大学選手権もいよいよ2校に絞られた。
その中でも法政と1回戦で戦った天理が決勝へ行った。
凄いですな。
関西の大学が決勝へ行ったのはいつ以来だろう?
天理vs関東は複雑な心境で見ていた。
リーグ戦代表の関東に頑張ってもらいたいという気持ちもあるし、
法政に勝った天理にも勝ってほしいという複雑な思いで見守ったが、
天理の素晴らしいランニングラグビーに軍配が上がった。
昨年の早慶戦の慶応のタックルと並ぶいいお手本のような試合だった。
いずれにせよ、法政はファイナルに行ったっチームに負けたのだ。
天理の軌跡見ると・・・
(大学選手権1回戦)
法政 19-39 天理
慶応 15-32 天理
関東 17-42 天理
(関西リーグ主要校)
関学 20-43 天理
同志社10-66 法政
出ているメンバーやその時のチーム状況もあるので
一概に言えないところもあるが、
スコアだけ見れば法政って、やはり力はあったと思う。
特に後半だけ見れば十分他校とやれた。
そう思うと残念だが、多くの戦力がチームに残っている。
指導の仕方と、選手自身の自覚をもっての平素からの取組が
あれば、今年はかならずやいい成績が納められると確信する。
昨年の失敗を今年は、練習スケジュールから活かしてほしいと願うばかりだ。
完全復活を。
頑張れ 法政
その中でも法政と1回戦で戦った天理が決勝へ行った。
凄いですな。
関西の大学が決勝へ行ったのはいつ以来だろう?
天理vs関東は複雑な心境で見ていた。
リーグ戦代表の関東に頑張ってもらいたいという気持ちもあるし、
法政に勝った天理にも勝ってほしいという複雑な思いで見守ったが、
天理の素晴らしいランニングラグビーに軍配が上がった。
昨年の早慶戦の慶応のタックルと並ぶいいお手本のような試合だった。
いずれにせよ、法政はファイナルに行ったっチームに負けたのだ。
天理の軌跡見ると・・・
(大学選手権1回戦)
法政 19-39 天理
慶応 15-32 天理
関東 17-42 天理
(関西リーグ主要校)
関学 20-43 天理
同志社10-66 法政
出ているメンバーやその時のチーム状況もあるので
一概に言えないところもあるが、
スコアだけ見れば法政って、やはり力はあったと思う。
特に後半だけ見れば十分他校とやれた。
そう思うと残念だが、多くの戦力がチームに残っている。
指導の仕方と、選手自身の自覚をもっての平素からの取組が
あれば、今年はかならずやいい成績が納められると確信する。
昨年の失敗を今年は、練習スケジュールから活かしてほしいと願うばかりだ。
完全復活を。
頑張れ 法政

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
さて、昨日は大学選手権決勝でしたが、
ご指摘の通り、ディフェンスの違いや、集散のスピードなど、様々なレベルの違いを感じました。
特に天理のラグビーは法政が目指すラグビーの
良い手本に思えました。
今シーズンは課題をしっかり克服して、
復活の年にしてほしいですね。
今年もよろしくお願い致します。
高校・大学ともに
熱い戦いが見られました。
やはりラグビーはいいですね。
しかし大学ラグビーの終幕である
国立のスタンドは寂しかった。
気迫がぶつかり合う好ゲームなのに
何か不条理なものを感じます。
両校は外国人選手が話題となりますが、
周囲の選手のポテンシャルの高さに
驚きました。
残念ながらディフェンスのレベルが
法政より数段上だと思いました。
今季は天理の健闘が素晴らしかったですね。
これを起爆剤に来季は
同志社・関学・立命館が力をつけるのでは?
我が法政も早く指導体制を確立して
まず強いディフェンスを構築し
復活の来季を目指してほしい。
法政ファンも一丸となり
応援していきましょう。
若き日の誇り。法政、頑張れ!
天理の快進撃は素晴らしいです。
帝京との一戦は面白い一戦なりそうです。
天理のラグビーは法政二も参考になるのではと思います。
次のシーズンに向けて、法政も選手それぞれが自覚あるオフの過ごし方をしてほしいと思います。
是非、国立狙ってほしいです。
さて、天理は強いですね…あのラグビーが王者、帝京にどこまで通用するか!楽しみです。決勝もどんどんボールを動かして欲しいですね。
そして法政。オフの過ごし方はわかりませんが、力を蓄え、積み重ねて春シーズンを迎えて欲しいです。まだ非公式ながら、春の大学ラグビーにも動きがあるようなので期待したいです。
もう一歩前進した法政を応援したいですね!