のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

『このエリアのクレージーX』観終わりました〜

2024-06-25 16:20:22 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『このエリアのクレージーX』観終わりました〜

ミンギョン(チョン・ウ)✕ホウィ(オ・ヨンソ)

韓ドラを途切れることなく観続けてる日々ですが、ひとつドラマを観終わり、さて次は何を観ようか?といろいろ探すのもまた楽しい。

だいたいはオススメにでてくるのとか、話題になっているものを選ぶことが多いかな。

このドラマは全くのノーマークで何気なしに観始めたら、これがね意外や意外面白くて、短いこともあり2日で完走。

団地の部屋が隣同士の男女、かかりつけの精神科医も同じという偶然の縁から始まる、韓ドラあるあるのスタート。

そして最初はいがみあい、お互い精神を病んでることもありお互いを振り回す。

バタバタしてますが、そのうち気になる存在、やがて知らず知らずに惹かれ合うというお決まりパターン。

お決まりなんだけど、ハマるのよね、いつも。

団地の婦人会と称するおせっかいオバサンたち。

韓ドラにはこういう騒がしいけど人が良くてっていうオバサンたちがよく出てきます。憎めないサブキャラです。

知らない俳優さんが多かったけど、チョン・ウさんは「応答せよ1994」に出てましたね。

コンビニでバイトしてた女の子、歌が上手かった!

女装趣味の男の子といい感じに発展しそうでなんかホッコリしました。

皆んな心の片隅に何かを抱えて生きている。

「味方は一人いればいい」ってセリフがあったけど…うん、そうだね。

一人でも信頼できる人がいるってことは心強いし生きる勇気も湧いてくるよね。

精神を病んでいるというと重めに感じるけど、前半はコメディー色強くて、まさにクレージー。

後半はほっこりしたり切なかったりヒューマンドラマでした。

人は支えながら生きていくのねというのを改めて思いました。

 

 

コメント

工作大好きと旅行の計画

2024-06-24 16:39:41 | 孫のこと

朝から晴れ〜

気温もぐんぐん上がりエアコン稼働。

夜に試運転した日もあったけど日中にエアコンつけたのはこの夏初めて。

湿気もあったし。

シーツ類の大物も洗濯できて良かったです。

庭仕事が途中になってるのでやりたかったけどあまりの暑さに今日はお休み。

曇りの日を選んでやることにしよう。

さて、孫くんがお泊りしました。

小1です。学校にも慣れてきてお友だちもできてまあまあ楽しそうに行ってるのでひと安心。

幼稚園入園した時は毎日泣きながら通ってたので(長期間)、新しい環境でまたそんなことを繰り返すのかもと心配だったけどね。

最近はゲームばかりやってて、家に来ても私のスマホでゲームやYouTube。

今どきといえばそうかもしれないけど、視力の低下とか時間を守れないとか、ついつい小言を言ってしまうけど、孫くんもわかっていて、親よりジジババのほうが甘い(ゆるい)ので、もうちょっと、もうちょっと、もうちょっと…と長々やってるのです。

なのでUNOやろうとか何か作る?と他の遊びに誘導するのですが、すぐにゲームに戻ってしまい、困ったもんです。

工作が好きな孫くん。

こんなのを作らされました。普通サイズの折り紙を1/4にして(7.5センチ角くらい)箱を作ります。

 

内職のごとくひたすら折る〜。

それらを使い孫くんが何か作り始めます。

パソコンだって。私が作ったのはキーボードになりました。

マウスも作ったよ。

お泊りの時はいつも私と布団を並べて寝ます。

〇〇ちゃん、こうしていつまでばあばのとこに泊まりに来て一緒に寝てくれるのかねえ?

って聞いたら、大学4年までって言ってました、あはは(笑)

その頃までばあば生きてるかな、介護されてるかもね(-_-;)

話は変わり、久々に本格的旅行の計画を立ててます。

コロナ以来、あまり遠くへは行かずにマイクロツーリズム的な旅行とも言えないような近場のお出かけばかりでした(夫は旅行支援利用で友だちと遠方アチコチ行ったけど)

とりあえず、日程決めて帰りの飛行機予約して、現地でのレンタカーの予約して、あとはボチボチ計画立てようと。

大まかなコースは決めたので宿の予約も追々。

行く先は北の大地。

当初家の車で行く!って夫が張り切っちゃって。

フェリー利用なんだけど、そのフェリー乗り場までだってかなりの距離。

運転大変だよ(-_-;)

そのうちやっぱ現地に着いたらレンタカーにするって。ホッとしたのもつかの間、やっぱりうちから車にするってさ。

最近車を替えたのでその車を乗り回したいらしい。

にしてもフェリーに乗るにしても家から北海道までは遠すぎる。

それに日程は2週間だと!

車旅行、2週間ですと!

無理、無理、と声を大にして言いたいのだけど、私が意見すると必ずと言っていいほど怒り出す夫…

静観してたら、今日になってやっぱりあっちにいってからレンタカー借りるって言い出した。

二転三転…(笑)

旅行中は車のほうが便利なのでレンタカー賛成だけど往復も車ってのは避けたかったのでよかった。

そして私は1週間くらいで充分と思ってて、でも夫はなるべく長く2週間ぐらい行きたいって言ってたのですが、10日間位になりました。

それでも長い〜と思う私。

ずっと一緒にいるのに耐えられるかなってのと、動き回る体力あるかな(日頃グータラしてるので)

長い間留守するのは高齢母のことも心配です。

とりあえず国内なので急なことがあれば駆けつけられるけど…。

あと、韓ドラ禁断症状になる!これ深刻(笑)

しかし、長い旅行も年齢的にこの先行きにくくなるだろうから、今回頑張って行ってこようと思います。

今日のアルモンデ家弁当。

イワシの蒲焼と筑前煮は昨日の残り、卵焼きだけ作りました。

残り物でもお弁当箱に詰めると何だか美味しく感じます。

 

 

コメント

チャンくん握手会

2024-06-22 12:01:03 | チ・チャンウク

今日はチャンくんの握手会。

どうやら会場は国際フォーラムらしいです。

ココは私も何度か行ったことあるけど東京駅から近いので便利。

立地がいいのは地方から参戦する人にはいいですよね。

何時からなんだろ?

皆さんドキドキね!

至近距離でしかも触れることができるなんてね、もちろんベルトコンベア方式かと思うけど…。

楽しんてきてくださーい。

昨日からチャンくん参加のバラエティ番組のガブリエルがディズニープラスで配信開始されたみたいだけど、まだチェックできてません。

今日は忙しいので無理かな。

スヒョンくんも横浜でイベントだそうで、涙の女王人気できっとすごいことになるんだろうな。

韓流俳優さんたち続々来日、掛け持ちの人は大忙しね。

お茶の間ファンはレポを楽しみにステイです。

 

コメント

庭仕事に忙しい…ついに、やっと梅雨入り

2024-06-21 14:31:50 | 日記

ついに梅雨入りしました。

平年より遅く、やっと…ですね。

しばらくジメジメな日々になりそう。

特にお出かけもなく家にこもる日々なので雨が降ったら庭の水やりしなくていいや〜なんだけど、洗濯物の部屋干しが続くと鬱陶しい。

やはり天日干しがイイよね。

晴れてるうちにと、昨日おとといと2日間は庭仕事を頑張りました。

うちは隣との境は垣根なんですよね。

それが夏になるとビュンビュン伸びてしょっちゅう手を入れないと見苦しくなる。

2日間でゴミ袋10袋も!

まだ途中、狭い庭なんだけども…。

若い時は一気にやっちゃったけど、ここ数年は少しずつ少しずつです。

年をとって体力的に無理がきかないということもあるけど、気候も昔に比べて半端ない暑さになってきてます。

無理したら自殺行為もの。

水分摂りつつマイペースでやってます。

おとといは夫も少し手伝いました。

ってか、庭仕事って男性が主になってやってほしいよね(-_-;)

夏になると草取り、芝刈り、木々の剪定、そんなことばかりに時間を取られてしまいます。

庭終いという言葉もよく聞くようになったこの頃、年を取るとできないことばかり増えます。

2日間頑張ったので、今日の雨は骨休み。

今後は雨の合間を見て庭仕事だな。

日焼けも嫌だし、蚊も多くなってくるので完全防備で臨みます。

今年はこんな帽子を買ってみました。

 

コメント

久しぶりにミスドを食す

2024-06-18 15:35:49 | 日記

昨日は娘とランチでお出かけ。

久しぶりに街なかを歩く。

この頃ウォーキングもサボっていて10000歩近くいったのは久々。

商業施設に車を停め、その近くのイタリアンでランチ。

11:30オープンで5分ほど外で待つ。

テーブル席が2つ、あとはカウンターのこじんまりしたお店です。

二人連れはテーブル席に案内される。

パスタのセット。娘はクリームソース、私はトマトソース。

お互いのものを一口味見、クリームソースは食べ進めるうちにくどくなるのであまり選ばない私だけど、これはサッパリしてて一人前いけそう。

ピリ辛なトマトソース、美味しかったです。

カウンターの向こうではオーナーシェフが調理してて、胡椒を効かせてるのか香辛料の香りで鼻がムズムズ。

私も娘もほかのお客さんもクシャミ(笑)

写真のほかに、サラダ、飲み物で1700円ほど。

娘が出してくれました、ご馳走さま。

その後娘の買い物に付き合いデパートをハシゴ。

結局最初に行った店舗に戻り購入。

久々に街なかを歩きました。

あれ?ココは前には〇〇だったよね、変わったんだ〜

というところが何箇所も。

友だちとのランチはいつも駅で待ち合わせして、駅ナカか駅近のお店で食べて、駅に隣接するホテルラウンジでお茶とコースが決まっている。

なので街歩きすることもなく、街の変化も知らずにいた。

ローカルニュースで〇〇が閉店とかは知っていたけど、実際には見てなくて…。

たまには街にも出かけないと浦島太郎になるなって思いました。

ランチは私がご馳走するつもりだったけど、孫くんがいつもお世話になってるからと娘がご馳走してくれたので、そのお返しというわけでもないけど、(明日の朝ごはんの)パンでも買っていこうかと、車を停めてある商業施設に戻り食品売り場でパン屋さんを目指すけれど、そのパン屋さんがなくなってた〜(-_-;)

もう一軒パン屋さんがあるけど、そこは高級パン屋さんでメチャ高いんだよって娘が言う。チラッと覗いてみたけど確かに庶民にとってはお高いプライスだった。

じゃミスドにしようって。

娘家族の分と我が家の分購入。

夫はミスド好きなんだけど、カロリー気にしてこのところ、多分何年も食べていない。

我が家は久々ミスドです。

買うのはいつも決まっていて。

ポン・デ・リングとオールドファッション。

オールドファッションはハニーオールドファッションとノーマルにしました。

フレンチクルーラーもよく食べたけど今回はやめておいた、甘すぎる(^_^;)

昔は100円セールがあり5人家族だったので大量買いの我が家はその時によく買ってたけど、そういえば最近あまり聞かなくなったなと思い調べてみたら、2016年を最後になくなったのだそうです。

 

セール以外の客が減り売上の減少に繋がったのが理由らしい。

1週間のセール中は人件費も上昇するしってことでなくなった。

まさに、我が家みたいに100円セールのときにしか?(笑)買わないって人も多かったのねえ〜。

帰宅して夫に久しぶりに一万歩近く歩いたと自慢(笑)したら、ゴルフに行ってきた夫は16000歩だそうで負けました。

 

 

 

コメント