goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

みなしゃん らい君です。

2013年03月11日 | らい君
みなしゃん、ご無沙汰してましゅ。

老犬のらい君でしゅ。









被災犬のダビィ君元気でしゅか。

あれから2年たちましゅたね。ボクだって心から応援していましゅよ。

今年16歳になり、足が弱ってきましたが、皆様の苦労を思うと頑張って歩いています。









最近はエイトマンがボクに興味を持ってくれましゅ。









ひなが一日昼寝していましゅが、被災地のみなしゃんのことは忘れませんでしゅ。














被災された皆様、あれから2年がたちますが、一向に希望の光が見えずご苦労されている

ことと存じます。

日本中が、いや世界中が応援していますので、諦めず前進しましょう。

我が家でも老犬のらい君を始め、96歳の大老女さん、そして0歳のエイトマンも

応援していますからね。




いつもありがとうございます。


写真(植物・花) ブログランキングへ





冬の観光地 月の沙漠海岸

2013年03月10日 | 景色
真冬の月の沙漠海岸です。

寒くても観光地で訪れる人は多かったですが、これからは夏海の夏客に変わります。









もちろんサーファーのメッカでもあります。




















沙漠の潮溜まりの砂模様。










なぎの海も観光の目玉です。



















そして一番の目玉にラクダです








ほんと暑い日が続きますね。ちょっと動くと汗がでます。

なんか喜べられない暑さですよね。この時期にこんな暑さで良いのか心配ですよ。

それも今日までらしいのでまた寒さ対策をしなくちゃです。

今日の午後は研修会です。産休で休んでいる会長の変わりに参加してきます。

着ていく服が大変、だって暑いので初夏の服を探しないとね。




いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ








田んぼにいる野鳥

2013年03月09日 | 
田んぼのいる野鳥を撮ってみました。

まずはツグミです。

















セキレイも田んぼにいます。






















タゲリも田んぼが好きです。












河津桜が咲くころになると、冬鳥が帰っていきますね。

先日、田んぼの周辺を一周してみましたが、冬鳥を見つけられませんでした。

来年の再開を楽しみに待つようです。

これからのモデルさんは花と昆虫ですね。

花と昆虫のコラボを撮りたいですわ。



ありがとう。励みになります。

写真(植物・花) ブログランキングへ





赤いヒヤシンスが春を呼ぶ

2013年03月08日 | 
春がなかなか来ないので、待ちきれずヒヤシンスの鉢を買ってみました。


購入日、2月7日 まだ固い蕾です。












2月14日 ほころび始めました。赤い花ですね。












2月23日 急に開花しましたね。

























そして2月28日




















3本のヒアシンスが見事に咲き、良い香りがしています。

家の中にも春が一足早く来たようでしたが、外も春うららですね。

重いコートを脱ぎ、薄手のセーターになると心も体も軽やかで最高ですね。

豪雪に見舞われた地域の方には申し訳ありませんが、一足早く春ウララに酔いしれております。

そうそう、ヒアシンスも二番手の花芽が大きくなり、もう一度開花を楽しめそうですよ。




いつもポチッとありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ






皆様、春花のアセビです。

2013年03月07日 | 
ほんと春らしい日々ですねぇ。

毎日のようにいつ撮ろうかなと眺めていた、

アセビの撮り日がやってきました。



























このお宅は別荘なので、主はこの綺麗なアセビを見たことはないと思います。

以前より花色が悪くなっていますので、肥料をあげて欲しいのですけど-----。。























午前中1時間ぐらい庭の草取りをしました。

草をとりながら、今年の草はとっても勢いが良く立派だなぁと思いましたよ。

よーく考えると植木に肥料をあげたんですよ。

草も肥料をもらっていたんですね。

お蔭様で今年の草取りは力が要りますわ。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ





お花見に行きました。

2013年03月06日 | 
早々と近所の奥様方とお花見に行きました。

場所はおなじみの官軍塚の河津桜です。












8分咲きですね。



































カメラマンがいっぱい来ていて、モデルのメジロたちも最高です。



















急に暖かくなったので、今朝のさんぽは薄着で行ってしまいました。

まだ寒かったですよ。

温室の鉢物も半分ぐらい外に出してしまいましたが、まだ寒い日は気を付けないと危ないですね。

なんせ気の早いさなえさんですから、先に先にとしてやるべことはやりたいのですよ。



ありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ













さんぽ道のクリスマスローズ

2013年03月05日 | 
さんぽ道沿いで咲いていたクリスマスローズです。

























薄い赤色













少し濃い赤色













我が家のクリスマスローズ








大人気のクリスマスローズです。

いろんな色や八重なんかもあり種類が豊富ですが

ちょっと変わった色は花屋さんでもなかなかの高値です。

我が家でも黄色と称するクリスマスローズが、3年たちやっと蕾が付きました。

どんな黄色が咲くのか楽しみなんです。


いつもありがとうございます。


写真(植物・花) ブログランキングへ






干潟の鳥たち

2013年03月04日 | 
干潟にあしながシギがいるらしいとのことで行ってみました。


















アオサギです。










小さいシギがいっぱいいますよ。



















カモたちです。






















春らしくなってきましたね。

私の服装もブラウスとセーターになり、ちょっと軽くなりました。

職場では今日から申し送りが始まりましたのよ。

慣れしたんだ仕事を譲るというのは勇気がいることですね。

運動選手が引退する時、すごく悩むという気持ちが良くわかります。

私の仕事人生が終わるわけではないので前向きに生きましょう!



いつもありがとう。励みになります。

写真(植物・花) ブログランキングへ




今日はひな祭りです

2013年03月03日 | 行事・雑事
3月3日は女子のひな祭りです。

デパートではお雛様が飾られています。


















今どきのお雛様もありました。










そして手作り雛です。



















我が家はお雛様よりこんなものを好みますのよ。年を重ねた女子は花より団子です。





今日は千葉までお買い物です。

出産祝い、退職記念品、お返し、誕生日のプレゼントと買い物があります。

買う物をメモに書いて行きますのよ。最近は3つ以上はメモしておかないと忘れて仕舞います。

3月は年度末、それに伴って別れの月でもありますね。

良い別れは、次の素晴らしいめぐり合いに繋がりますからね。


いつもありがとうございます。感謝!






官軍塚のメジロちゃん

2013年03月02日 | 
河津桜も4分咲きの官軍塚です。

メジロも花の開花に喜んで飛びまわっていますよ。




















































今年も官軍塚に河津桜とメジロのコラボを撮りにこれて嬉しいですね。

これで春が来ましたよ。

ここの河津桜を始めとして、八重桜が咲くまでの2ヶ月間いろんな桜を楽しめます。

ほんと心が弾むような気がします。

我が家に植えられた河津桜にも蕾がついていましたのよ。

花が開くのがとっても楽しみです。



今日もポチッと期待してます。


写真(植物・花) ブログランキングへ