goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

今日のマイガーデンの花

2020年10月22日 | マイガーデン
マイガーデンの花たちも雨にいじめられています。

元気が出てきたダリア


フジバカマが咲き始めました。


なさけないガーベラです。


チロリアンランプ


昨日夕方 急にエイトマンを迎えに行くことになりました。

帰りの国道を渡る小動物がいます。

犬だぁ 猫だぁ 鹿だぁとエイトマンと叫びましたよ。

よく見ると キョンの子供でした。

えぇぇ  こんなところにも表れるかぁと驚ぎですわ。





さんぽ道に咲いている花

2020年10月21日 | 
野ボタン

トウワタ


イヌサフラン



ムラサキゴテン


写真のトウワタが好きです。

特に種のなり方や飛び方が好きです。

マイガーデンにもたくさん咲いていましたが、

いつの間にか消えてしまいましたのよ。

最近ムラサキゴテンが根ずきました。

どこからやってきたのでしょうかね。




初見のブドウホオズキ

2020年10月20日 | 
パピヨン先生の畑で見つけました。

時間をかけて図鑑で調べましたら、ブドウホオズキかもしれません。









ポイントのチケットを頂きました。

これこそおこずかいですわ。

ホームセンターに行って小さい水槽を2つ買うことにしました。

冬の間 メダカさんを家に入れようと思うのですよ。

さぁ このエリート選びが大変よね。





雨上がりのクモの巣

2020年10月19日 | 昆虫
いつも梅雨時のクモの巣に芸術性を感じていましたが、

秋雨の後もいいですね。

こちらは作業中です。








10日ぶりにさんぽ道を歩いてみました。

雨マークがついていたのですが、曇りマークに変わりましたのでね。

さんぽ道はいつの間にかヒガンバナは枯れ、

稲刈りも終わっていました。

もう秋なんですね。北風もすぐ吹きそうです。





コスモスの季節です

2020年10月18日 | 
一面に咲くコスモスを撮りたいのですが、まずはさんぽ道のコスモスからご紹介です。










昨日から暖房にスイッチを入れましたよ。

浴槽の湯の温度も一度上げゆっくり温まりました。

鼻水が出ていたのが止まり寒さを感じなくなりました。

これから少しずつ秋深しに向かっていきます。

私の生活も秋深しから冬になるのででしょうね。







蝶々の季節です。

2020年10月17日 | 昆虫
蝶が盛んに吸蜜作業をしています。















寒い朝ですね。

暖が欲しいと思いまずは靴下をはきましたよ。

小雨降るマイガーデンを一周します。

ツルウメモドキの実が割れ始め、ススキがたれ

白菊が咲き始めました。秋ですね。

冬花を植えたいなぁぁぁ




ソバの花

2020年10月15日 | 
いすみのそば畑が少なくなった感じです。







昨日 植木屋さんが見えて庭をすっきりしてくれました。

私も一緒にちょっことだけ剪定に手を出したら

棘が刺さってしまいましたのよ。

夕方になっても痛いので老眼鏡をかけてみると小さいとげが残っています。

針で取り除くと穴が開いてしまいましたわ。

それも痛いですよ。



見つけられましたシロハギ

2020年10月13日 | 
シロハギが撮りたいと思っていましたが、さんぽ道に咲いていないのよね。

駅付近に咲いていましたよ。







そろそろ冬支度を考えなくてはなりません。

家の中に入れなければと思う鉢がたくさんあります。

そとに出したまま冬越しさせる多肉植物たちも、

霜よけが必要です。

そして木立の剪定も必要ですのよ。

すてきなガーデンにするためには大変なんですね。