
昨夜の暴風雨で花がいっぱい落ちてしまったカキの花です。

バラ科のピラカンサスも今年は花がたくさん咲きました。

1

同じくバラ科のベニシタンです。

毎年、花が開花したらと待っているうちに撮りそこねます。どうやらこの辺が開花状態みたいですね。

今日、お仕事の話をしていて「姥捨て山」の話題になりました。
楢山節考という映画の話に移り、私がその続編ができたのよと
言いましたら、皆様驚いていました。
そうなんですよ。捨てられた老女たちが村をつくり生き延びているんです。
映画の題名は「デンデラ」というそうですよ。
大スターが老女になって熱演しています。もちろん浅丘るり子さんも
年相応の老女に扮して?いましたよ。
映画の内容はわかりませんがちょっと見てみたいと思いませんか?
しまいましたが、優しいご縁でお借りしたお宅の
庭でも盛大に咲いていますね。
それにしても今年は花の勢いがすごいですね。
どうしたんでしょう。
デンデラというんですか、この映画のことは
私もちょこっと聞きました。
捨てられたおばあさんたちが生き延びているという
ストーリーには惹かれますね。
浅丘ルリ子はむかしからファンだったんですよ。
咲いたなと思った時が旬、撮り時ですね。
ピラカンサスもベニシタンも綺麗に撮れています。
柿の花は全体の半分以上は落ちるようです、
多分雄花と雌花があり、落ちてしまうのが雄花のようです。
楢山節考の続編は知りませんでした、興味があります。
確かに花は咲き初めがきれいですね。こう雨日が多いとタイミングを逃しますね。