らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

行くだけで楽しい奈良の旅 ③

2022年11月23日 | 行くだけで楽しい奈良の旅
今日は一日自由行動です。
親しくなったお姉さま方二人と午前中は興福寺、午後は「ならまち」を歩くことに決めました。
ホテルの和洋の朝食、バイキングを食べ元気に電車で行きます。
残念ながらこの電車には乗れなかったのよ。










興福寺は仏像をたくさん見ましたがすべて撮影禁止

鹿もたくさんいました



猿沢の池
修学旅行で写真を撮った場所ですが随分変わりましたね。












ツワブキがたくさん咲いています

アヤメも咲いているのよ

お昼を食べて「ならまち」に行きます。
ならまちは細い路地ですが昔風のお店が多く残っていて見ごたえがありました。









こんなかわいい子たちとも会えました。


ならまちでは絵画の展示会にも見ました。

「ならドットFM」の公開放送を見学したり、洋服屋さんでセーターを見たり

お土産を選んだりして遊びましたよ。

でもマスクがつらいのよ、そして耳が痛いのよ。

一日マスクをしているのもつらいですね。そして耳が痛くなりますよ。

遊ぶのも大変ですね。

早く早くコロナ禍が収束してくれることをたくさん祈りましたのよ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2022-11-23 12:17:40
 
旅は非日常との出会いと言いますが、まさにそんな風景の数々ですね。
楽しんで旅をしている感じがきちんと伝わってきました。
多少の不都合があっても、そんなことはあんまり関係ないですね。
 
こんにちは~ (mido)
2022-11-23 12:35:07
奈良旅面白く拝見させてもらってます。

懐かしいですね~猿沢池は修学旅行以来ですよ(笑)あまりの昔の話しなのでどんなところだったのも思い出されません💦写真を観ても…
興福寺や唐招提寺は大学の頃うかがいましたが、ボケが進んでいるようで思い出しませんよ💦
とにかく懐かしいです。

奈良の街もこの辺では見れない雰囲気でいいですね~
しろねこ仙人さんへ (さなえ)
2022-11-24 06:43:16
不都合をあげたら切りがありませんよ。
そんな不都合も旅行の一部でしょうね。
夕食困難も楽しかったですよ。
midoさんへ (さなえ)
2022-11-24 06:46:52
興福寺に昔の景色が写真に残っていました。猿沢の池はその写真が思いの池でしたよ。
大昔だったのです。
とにかくお寺と仏像ばかりでどこがどこなのかわからなくなりましたよ。

コメントを投稿