三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

日神渓谷で水辺さんぽ

2020-08-14 19:52:50 | 中勢
三重県津市美杉町太郎生

国道368号から折れて入ってきた道の突き当りに日神石仏群があり



そこが日神渓谷への入口になっています。


日神渓谷は滝めぐりコースになっており、
この扉から数分歩いたらスグに一つ目の滝があります。


この近くにもう一つ滝があります。


川に沿って散歩するのですが雰囲気の良い場所がいっぱいです。



日神大滝までつくと


ここからもう少し歩くと西浦林道と合流できます。

しばらく林道を歩くと案内板があるので

それに沿ってもう一つ滝を見に行きます。



もう一度林道に戻って本日は帰路につくことにしました。
見上げる空が良い感じです。

林道を歩いて帰ると日神不動院に出会いました。

本日は日神渓谷の、のんびりできそうな場所で一服してました。


不思議とそれほど虫に悩まされることもなく
川縁をのんびり散策でき、林道も気持ちよく歩ける素敵な場所でした。


本日の耳のお供:「<音泉> アズレン すて~しょん♪ 第60回(2020年8月10日配信)」
       :「<音泉> 連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 第62回(2020年8月10日配信)」
       :「<音泉> デート・ア・バレット ラジオ 時崎狂三の時間 第SP回(2020年8月7日配信)」

峯城跡をぶらり

2020-08-13 19:40:01 | 北勢
三重県亀山市川崎町

亀山や鈴鹿周辺の名勝地をまわると時々目にする関氏。
有名なところだと亀山城の城主が関氏です。
その関氏の系譜である峯氏の居城が峯城です。

JA鈴鹿川崎支店から北側に見える小山が峯城跡です。

近づいてみると、しっかりした案内板があります。



想像図も
因みにこれは違う場所にあったものです。

ちょうど裏側に登り口があり小山を回り込む形で

登城口があります。



また回り込みながら登っていくと一番高いところに本丸が



さらに奥に進むと櫓台も

絶壁になっており、こんなに高台になっています。


また色々なところに案内板があるのがうれしいです。


また歩いていると、これは堀切跡かなとか

これは石垣跡かなとか

思わせてくれるものが多いのも素敵です。

こんどは西側の曲輪方面へ

上が本丸跡、あんなに高いところです。

ひらけた場所、西側の曲輪でしょうか。

さらに東側までまわりこむと鉄塔が

鉄塔を抜けていくと

少しだけ展望が

ずっと回っていくと墓地の近くに出て、
その近くに井戸跡がありました。


今回入城した案内板がある入口の近くには
車をとめられる場所がないので
峯城跡を西に北上するとソーラー施設の近くに案内板があり


かんざし井戸の近くの墓地に行けるので
そこならぎりぎりとめられるかもしれません。


本日の耳のお供:「<音泉> のむこがみなみ 第2回(2020年8月11日配信)」

豊久野観音をぶらり

2020-08-12 20:30:16 | 中勢
三重県津市芸濃町 不断楽山観音堂

不断楽山観音堂、ふだらくさんかんのんどうと読みます。
通称、豊久野観音さん

先にあげた下庄観音山から車で10分程。
芸濃ICの近くにある三重大附属農場。
その前にある細い道を伊勢自動車道の手前で曲がり

施設脇の道をのぼっていくと

観音山の入口があります。
こちらに駐車できます。

ここから少しのぼると入口が
そのまま舗装道を進んでも観音堂にでます。

こちらの観音山を歩いていると



なんとなく童心に帰るなと思っていたら
ずっとトトロの森のトンネルみたいだったからです。

迷路を通り抜けているみたいで楽しい。

途中、景色の良い場所も


そしてぐるぐる回っているうちに観音堂にでました。

観音堂の裏手にも小堂が

進んでみるとひらけた場所に


景色の良い場所でした。

春先には桜やツツジが見られるそうです。


本日の耳のお供:「<音泉> 宇崎ちゃんは遊びたい! SUGOI RADIO ~先輩が可愛そうなんで一緒に喋ってあげるッス!~ 第4回(2020年8月6日配信)」

下庄観音山をぶらり

2020-08-12 19:19:02 | 北勢
三重県亀山市下庄

中ノ川に架かる中ノ橋から亀山安濃線で
紀勢本線下庄駅方面に向かってすぐ

この標識の手前の道を右にはいります。
しばらく行くと下庄観音山の案内があるので
そこを曲がって踏切を越え

山を登り始めていきます。

舗装道なので車でも上がれそうです。

途中左右道の案内が

先に秘蔵庚申に向かってみます。
少し行くと庚申山という表示が。

その少し裏手にお堂がありました。

戻って観音山に向かいます。
先程の案内からまもなく本堂が見えてきました。


それでは本堂の裏手のお地蔵様を参拝したいと思います。

雰囲気のある小山で落ち着いた気持ちになります。




そしてこの観音山の良いところの一つが展望台があること。


もちろん展望台に昇ってみました。
展望台からの景色です。



ちょっとここで、缶コーヒーで一服

こちらの観音山
先程の亀山安濃線で標識通り県道649号線に沿って右に曲がっていくと

右手に林があり

こちらの林が切れるところに

下庄観音山へのハイキングコースがあらわれます。

ちょうど先程の林の中、道路に沿って歩き始めます。

途中竹林などもあり15分程で

本堂の正面に登ってきます。

車でもハイキングでも気軽に立ち寄れる観音山でした。

本日の耳のお供:「<超!アニメディア> 加隈亜衣・大西沙織のキャン丁目キャン番地  第284回(2020年8月6日配信)」

山ノ田城は誰のですか?

2020-08-08 21:16:10 | 伊賀
三重県伊賀市法花

竜王山の登山口がある應感神社。
そこに向かう道すがら見つけた案内板。

山ノ田城跡とあります。

綺麗に切り立っています。

道に沿って回り込んでみると登城口が

これは郭跡ですか?

この辺りが主郭でしょうか。


北側は急角度になっています。



下の郭とは見事な段差が。

これは、切岸と呼ぶのでしょうか。

こじんまりとしていましたが、高低差があって楽しい城跡でした。

調べ方が悪いのか、この城について詳しい情報は分かりませんでした。
気になりますね。