒業して就職、結婚、子育て…としばらく会わない時期もあったけど、子育てもひと段落し自分の時間が持てるようになった頃から付き合いが復活しました。

私だけ地方住みで他は関東圏。私とまだ働いている一人以外はたまに会ってるみたいだけど、私は年に1.2回ってとこかな。

それでも今後も続いていったらいいなって思います。(友だち少ないので…)

18歳からの付き合い、今年は50周年になるって。

何か周年記念で思い出に残ることしたいね〜なんて話にもなりました。

楽しみです\(^o^)/

お茶のあとは御徒町のほうにハトヤという婦人服のお店があるそうでブラブラ行ってみようと。

何でもドキュメント72時間で紹介されてたみたいで、一度行ってみたらハマった?みたいです。 

安いらしい。私も行くつもりだったけど、話が弾みお茶の時間が長引きました。

昨日は孫くんがお泊りだったのであまり遅くなれないというのもありお先に失礼しました。 

東京駅メチャ混み、新幹線も!

春休みだから?平日なのにどこもかしこも人が多くてさすが都会だなとね。

普段家にばかりいてのんびり暮らしてるので、たまに人混みの中に行くと疲れます。

今後歳を取るに連れ一人で遠出が億劫になってくるのかな〜なんてね。

今のうちにどんどん出かけておかなくては!

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ランチよりお茶代のほうが高かった

2024-03-11 21:52:34 | お出かけ

友だちとランチしてきました。

1.2ヶ月に一度くらいの割合でランチしてる友だちなんですが、今回間が空いて4ヶ月ぶりくらいのデートとなりました。

彼女がパートを続けているのでその仕事が休みになるとお声がかかります。

今朝も朝ご飯食べてるときにLINEがきて、突然だけど今日暇だったらランチどう?って。

割と突然のお誘いが多い。せめて1.2日前に言ってよ〜って以前お願いしたこともあったんだけどね。

まあ、今日は特に用事もなかったので出かけてきました。

同じ市内にいる中3からの長い付き合いの友だちです。

この地に来て新たにできたママ友とはもう今は付き合ってないので、この友だちが唯一気軽に声かけられる人。

中3から続いている仲の良い子が偶然にも結婚して地元を離れ、この同じ市内に暮らすこととなったのは縁があったってことでしょうね。

しばらく会えなかったのはパート仕事の平日休みが中々取れなかったり白内障の手術後ちょっと不安定だったそうで外出を控えてたみたいです。

白内障の手術って簡単よ〜と聞くけど、術後が面倒なこともあるみたいです。

別の友だちもそろそろ手術考えてるって言ってたから、そんな年齢になってきたのかな。

白内障=老人のイメージがあるけど60代もやるんですねえ。

って、60代も後半なんだから立派な老人か(^_^;)

ランチはパスタのお店で。

パスタ、サラダ、コーヒーで1600円。

で、その後はいつものホテルラウンジに流れたんですよ。

ランチのお店はその日によって違うけど、お茶はそのホテルラウンジに決まってます。

空いてて静かで長居できるから。

で…いつものようにケーキセットを注文しようとしたら、なんと値上がりしてて1700円!

う、どうする?コーヒーだけにする?

でも、コーヒー1100円だよ…。

結局いつものようにケーキセットにしましたけど、ちょっと高いわ〜。

何でもかんでも値上げで参ります。

あまね、ここはコーヒーお代りできるから2杯飲んだらお得感もあるんだけど、今日はランチでお腹いっぱいになってたのでお代わりできず…。

ランチ代よりお茶代のほうが高かった今日のお出かけでした。

友だちのご主人は今月でリタイアです。

ご主人、お友だちがいないそうで、家にいることが多くなりそうってボヤいてました。

うちの夫はとりあえず友だち数人いるので、たまにはゴルフ行ったり旅行したり出かけてくれるのでまだマシかな(笑)

4月からが思いやられると言ってました。なので、友だちはパート辞めるつもりだったけど毎日顔合わせるのもアレなのでもう少しだけ仕事頑張るとのこと。

うちはリタイアしてこの春で7年、超スピードで時間が過ぎてしまった感じ。

こんなふうにあっという間に70代、80代になっていきそうです(T_T)

コメント