三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

石灯籠と小さな滝

2024-07-29 21:06:29 | 中勢
三重県津市美杉町八知

県道15号、久居美杉線から県道39号、青山美杉線に入ってすこし進むと
神河谷川沿いに石灯籠がありました。


石灯籠から道を挟んで斜め方向に小さな滝がありました。

小さな滝からすこし先に、崖沿いをのぼる道があり、
よく見ると上に鳥居がありました。

のぼってみると祠が見えてきました。

上からの眺望

どなたが祀られているのでしょうか。

県道39号線に戻り更に進んで行くと、左手に庚申様がいらっしゃいました。


庚申様のすこし先の橋を渡り、右手奥に石灯籠がありました。

近くには小さな滝がありました。


八知奥出不動滝にふらり

2024-07-29 20:37:19 | 中勢
三重県津市美杉町八知

県道39号、青山美杉線で神河谷川を遡っていくと大きな堰があります。

その少し先に車が駐車出来そうな場所があり、

お不動さまが祀られています。

近くにあった道路標識

お不動様からすこし上流に不動滝があります。

道路脇からのぞいてみます。

木々がすこし邪魔をします。

滝頭

上流


比河川沿いを歩く 続編

2024-07-29 19:40:29 | 中勢
三重県津市美杉町八知 

先日歩いた比河川沿いの続きを歩いてみました。

道沿いにあった、こんもりとした土の塊の先で

滝らしきものを発見
直下では降りられそうにありません。

ズーム

すこし手前から崖を下ってみます。

小さな滝が見えるのですが、上から見た滝はこの奥のようです。

ズーム、近づくことすら、ままなりません。

ここまで降りてきた所。かなり急勾配です。

道に戻って先を進みます。

道から滝頭っぽいものがみえます。


ちょっと降りてみましたが、滝頭っぽいですね。

正面側の崖を下ってみます。

滝がありました。

滝壺

もう少し正面で

下ってきた急勾配

道に戻って先に進みます。

良い感じの沢

橋が見えてきました。

その先に石碑がありました。

比河川沿い歩きはこれで終了致します。

今回見た滝は急勾配を下っているので注意が必要です。

伊勢神戸城跡にふらり

2024-07-29 18:27:25 | 北勢
三重県鈴鹿市神戸

神戸城は伊勢平氏の流れをくむ神戸具盛の築城とされ
織田信長の三男、信孝の居城であったことでも知られています。
 

現在、神戸城跡は神戸公園となっており、三重県立神戸高等学校の西に位置します。
県道54号、中央道路から来るときは信号「神戸本多町」で曲がるのですが
築城者が神戸氏で、最後の城主が本多氏であることを考えると良い曲がり角です。

神戸公園には数台とめられる駐車場があります。

神戸城跡には天守台跡の

石垣が残されています。

そしてみどころもこの、洗練されていない無骨な野面積みの石垣でしょう。



天守台跡の上には現在、東屋が建っています。

眺望は多分、昔は良かったのだと思います。

一部、堀跡もあるようです。


公園には遊具施設もあります。