のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

興味はないけど

2015-10-31 21:57:52 | お出かけ
夫に付き合い、東京モーターショーに行ってきました。
ディズニーシーに行こうと唐突に言い出したんだけど、今日はハロウィンで激混みだからダメ!と阻止しました。
で、招待券あるからって東京モーターショーに。
車と言えば圧倒的に男性客が多い。
会場入った所のトイレ、男性用は列ができていて女性の方は空き空き。
行列ができるのは女性用と相場が決まってるのに、こんな光景初めて見ました(笑)

2年に一回ですかー。
毎回楽しみに来場してる方も多いのでしょうね。
すっごい混みようでした!
コンパニオンのお姉さんの美しいこと。
こちらが目的?(笑)のおじさま達もいるのでしょうか。
皆さん、美女をカメラでパシャパシャ。



館内のレストランでランチ。



車は運転しますが、走れば何でもいいという口です。
ま、運転下手なのでできたらコンパクトカーがよい。
一人乗りの超コンパクトカーもいっぱいありましたが、あれで公道走るのもなんか怖いな。
自動運転システムも近い将来実現するのかなー。
いろんなことが進歩して、この先ついていけないーと嘆く日が来るのだろうか。






コメント

引越し完了

2015-10-28 16:05:48 | 家族のこととか・・
先週末、娘の引っ越しの手伝いに行ってきました。
段ボールいくつかは彼の引っ越しトラックに一緒に載せてもらえることになっていたのですが、それに漏れたものがいくつかあって我が家の車にそれらを載せ新居を見がてらドライブ。
高速使ったら1時間ほどで到着。
同県内での引越しです。
インターからも近いので便利かな~
彼の転勤を機に一緒にお引越し(入籍)です。

二人の生活には広いくらいの3LDK。
築15年らしいけど、リフォームもしてあって上等なマンションです。社宅扱いなので家賃も安くていいし。
日当たりもよさそうだし、風通しもよし。
なんといっても田舎・・・のどかな空気が漂っててのんびり子育てできそうな環境です。
まあ、何年いるのかわからないけど~
辞令が出たら直ちに引越ししなければいけないのが転勤族の悲しいさだめ。
うちの夫も何回か転勤したけど、全国区ではなかったのでまだよかったけど、娘彼の場合全国なのでいつどこに行くやら・・・
アジア圏もあるかも~~~~ってことで、娘は中○になったら一人で行ってもらうと今から宣言してます。

今回の転勤先なら同県内なので自宅からも近いし。
しばらく居座ってもらいたいものですが・・・

彼が一人暮らしのアパートの荷物の積み込みが終わって新居に向かうのが昼ごろになってしまうとのことで、それより早めに待機して、冷蔵庫、炊飯器、お布団、ソファ、テーブル、テレビ台、照明器具・・・あとなんだっけかな~~
そんな諸々が届くのを待ちました。
二人で相談し合って、楽しみながら買い物したものたちが続々やってきて部屋に配置されウキウキ。
でも、ハプニングもあって一時はどうなるかと思いましたが、一件落着。
冷蔵庫が大きすぎて、リビングのドアを通過できない~~~~(^_^;)
仕方ないのでドアを外しましたら・・・何とかギリギリセーフ。
一同ホッといたしました。
何年か後の引っ越しの時も、ドア外さないと~~~~(^_^;)
そういえば、この間新築した弟のところも冷蔵庫が入らなくて、買い替えた~~~と。
彼のお姉ちゃんとこもそうだった~~とのこと、よくある話?

お昼頃到着した彼も加わり、その後引越しトラックも到着。
私たち夫婦、娘たちと4人でおおざっぱに片づけ~~~~
あとは二人にお任せと夕方自宅に帰りました。疲れた~~~

翌日は、自宅の冷蔵庫の中身を捨てたり、使えるものは持ち帰りの荷物に入れ、冷蔵庫を空に。
電源切ってきました。
今春に夫が東京に転勤になり、娘は基本的には自宅にいましたが東京にも長期滞在したりと留守がちな家でしたが、今回の娘の正式な引越しでついに我が家も空き家に・・・
なんだか物騒ですな。
金目のものは全く置いていないので盗られるものはありませんが、留守宅を荒らされるのは気持ち悪いです、怖いです。
懇意にしてるお隣さんにもついに空き家になるので~とご挨拶。
お正月には帰ってくるんでしょ?と言われたけど、長男・次男は東京在住。
娘のお婿さんになる彼の実家も東京。年末年始には東京に帰省ってことになるでしょうね。
お正月だと言ってもわざわざ自宅に戻る必要もないのです・・・。
今度のお正月は東京の社宅に家族が集合ってことになるのでしょうね。
せっかく東京にいるんだったら、大晦日には夫の念願だった紅白歌合戦を会場で生で観てみたいもんだけど、あれって激戦なんですかね~

そうそう、娘は引越し当日の土曜日はさすがに外食したらしいけど、日、月、火と3日間の夕飯の料理画像をラインで送ってきてます(笑)
今夜もくるかしら~~~
今のところ、数少ないレパートリー作り続けてるみたいだけど、そのうちネタ切れしちゃうだろうね~
でも、折しも季節は寒い時期。
鍋物という味方もあることだし、何とかなるさ~~~~と新米主婦にエールを送ります。

追記
紅白のこと調べたら。。。

「観覧のお申し込みは、10月21日(水)の到着分をもちまして、締め切りました。」

らしいです~~ああ、残念(笑)
来年、観覧応募挑戦しよう~~!!






コメント

懐かしの・・・

2015-10-19 16:56:17 | お出かけ
平日はひきこもりが多い。
スーパー行ったりウォーキング行ったりくらい。
たまに友だちとランチのときもあるけど、仕事してる人も多いので中々スケジュールが合わないのが現状なのだ。
ジムとか習い事も好きじゃなくて、なので決まった日に決まった場所に行くことがない。
ま、私は一人家にいるのが好きなんで、特にこのままで満足なんだけど、はた目からは家にいて何やってんの?とか暇すぎて困らない?とか怠け者とかうつってるんだろうな~~(^_^;)
仕事辞めてからは社会との繋がりが途絶えて、このままでいいんだろうか~~~と気になったが、家にこもるのが慣れればなんてことはない。
お気楽でいいもんだよ~(笑)
こんな風に書くと、ひきこもりの暗いオタク主婦・・・なんて思われちゃうかな(笑)
が。。。暗くはないです、ごくごく普通の専業主婦です。

さて、タイトルの懐かしの・・・ですが。
私たち夫婦は30年くらい前にも今住んでいる地に転勤で4年間いたのです。
赴任してきたときには子供は長男一人。
次男が生まれて、長女が生まれて・・・
長女が生まれた頃辞令がおり、またまた転勤となってこの地を去ることになったのです。
長女、生後一か月で引越し。
この時は産後の身体でさすがに引越し準備ができなくて、特例でお任せプランにしてもらい梱包は業者さんにやってもらいました。
ケチな会社なので、お任せなんてとんでもないのですが、このときは許してくれました(笑)

20代終わりから30代初めにかけて住んでいた大都会、東京。。。
なのに、子育て真っ最中で当時は社宅マンションと公園、またはスーパーの往復しかしてなくて、大都会に住んでる実感ナッシングの時代でした。
今は子供たちも大人になり夫婦二人の気楽な生活。
再びこの地に舞い戻り、週末はあちこちと出かけております。
おのぼりさんよろしく、観光地と言われるところに出没したりしてます。
平日はひきこもりですが、週末はほとんどお出かけ。

週末の昼食は外食で~~との習慣がついてしまい、とはいっても夫と一緒のランチはおしゃれなお店に行くわけでもなく、麺類、定食屋さんとかの類なんですが。
土曜日は朝起きたら天気がいまいちで、特に行きたいところもなくぐだぐだしてたんだけども、昼時になってどこに食べに行こうかってことになって。
手軽に最寄駅の付近でラーメンかお蕎麦でも食べようかってことになり玄関を出たんだけど、夫がそういえば○○○駅近くにいつも並んでるラーメン屋さんがあったよね~そこでも行こうかって提案。
○○○駅は歩いたら25分くらいかかるけど、往復したらウォーキングにはちょうどいい距離だし、そっち方面へ歩いていくことにしました。
前々からそこを通ると気になっていたラーメン屋さん。
その日はラッキーなことに並んでいなかった~~
限定30食とかのものもあと5食残ってるとのことでそれにしてみた。
ちょっと麺が太目、スープはあっさりで私の口に合った。
私たちが座ってから混み始め、待ってる人も・・
タイミング良かったな~~~~

それを食べ終わりこのまま帰る?さてどうするか~~~
商店街をブラブラ。
夫が以前住んでいたマンションに行ってみるかと言い出した。
え?歩いて行けるの?地理的なことが頭にはいってなくて、距離感がまったくわけわかめの私、まさかそこまで歩きで行けるとは思っていなかったのだ。
スマホの地図アプリを見ながらテクテクテク・・・・・・・



この公園まできたら、あと少し。
懐かしの○○商店街に到着。
でも・・思い出せない。こんなだったかなあ~~
ま、30年近く前のことだから、お店も入れ替えがあり様変わりしてるからね~~
駅前に行ってみた、、、ああ、こんなだっけかな。
あまり感動なし(笑)

そこから住んでいたマンションを目指す。
セブンの角を曲がったらそうだったよね~~~
ありました、セブン。まだそのままだったのね~~(笑)
マンションの前に立ち、部屋はあのあたりだったよね~~~と見上げる。
近くに駐車場も借りていて、確かこのへんだったよな~と探したら多分これだろう~ってのがありました。
昔は砂利だったんだけど、今はアスファルトに整備されてたわ。
駐車場料金高かったよな。
マンション近くには新しい店舗もできていたりして、昔のままの風景ではないけど、おぼろげながら当時を思い出してました。

帰りはもちろんバスで。。。
1万歩突破のウォーキングでした。
お疲れさま。









コメント

もうすぐ人妻に・・・

2015-10-16 15:12:49 | 家族のこととか・・
末の娘がもうすぐ結婚します~♪
末っ子とはいっても、兄二人まだ独身。
我が家にとって初めての結婚ってことになるんですがね。

昔の、自分の時代の結婚と違って今は本人同士の結びつきが重要で、以前のように家と家とのつながりってのが希薄になってるように感じます。
結納もするカップルは少ないようですね。
うちも、両家顔合わせのお食事会の機会を持って、それが結納替わり?みたいなものでしたね。
今じゃ、こういうのが一般的だとか。
格式ばったことは抜きにして、楽しいお食事会でした。
ま、うちはごくごく普通のサラリーマン家庭、なるべく気が張ることはしたくない。。。
お相手のお宅もサラリーマン家庭で価値観も似通ってて、安心しました。
次回会うのは結婚式ですかね~なんて言いながら別れました。

結婚式の打ち合わせも自分の時にはけっこう親がかりで、料理、引き出物なんかは親たちの意見が重要視されてたような・・・
衣装合わせも親があ~だ、こ~だ言ってたような・・・
今は本人たちが式場との打ち合わせを進めていて、親は招待される感がありますね。
知り合いのところは、親同士が結婚式で初めましてと顔を合わせたそうで・・・それもなんだかね~~~(^_^;)

新米主婦にこんな本を贈ろうと買いました。
まずは私が読んでから、娘に渡そうかと~~~



とっても初歩的な基本的なことが書いてあって新米主婦にはいいかも~~
私も、初心に戻って?(笑)なるほど~~~~とうなずきながら読ませてもらってます。

例えば、スーパーに買い物に行くとき、ほとんどの人が買い物メモを持っていきますよね。
そのメモの書き方・・・
店舗のレイアウト順に書いておくとわかりやすいですよ~~~~ってことです。
なるほど~~~メモの順を追って買い物すればいいんですね~
私は思いつきでメモってるので、順不同。あちこちしてるうちに結局買い忘れもあったりして~~~
ほんの些細なことですが、何事も習慣づけておくことが大切ですね。

娘の主婦業、なんだか不安ですが、何とかなるでしょう~~
私も右も左もわからずも何とかなったから~~(笑)

ブログタイトルのように、笑顔が一番♪
幸せになってね~~
コメント

セーフ

2015-10-15 14:45:08 | 日記
朝、出社した夫から電話。
携帯忘れてない?
テーブル周りや床に落ちてないかざっと見るもない。
ないよ~

しばらくしてLINEが。
昨日着てたスーツの中にない?
スーツ点検。
ないよ~どこかに落としたんじゃないの?

しばらくしても既読がつかない。
気を揉んでた私。
もう一回スーツの中点検、ない~~~~

この携帯は会社から支給のもの。
失くしたらヤバいよね~~(^_^;)

つい先日は(仕事中に)出先で自分のスマホを失くして大慌て~~
立ち寄った先に確認するもなし。
タクシーの中に置き忘れか。
会社に戻りパソコンから探したらスマホが動いてる~~~~(笑)
やっぱ、タクシーの中だね~~~と、もらった領収書見て電話連絡したら、あります~~~~~って。
よかったよかった。GPS機能、役に立つね。
ドライバーさん、会社の前まで持ってきてくれるって。
なんと親切な。
申し訳ないからお礼の箱菓子用意して待ってて、ワンメーターだけど駅まで乗らせてもらったそうだ~~(笑)

で、今度は会社携帯がない~~~~って、またかよ~~~って思ったんだけど、しばらくして
鞄の中にありました、と。
一件落着、ほっとしました。
家に置き忘れだったらそれはそれで、会社まで持ってきて~~なんて言われちゃうかもだし、よかったわ~




コメント