いよいよ今週日曜日、リーグ戦最後の拓大戦が法政Gで行われる。
もう後がない。負けられない。
ここで勝つと負けるでは大違い。
勝って大学選手権へ行こう!!
もう無気力な試合は許されない。
泣いても笑ってもこの一戦で決まる。
気になるメンバーが関東ラグビー協会HPで発表された。
明日の命運を託すメンバーは以下の通りだ。
1 大河原一真
2 武田尚仁
3 宇佐美元太
4 後藤賢
5 宮田脩平
6 武者大輔
7 西内勇人
8 小池一宏
9 高城良太
10 加藤俊介
11 半井優太
12 金勇輝
13 川原田徹
14 松原健男
15 竹下祥平
Re
16 玉川嘉文
17 草間栄吾
18 新谷勇太
19 高橋健太郎
20 本村光章
21 岡本圭二
22 百武憲之朗
注目はHO。ついに武田選手が来た。
今シーズンラインアウトが苦しい。安定させてほしい。
またCTBでは大東戦で頑張った金選手がスタメンを掴んだ。
使ってほしかった選手なのでうれしい。
そしてWTBは松原選手。
軽快なステップはもちろんだが、タックルがいい。
この両方が見たい。
今シーズン苦しかったと思うが、最後の試合に待望のスタメンをゲットした。
大暴れしてほしい。
そしてこの試合、 4年生は、この試合を最後にするのかどうかの試合でもある。
法政全体がここで燃えずして いつ燃えるのか?
矢吹丈ではないが、真っ白になるまで燃える試合をして欲しい。
頑張れ 法政!!
もう後がない。負けられない。
ここで勝つと負けるでは大違い。
勝って大学選手権へ行こう!!
もう無気力な試合は許されない。
泣いても笑ってもこの一戦で決まる。
気になるメンバーが関東ラグビー協会HPで発表された。
明日の命運を託すメンバーは以下の通りだ。
1 大河原一真
2 武田尚仁
3 宇佐美元太
4 後藤賢
5 宮田脩平
6 武者大輔
7 西内勇人
8 小池一宏
9 高城良太
10 加藤俊介
11 半井優太
12 金勇輝
13 川原田徹
14 松原健男
15 竹下祥平
Re
16 玉川嘉文
17 草間栄吾
18 新谷勇太
19 高橋健太郎
20 本村光章
21 岡本圭二
22 百武憲之朗
注目はHO。ついに武田選手が来た。
今シーズンラインアウトが苦しい。安定させてほしい。
またCTBでは大東戦で頑張った金選手がスタメンを掴んだ。
使ってほしかった選手なのでうれしい。
そしてWTBは松原選手。
軽快なステップはもちろんだが、タックルがいい。
この両方が見たい。
今シーズン苦しかったと思うが、最後の試合に待望のスタメンをゲットした。
大暴れしてほしい。
そしてこの試合、 4年生は、この試合を最後にするのかどうかの試合でもある。
法政全体がここで燃えずして いつ燃えるのか?
矢吹丈ではないが、真っ白になるまで燃える試合をして欲しい。
頑張れ 法政!!
お久しぶりです。
新潟から上京されるのですね。
お疲れ様です。
道中お気をつけてお越しください。
私も、明日は精いっぱい応援します。
共に勝利を信じて応援しましょう。
明日は声をからします。大事な場面では法政コールを巻き起こせるくらいに。
お久しぶりです。
その通りですね。明日は、法政ファンが
選手たちを盛り上がるよう、応援したいですね。
私も明日法政戦士を信じて応援したいと
思います。
頑張れ 法政!!
試合を通じてひとつ感じる事は、選手以上にスタンドで応援のOB達も元気がないという事です。
確かに元気が出る試合内容ではありませんが、こういう時こそ、選手の名前を叫んで、「頑張れ!」と拍手でグラウンドに送りだしてあげようではありませんか。
試合や体制の批判も時にはいいと思いますが、我々はあくまでファンであり、応援することがすべてなんですから・・。
明日は選手を信じて大声で応援しましょう!
練習情報ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。
両チーム 対照的な練習だったようですね。
私もまったく同じ想いです。明日は気持ちのこもったプレーでリーグ戦最後の試合を締めてほしいと思います。
そして、大学選手権への道を掴みとってほしいと思います。
明日は応援に行くつもりです。
お会い出来ましたら宜しくお願いします。
いよいよ明日は、決戦です。
なんか、ずるずると追い込まれた感じで
不安になる気持ち分かります。
法政伝統の激しいタックルや、
高速展開など、法政らしいラグビーが
出来てないので・・・。
私も正直不安がないと言えば嘘に
なりますね。
ただ、きっと勝ってくれると信じて明日は
応援しようと思います。
そしてせめて最後に法政らしいラグビーが
見たいと願っています。
明日は、秩父宮での観戦と法政の応援どちらにしようか迷っています。
冷静に観られ好試合と予想される2ゲームと一抹の不安の中ガッカリさせられる可能性のあるゲームのハザマで・・・
近年、FWの優位性(特にスクラム)がグラウンドの選手に理解されたときから法政がゲームコントロールでき始め、それ以外では、SOのキックでのみ陣地を進められる苦しい展開のように見えます。
FW強化が大目標で存在するのでしょうか、ペナルティのプレー選択もスクラム多いし・・・安全といえば安全なんだろうけど・・・
でもそれと反比例でBKにまったく往年の煌めきが感じられなくなってしまいました。
拓大戦も昨年同様にFWの優位性が確立される前にBKで3~4本走り切られ最終追い上げも届かずみたいな展開が怖く、その可能性が捨てきれません。
昨年の関東戦後半のようなチーム全体ゾーンに入ったような試合が観たいんですが・・・
西八王子から行くには、
バスが出ています。
法政大学行きに乗ってください。
南口1番乗り場あたりだったと思います。
時間的には20分ほどでしょうか。
片道300円になります。
念のため、京王バスのHPで確認を
お願いします。
降りたら守衛に聞く、またはキャンパス
マップを見てラグビー場を目指してください。
10分くらい歩くとラグビー場につきます。
明日は多くの法政ファンが集まって、
選手を応援しましょう!!
最後の最後に、武田選手や
松原選手の大抜擢がありましたね。
スクラムやラインアウトが大事ですね。
武田選手には期待したいです。
あと金選手。ずっと使ってほしかっただけに、
またスタメンに戻ってきました。
大東戦に見せた意地を再び見たいものです。
松原選手の初スタメン。大暴れを期待です。
とにかく敗退は考えられません。
何としても大学選手権へ。
頑張れ 法政!!
いよいよ明日は最後の最後。
法政の意地を見せてほしいと思います。
拓大は素晴らしいWTB選手がいますので、
彼らを走らせないよう前後半通して、素早くしつこいディフェンスが必要です。
法政らしい激しいタックルを見せてほしいです。
とにかく勝ってほしい。
頑張れ法政!!
西八王子駅からラグビー場までのルートをお教え願ませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いします。
メンバー発表を見て驚きましたが、1列が期待通りの活躍をしてくれれば不安はなくなります。この時期の抜擢は、大博打のような気もしますが、現状を打破するにはこのくらいの荒治療も必要かもしれませんね。何しろ同じことを繰り返してきたわけで…
松原選手は筑波戦の後半、元気でした。怪我の影響もさほどなさそうでした。
これでだめなら諦めます。そのくらいの覚悟でしっかり応援したいと思います!
絶対に勝利しなければならない拓大戦。
最後に来て9番は高城選手ですね。
何故初戦からという気がしますが、
ここは闘争心を持って
球を動かして欲しいですね。
そしてディフェンス。
拓大バックスには
スペースを与えない防御が大切ですね。
とにかく勝利に向かい
一丸となって
法政ラグビーを展開して欲しい。
また気になるのは
日大ー大東戦です。
大東というチームの特質として
どうなるか分かりません。
初代大学王者の誇りを胸に
オレンジブルーの躍動を信じています。
若き日の誇り。伝統のチカラ。
法政、頑張れ!
泣いても笑っても、リーグ戦最後の試合ですね。
これから次を創れるかどうかの大事な
一戦です。
闘志を前面に出した法政ラグビーを見せて
ほしいです。
とにかく大学選手権へ。
頑張れ 法政!!
今の法政は結果は勿論内容が伴ったものでないと次には進めないと思います。積極的なプレーによるミスは気にせず、テンポのよい「法政のラグビー」を見せて欲しいですね。