goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

民主党代表戦

2010年08月26日 19時03分16秒 | 世の中の出来事
小沢氏が起った。代表戦になる。
しかし、今の日本とって大切なのは、代表戦ではなく、景気対策のはずだ。

1990年代1ドル=80円なんて時があった。随分遠い昔のような
気がしていたが、今、一時にせよ83円まできた。

世間的には回復しているように見えた景気も、今回の円高により冷や水を
ぶっかけられた感じだ。

輸出してなんぼの、日本の製造業にとっては深刻で、2番底が来るなんていう経済学者もいる。うちの会社も為替損が、結構出ている。
政府・日銀は危機感がないなんて発言が経済界で飛び交っている。
「政府は何とかせい!!」って感じじゃ。

「注意深く見守る」「注視する」「懸念している」政府はいう。
見てるだけなら誰でも出来るよ。

某財務大臣 わざわざ緊急会見開いて、何らかの策を発表するのかと思いきや「注視する・・・」なんてKYなことをいい、失笑を買い、
無策振りをアピール。円高を進行させた。

全く民主党は無能の集まりか? 代表選挙と景気対策どっちが大切だ??

この危機に肝心の首相は、民主党が押し付けた無能の日銀総裁と電話で15分会談しただけ。
なのに代表戦対策で1年生議員との面談した時間は3日(まる3日ではないが)も割いている。
1年生議員と会ってる暇があったら、景気対策何とかせい!!

選挙が終わっても無策無能が目に付く民主党。
もう消えて欲しいものだ。

それはそうと、代表戦。
疑惑の多い小沢君が起った。世間は批判的だ。勿論いろんな意見があろうが、小生そうは思わない。

「首相がころころ変わるのはよくない」という意見を良く聞く。
そんな消極的理由で続投なの?
「この人は○○のところが素晴らしいから、是非必要だから続投させるべきだ」という意見があって続投となるのではないのか?
そういった続投論がまったく聞こえない。

実行力のないリーダーなら、代えるべきだ。でないと時間の無駄だし。傷も悪化する。

この2ヶ月 まったく何をやったのか良く分からん。
金工作員というテロリストを国賓並みの多額の金を投じてに接待し、国際的失笑を買った事くらいか?
我々の税金を使って、将軍様を敬う朝鮮学校の授業料無償化をすすめている事位か?

どんなに金にクリーンでも、実行力のない政権は日本を後退させる。
金にまみれていても、かつての田中角栄さんのように、様々な政策を実行できる豪腕があれば、そっちの方がいい。
小沢さん あまり好きじゃないけど、無能内閣よりはいいかもって個人的には思う。
そして民主党が分裂して下野してくれれば、それが一番だ。

マニフェスト詐欺で参議院戦に大敗しても、反省どころか権力闘争にあけくれるこの党には一番相応しい末路だと思う。
その後をどこに任せるかは、解散総選挙で決めればよい。


終戦記念日

2010年08月15日 17時20分24秒 | 世の中の出来事
今日は、終戦記念日。
戦争が終結して65年がたつ。

この時期になると、毎年のことだが、太平洋戦争の報道が多い。
これを見ると、何百万人ものおびただしい犠牲者を出した先の大戦の上に、
今の平和が成り立っていることを改めて認識する。

小生にも、そして多くの国民に、父母、祖父母、叔父叔母など何らかの身内に
犠牲者がいる。

小生は、右とか左といったつまらん区分けや思想を理解しようと思わない。
純粋に、英霊に感謝し、今後の平和を願いたいと思う。

それにしても、靖国神社に閣僚、副大臣、政務官の参拝がゼロって酷いな。
総理が行けばアジア諸国が反発するのは分かる。
今の閣僚が戦争指導したわけではないのも分かる。

しかし、何百万人もの英霊は、国の為に犠牲者になったのだ。
それを総理はともかく、閣僚、副大臣、政務官が参拝ゼロとは、国は英霊に対し、失礼ではないかと感じる。

この参拝なしについて石原東京都知事は、「日本のことを考えない奴らのことを話しても仕方がない」「英霊が浮かばれない」とコメントした。
同意する。

国内の犠牲者に対してこの姿勢。
それでいて先日の首相談話の陰で出てくる、解決済みを蒸し返す個別保障の問題。
国内が見えない売国奴は、早く消えて欲しいものだ。

ともかく、戦争終結から80年、90年、100年と年数を確実に更新していかなくてはと思う。

出張にて

2010年08月07日 11時18分44秒 | 世の中の出来事
少し前になってしまったが、8月4日出張で九段下および調布で仕事をした。

調布は、今「ゲゲゲの女房」でスポットをあびる水木夫妻が住んでいる街だ。
名誉市民になっているらしい。
小生、恥ずかしながら、今回初めて知った。
調布駅につくと、「ゲゲゲの女房」のポスターや、
やけに鬼太郎関係の絵や人形があるからなんでかなって思っていたのだが、
調布市の観光センターみたいなところで、水木夫妻の特別展をやっていて初めて知った。
(鬼太郎)
見事に溶け込んでますな。





仕事が早く終わったので、帰りに少しばかりこのセンターに寄り道していった。

(入り口ではかわいい 「ぬり壁」が出迎えてくれた)


中は、鬼太郎グッズやゲゲゲの女房などのグッズ、水木夫妻やその家族などの写真が
展示されていた。
(水木夫妻の結婚式の写真)


(水木夫人の布枝さんの色紙)


(昔の布田駅を描いた土産品)


なかなか面白かった。
今回は出張だったので、ゆっくり出来なかったが、
調布では近々「深大寺」に行きたいと思っている。
「蕎麦」が楽しみだ。 
また太りそうじゃ!!

金賢姫元工作員の国賓扱いを巡る韓国との関係

2010年08月05日 17時39分57秒 | 世の中の出来事
先日、金賢姫元工作員の扱いで、鳩ポッポの別荘での招待や、ヘリをチャーターするなど
恩赦で無罪になったとは言え、115人もの罪なき人を葬ったテロリストを国賓扱いすることに
疑問を感じたが、日本も捨てたもんじゃない。
多くの人が同様の見解で非難が挙がった。

ただ不満といえばマスコミだ。
よく仙石君が、マスコミ報道が云々と不満を口にしているが、逆だと思う。
マスコミは民主党を守ってるかのように感じる。報道統制でもしているのかと感じる。
この件も、世界中に恥をさらしたのに、それ程多く報道しなかった。

そして現在予算委員会が開かれ、野党の厳しい追及に守りばかりの閣僚。
8月3日 自民党平沢議員が、国賓級の扱いの必要性を追及をした。
チャーターヘリでの東京横浜遊覧の件だ。

以前、中井洽拉致問題担当相は、「渋滞を避けるため・・・」といって遊覧を否定。
その後、「少しくらい見せてあげたいから私の責任で・・・」と遊覧を認めた。
そして8月3日衆議院予算委員会では「韓国政府から要請を受けた・・・」と回答。

この回答 最低ですな。やはり頭が弱いのか?
何故、嘘を突き通さないのか?
または何故、自分の責任でやったと言い通さないのか?
何故、韓国のせいにするのだ??

この回答、韓国の要請有無がどうであれ、韓国との外交における信頼関係を傷つけたのは間違いない。

もし韓国の要請がなかったとするならば、自分の責任を逃れる為、嘘をついてまで非難の責任を韓国に押し付けることになり、日韓関係をぶち壊す回答をした大馬鹿者だ。

一方、もし韓国からの要請が事実だった場合を考えてみる。
韓国国内では上記した通り、115人の被害者を抱え、しかも元工作員との面会もかなわず
不満が充満している。そのような中で韓国政府が日本への来日を認めたことに韓国国内からも非難が出ている。
韓国政府が仮に、金元工作員に同情して観光を日本にお願いした場合、韓国の国内情勢から考えればこれは外交機密であり、信頼関係で行なわなければならない。
それなのに今回の回答では、機密を守るべき日本の責任者が、あっさり暴露したことになり、なんて口の軽い奴だということになる。
信頼関係の中で今回の来日が実現していることを思えば、真偽がどうであれ、このアホすぎる回答は国賊ものだ。

韓国では、日本の報道と違って、当然ながらこの発言に敏感に反応し、非難が韓国政府および
中井大臣に挙がっているという。当然であろう。
韓国政府からすれば、当然ながら真偽がどうであれ、否定するしかないであろう。

日本は、このようなお馬鹿さんの為にまた韓国との信頼関係に傷をつけた。

そして、日本の報道陣。こういう日本を貶める輩を何故もっと報道し、追及しないのか?
こればかりではない、高校無償化を朝鮮学校へも適用しようとしているらしい。
将軍様を崇め、未だに金賢姫元工作員を南の謀略として認めず、
更には最大の懸案事項である拉致問題にすら真摯に向き合おうともしていない国で、日本教育と違う北朝鮮式の教育をする学校に対し、我々の血税を使って、負担する必要がどこにあるのか?


この問題、川端文科相が専門家会議を設けて検討し、最終的判断は川端文科相が決める
らしい。
国会で決めるべきテーマじゃないのか?
しかもこの専門家会議、メンバーだけでなく、いつ、どのような過程で議論しているのかも全く不明のブラックボックス。
外部からの圧力を受けないためにとのことだが、ふざけるな!!
何故密室で議論するのだ!! そんな問題じゃない。

国会で堂々と議論しろ!!
その専門家とやらは、このような愚かなことを是と言ってるという。
頭弱いのか?そもそもなんの専門家だ?


この問題。報道が小さく、国民は知らない方も多いと思う。
もし知ればもっと国民は怒るはずのテーマだ。
何故、マスコミはあまり報道しないのだろう。
民主党をかばっているのか? だとしたら国が傾くぞ。
そうでないと信じたい。
マスコミには、国民がもっと知らなければならないことを伝えて欲しいと最近思っている。
マスコミの私見は要らない。中立な情報が欲しいと思う。
とにかく民主党のでたらめぶりにはもううんざりだ。
早いこと解散して欲しい。

拉致問題での違和感

2010年07月22日 16時27分36秒 | 世の中の出来事
金賢姫元工作員が先日来日し、拉致被害者家族と面会している。
少しでも進展する、新情報があって欲しいと思っている。
が、今回の元工作員の扱いには、多くの人がいろんな見方をしているのだろうが、小生には違和感がある。
イギリスや韓国などの海外メディアの冷ややかな目と同様な感じを小生も感じている。

「爆破実行犯が日本で歓迎されている」 英インディペンデント紙は、こう日本を皮肉っている。韓国でも「不自然な対応」と指摘しているそうだ。
韓国では恩赦され、死刑を免れたとはいえ、大韓航空機を爆破し、115人の命を奪ったことに変わりはない。被害者の方にとっては恩赦も何もなく、恨みは未だ晴れていない。
そして日本でも今回特例措置のため取調べはできないが、本来なら旅券偽造容疑がかかっている人物だ。

なのに何故国賓級ともとれる扱いをするのか。

確かに、拉致問題進展の為の重大な人物だし、また暗殺を防ぐ為にも、かなりの警備が必要なことは理解できる。
安全性確保の為には高級なホテルでもいいと思うが、何故、軽井沢の鳩ポッポの別荘である必要があるのか? 仮にも前総理大臣をしていた者の私邸ではないか?
思いっきりWELCOME、VIPって感じに取れる。
おまけにチャーターヘリを使った遊覧飛行も予定されているらしい。
中井洽拉致問題担当相がこの点を指摘されると「元工作員が手料理を・・・、安全性確保の為・・・云々」と苦しい言い訳を言っている。


これでは海外メディアに日本が笑われても仕方がない。恥ずかしいものだ。
仮にも一国の総理ともなった者の私邸での接待はありえないと思う。
小生も違和感を感じてならない。

まあ 政府の対応はともかく、拉致被害者の方もだいぶ高齢にさしかかっている。
一刻も早く救出しないと間に合わない状況だ。
今後少しでも進展して欲しい。

それにしても、今回の件も含め、政府の外交感覚は大丈夫だろうか?
こういったボケが、日米関係や沖縄をズタズタにしてきたのではないだろうか?
普天間問題では、8月末合意を早くも、また破ろうとしている。
理由は沖縄県知事選が11月なので、最終合意が得られないということだが、
知事選って今日決まったことではなく、日米合意が結ばれた時点では決まっていたことだ。
なのに何故、合意したのか?
民主党にとって、外国との、国民との約束とは一体何だろうか?
あまりにも破られることが多すぎる。

政権が変わっても、やはり信用出来ないとアメリカも再度認識するであろう。
このままでは今後サミットなどあっても日本は以前鳩ポッポがされたように、会談の機会を設けてもらえず、冷遇され、恥をかくのだろう。
日本の企業がアメリカでいじめられるかもしれない。
そうなる前に、無能な某民主党さんはもう下野して欲しいものだ。