goo blog サービス終了のお知らせ 

お父さんの逸品★

50代から料理に目覚めた我が家のシェフ、お父さんの記録★

鶏肉とチンゲン菜のピリカラ炒め

2006-12-01 | 肉料理
大好きな辛い中華料理
野菜もたっぷり、彩りもキレイで定番の中華です

あらかじめ鶏肉には火を通してあります。
底にチンゲン菜、赤パプリカ、黄パプリカ、エリンギを加えさっと炒めます
豆板醤ベースでとろみをつけたソースで完成

最後にねぎを載せれば出来上がり
口に入れるとのどを通る時にピリッとくるくらい辛くておいしい
私はエビチリを食べないけど、エビチリってこういう辛さ

このソースでご飯を食べたらおいしいだろうなあ
中華って油が多いイメージだけど、コレなら絶対食べちゃいます

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

豚肉と冬瓜のゴマニラソース★

2006-11-24 | 肉料理
今回は豚肉と冬瓜を変わったソースで
冬瓜とチンゲン菜は茹でておきます

豚肉は柔らかく茹でて湯から取り出します。
ソースはみじん切りにしたにんにくを油でじっくりと炒め、ゴマだれを加えます
細かく刻んだニラを加えて火を通せばスタミナ満点ソースの出来上がり

コクがあるソースはあっさりとしているチンゲン菜と冬瓜にぴったり
彩りもキレイだし豚肉も柔らかくておいしいし、とっても満足のディナーでした
→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

餃子バーグ!?ニラ入りポークバーグ★★★

2006-11-21 | 肉料理
つくねと一緒に作った、豚肉ベースのハンバーグ
ぎょうざの中身を思わせるような、ジューシーなバーグでした



中に入れるのはキャベツ、ニラ、そしてねぎ。それぞれ塩もみして
水気を切っておきます
餃子と言えば白菜だけど、白菜を使うと甘みが出るのがいやなんだって。



豚ひき肉を入れて塩、醤油、ごま油などを混ぜて成型
こんがりと焼いて出来上がり

ポン酢をかけていただきました
あっさりつくねに対して、こっちはジューシー
ニラの香りが食欲をそそります

つくねと餃子バーグの対決は、2対2で同点でした。
どっちもまた食べたいおいしさです

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

ジューシー&ヘルシーつくねバーグ★

2006-11-20 | 肉料理
鶏ひき肉を使っておいしいおいしいつくねを作ったお父さん
ボリュームがあるのに一人当たり50g弱のお肉と言うのはヘルシーで
うれしい


みじん切りにしたレンコン、人参、ごぼう、ねぎを鶏ひき肉とよく
混ぜます
白ゴマ、醤油、みりん、塩、卵黄を入れて更によく混ぜます



食べる時には青じそとポン酢、七味で食べました
あっさりとしていて、ふわっとした食感と野菜のシャキシャキした食感がとってもいい

お父さんとお母さん二人で拾ってきた紅葉とイチョウが秋っぽい
かなり満足できた、おいしいおいしいご飯でした

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

野菜の肉巻き

2006-11-17 | 肉料理
よく学生の時のお弁当に入っていた野菜の肉巻き
肉だけでなく野菜も食べられてとってもヘルシー

人参といんげん、そしてチーズが入っています
チーズってカロリーが高いけど、フライにしたときの、あのとろーっとしたのを食べるとやっぱり欠かせない気になります

衣はサクサク、中身はジューシーに出来ていてとってもおいしかった
こういうカロリーが高い時には付け合せに野菜もたっぷりとらせてくれるのがお父さん流

家族の体の健康も考えてくれるお父さんに感謝です

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング