信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

男の料理31

2015年08月29日 20時00分08秒 | 男の料理
8月最後の土日もどうも天気は妖しく、読めない。
そんな中、久々にキッチンに立とうと朝からオアシスオーガニックファーマーズへ。

旬で安全安心の新鮮野菜をゲット!!

今宵はあるフリーペーパーに載っていた男の旬彩レシピをお手本に「ズッキーニのジョン風」と「ゴーヤとトマトと冷たいスープ」を作ってみた。
結果…

「ズッキーニのジョン風」はコチュジャンがなく、かんずりやカレースパイスを代用。新鮮なズッキーニとかんずり&カレースパイスのマッチングはバッチリ!
相変わらず見た目は…すいません。

「ゴーヤとトマトと冷たいスープ」は朝手に入れた黒ピーマンも投入。
野菜はすべて生。という???のレシピに妻も疑問を感じたようで…味は素材そのまま。
妻いわくこれは残念だけど料理ではない。素材の味は分かる、しかしハーモニーがない。料理は基本「わ」でなければ…と

まぁ今回分かったのは素人は信頼のおけるレシピ=基本に忠実がやっぱいいってこと。勉強になりました。ブログとしてフィードすべきか迷いましたが、ありのままの日記ってことでお許しください。

でも昼のスイカといい、ズッキーニ、ゴーヤ、トマト、黒ピーマンと夏を名残惜しく味わえました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする