我が家には一重のボケと八重のボケがあります。
どちらも真っ赤の花が咲くと思っていました。
でも今年は八重のボケに異変が起こりました。

ご覧通り花が赤くなりません。


でも開花していくと少しずつ赤くなりますね。

完全開花状態では真っ赤になりましたが、なぜなんでしょうかね。

今日は横浜まで出張です。で、このブログは予約投稿しておきます。
らい君の夕さんぽは、ナットー君が引き受けてくれましたので、帰りに元町なんぞに
寄りたいと思っていますが、その時間が取れますでしょうか。
また、いつもの通りバタバタと移動しそうです。
どちらも真っ赤の花が咲くと思っていました。
でも今年は八重のボケに異変が起こりました。

ご覧通り花が赤くなりません。


でも開花していくと少しずつ赤くなりますね。

完全開花状態では真っ赤になりましたが、なぜなんでしょうかね。

今日は横浜まで出張です。で、このブログは予約投稿しておきます。
らい君の夕さんぽは、ナットー君が引き受けてくれましたので、帰りに元町なんぞに
寄りたいと思っていますが、その時間が取れますでしょうか。
また、いつもの通りバタバタと移動しそうです。
と、ヘンなギャグは置いておいて・・・
うちのボケも最初は白いんですが、花が開くにつれて
だんだんと赤くなってくるんですよ。
さなえさんのように真っ赤にはなりませんが、この
色づいていく様子を楽しく見ています。
夕方、ナットーくんと奥さんが仲良く連れだって
らいちゃんを散歩させているのを、家の中から偶然
見かけましたよ。
若夫婦が仲むつまじく歩いている姿っていいものですね。
私も若い頃を思い出しちゃいました。
昨日は頼んでおいたのでさんぽさせてくれましたね。
久しぶりのナットー君だったので、らい君ががんばったみたいで、疲れたのか、足を引きづっていました。
なかなかどうして、開花に従って色を変える
器用さ、非凡さを見せてくれる花ですね。
ボケじゃ可愛そう過ぎるほど、素敵な花が咲きますね。