goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

さんぽ道のヤブツバキ

2013年02月08日 | 
いつの間にかヤブツバキが咲いているではありませんか。






























道路にツバキの花が落ちるほどに咲いていましたよ。




















ツバキ美人です。







バレンタイ用に、自分へご褒美チョコを買ってあります。

一粒300円もする超高級品です。

ちょっと試食してみたらとっても美味でした。

毎日一粒ずつ食べようかな? 14日までには食べきってしまいますけどね。

一直線にメタボの道を歩きそうですよ。



今日もポチッとありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ





海の自由鳥、ウミネコ

2013年02月07日 | 
ウミネコを見ていると本当に自由に暮らしているようです。

人がいようと関係なく海を自由に占領しています。





















そして気ままに集団舞踊を続けています。






















集団舞踊が飽きると、個人舞踊も見せてくれます。












































そして静かな姿も絵になるよと教えてくれます。






昨日の寒さから一転、春日和です。

もしかしたら春一番が吹くかもと言っております。

最近少しだるいんですよ。

風邪かなと思っていましたが、春一番で気がつきました。

花粉症の始まりですね。

春よこいと願っていましたが、その前に花粉症と戦わなければならなかったんですよ。

良いことと悪いことが同時にやってきます。

嬉しい!  ヤダヤダね。





いつもありがとうございます。本日もポチッとね。

写真(植物・花) ブログランキングへ







紅梅がほころび始めました

2013年02月06日 | 
我が家の紅梅が先日の春日和に一気にほころび始めましたよ。










今年はなんだか特別にきれいに見えます。









花びらが霜げていないのよね。



























東京は雪のようですが、千葉は雨です。

それほど寒くないので午後からも雨だと思いますね。

2月6日から伊豆の河津桜祭りが始まるそうですが、今年の開花状態はどうなんでしょうかね。

官軍塚はまだ蕾で開花されていないそうです。

うーん、そろそろ春の便りが欲しいですわ。



いつもありがとう。励みになります。

写真(植物・花) ブログランキングへ






菜の花が満開ですよ

2013年02月05日 | 
鳥撮りの途中で菜の花が満開なのを見つけましたので、翌日マクロレンズを持って

撮りに行ってきましたのよ。










畑の菜の花ですがちょっと旬を逃がした感じですね。









でもほんわかとしていいですねぇ。









ミツバチもうれしそうです。


















みんな笑顔でいいですね。






立春の翌日の今日は風が冷たくて寒いです。

一昨年の今頃は、官軍塚で河津桜が3分咲きでしたよ。

メジロも喜んで花の周りを飛んでいましたね。

今年の開花はいつごろになるでしょうかね。

そろそろ偵察に行ってみようかな。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ








立春の野の花

2013年02月04日 | 野の花
野の花にも春の足音が聞こえたようですよ。

オオイヌノフグリがやっと咲いてくれました。



















ヒメオドリコソウも春一の開花です。




















もちろんタンポポも輝くように咲いています。




















そしてあぜ道には八重のニホンスイセンも咲いていました。










これはこぼれたガザニアでしょうか。







今日は立春ですね。ふさわしく暖かい日です。

花たちも競うように開花し、撮りと掲載のスケジュールがいっぱいです。

職場も春爛漫で、産休が2人、もうじき産休に入る人が一人控えています。

でも今日は病欠が二人なんですよ。

2月からの勤務表作りに頭が痛いです。





ありがとうございます。きょうもポチッとね。


写真(植物・花) ブログランキングへ





春の使者、クリスマスローズ

2013年02月03日 | 
花を求めて、姫こぶし夫人の庭に行ってみました。

クリスマスローズが咲いていますね。


















ミツマタの蕾も大きくなりました。










ナニワイバラの実も熟しています。










さんぽ道では黄水仙が咲いています。











サクラソウも咲き始めましたよ。







先週までは花を求めてあちこちと移動し、一輪でも咲いていると喜んで撮っていましたが、

昨日の春日和で紅梅が一気に開花しました。

また寒くなるとのことですが、節分の本日は暖かく穏やかです。

今日で私の八方塞がりもとけます。

苦難の一年を覚悟していましたが、大きな問題も起こらず穏やかな一年でしたよ。

厄除けのお払いの効果に感謝して、さて、さてと行動開始したいですわ。




いつもありがとう。励みになります。

写真(植物・花) ブログランキングへ





餌場を変えた白鳥たち

2013年02月02日 | 
最近、白鳥の餌場に行ってもいませんです。どうやら餌場を変えたようです。

でも偶然に見つけちゃいましたよ。70羽ぐらいいますね。










なぜか落ち着かない白鳥たちです。



















突然一羽が飛び立ちました。



















そして何事もなかったようで静かな帰還です。















いすみには毎年150羽ぐらいが渡ってきていますね。

ここ数年のねぐらは岬ダムです。

岬ダムには白鳥達が朝早く餌場に移動する姿を、

撮ろうとするカメラマンが集まっているそうですよ。

私は逆に、餌場からねぐらに帰るハクチョウ達を撮ろうかなと考えて、

何度か行ってみましたが遭遇できない状態です。

先日この白鳥達は、見に来た子供の声に驚いて全羽飛び立ってしまったと聞き及んでいます。

写真も撮りたいですが、それよりも安心して餌を食べられる環境が必要ですね。




いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ





さんぽ道のツバキ

2013年02月01日 | 
やっとさんぽ道のツバキが咲き始めましたよ。待ち遠しかったですわ。

隣の空き地のワビスケ











さんぽ道のヤブツバキ










鎌倉風庭園の変わったツバキ










ロウバイも開花まであと一歩










我が家の朱色のボケも準備OKです。







急に春が来たという感じで暖かいです。

セーターを重ね着していた私もブラウスを着ております。

昨日、らい君が昼寝中に「キャンキャン」大鳴きしました。

どうも夢見ているようでしたが、そんな鳴くような経験があったかしらと

考えちゃいましたよ。

その後気のせいか、らい君の歩き方が鈍いような気がしています。



いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ