自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

三大怪獣 地球最大の決戦 [監督:本多猪四郎]

2009-11-04 18:53:39 | ビデオ・DVD・テレビ放映での鑑賞
「ラドンも、そうだそうだ、と言っています」

デアゴスティーニの東宝特撮シリーズ第三弾は、「三大怪獣 地球最大の決戦」だ。
モスラ対ゴジラの同年の昭和39年、怪獣バブルの真っ只中に公開された映画だ。
一応は大人向けというか本格SFの延長にあった東宝特撮映画が、子供向けに開き直った記念すべき作品である。
オープニングのタイトルバック映像が、もういきなり謎の巨大怪獣と戦うゴジラ、ラドン、モスラの劇中映像のダイジェスト。「ゴジラ」が後に沈められる漁船の航跡をバックにクレジットし、「モスゴジ」が台風で荒れ狂う海を写していたが、そういった悲劇の予兆とか惨事の前兆を現していたタイトルバックとは明らかに一線を画している。

東西両陣営の狭間で揺れる中東のようで中世ヨーロッパのような衣装で、でも見た目的には日本人と同じ民族に見える王国の王女様暗殺計画が描かれる。宇宙からのテレパシー警告を受けて難を逃れた王女様は「わたしは金星人である」と言って東京に現れ、日本人に地球の危機を説いて回る。誰もが「きちがいめ」と相手にしないのだが(「きちがい」という台詞が少なくとも3回は使用されている。いい時代だったものだ)、その自称金星人の予言どおり、ラドンが阿蘇山で復活し、ゴジラが船を沈めるのだった。
そのころ黒部渓谷に落ちた巨大隕石は不気味な脈動を繰り返していたが、そいつこそ、4千年前に金星文明を滅ぼしたキングギドラなのだ!!
また、それとは別にテレビ局の特番で、モスラにもう一度会いたいよ~と訴える子供の希望に応えるべく、緊急来日していたインファント島の小美人コンビは「モスラーヤ、モスラ」でも「マハラ、モスラ」でもない新曲をテレビで披露(しかもフルコーラス)。新曲キャンペーンかよ!芸能人かよ!・・・とか色々突っ込みたい気持ちを抑えて、歌に秘められた超能力で視聴者たちに遠いインファント島とそこで休んでいるモスラの姿が浮かんでくるのだった。

特撮シーンの演出方針に大きな変更が現れたのも本作の特徴である。
それまで、キングコングを除いては、知性の無い本能のまま暴れる巨大な生物でしかなかった怪獣たちが、本作からは擬人化がほどこされるようになる。
有名な怪獣会議のシーンでは、小美人の通訳で三大怪獣の話し合いが説明される。キングギドラを倒すには三頭が力をあわせなければならない。一緒に戦おうとのモスラの説得に、ゴジラ、ラドンは、どうして人間を助けなければいけないんだ、と乗り気ではない。交渉決裂し1人でキングギドラに戦いを挑む幼虫モスラのけな気な姿に心を動かされて、ゴジラとラドンが加勢するのである。

戦闘シーンのアクションも擬人化されている。
ゴジラは岩を持ち上げてラドンに投げつける。明らかに手で道具を使っている。恐竜が道具を覚えるなど大変なことである。キューブリックなら巨大な石版を登場させて「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分を高らかに鳴らすところだ。
・ラドンはヘディングで岩をゴジラにぶつけ返す。
・ゴジラは負傷したモスラに自分の尻尾を投げ出してそれをくわえたモスラを運ぶ。
・モスラの糸を浴びたラドンを見たゴジラが笑うような仕草を見せる
・ラドンはモスラを背中に乗せて空中からの糸散布攻撃をキングギドラに加える
・・・などなど。それらは、アホくさいっちゃアホくさいが、実際見ていて楽しい。そうした演出方針の転換が次作「怪獣大戦争」における有名なゴジラの「シェー!」につながるのであろう。

対してキングギドラの演出はというと、従来方針が貫かれている。
知性の無い、本能のままに破壊を繰り返す暴竜である。
キングギドラが縦横無尽に空を飛びながら、引力光線で都市を破壊していく様は圧巻である。
本作では予算が下がったのか、随所にチープさが見えて悲しいものもある。
例えば・・・
・怪獣同士の戦いの舞台は無人の荒野
・ゴジラやラドンの派手な都市破壊シーンはない
・前作までは100人くらいのダンサーが並び壮観だったインファント島の原住民の祈りのシーンも20~30人に縮小(インファント島も過疎化が深刻?)
それだけにキングギドラ襲撃シーンは「これぞ東宝特撮!!」と喝采を送りたくもなるし、キングギドラという悪のライバル怪獣の印象をより強くすることにもなっている。
(松本市上空をキングギドラが飛翔するシーンがあり、昭和39年の松本市街を逃げ惑う人々の姿が写る。国宝・松本城もキングギドラ飛翔の衝撃波で瓦が飛ばされる。どうせなら壮絶にぶっ壊してほしかったが、松本市民的にはそれでもテンションの上がるシーンなのだった)

ラストでインファント島に帰るモスラを見送るゴジラとラドンの姿に、怪獣たちの熱い友情を感じたのは私だけではないだろう

次回のデアゴスティーニは「海底軍艦」だ!!
わーい

********
↓面白かったらクリックしてね
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気blogランキング

自主映画撮ってます。松本自主映画製作工房 スタジオゆんふぁのHP

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009 映画鑑賞リスト(日本映画) | トップ | ヴィヨンの妻 桜桃とタンポ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビデオ・DVD・テレビ放映での鑑賞」カテゴリの最新記事