先日一人でぷらっと越秀公園を散歩してきました♪
話には聞いていましたが、とにかく、どデカい公園です(^^;)

公園というよりジャングル?!って感じ。

こんなの、南国の植物じゃないの?って思う木々がいっぱい。
既に真夏のような蒸し暑い広州もあるいみ南国か。

平日の昼間だというのに、人がいっぱい。
みんな何してるんだろう…。

お年寄りと子供連れが多かったかな。
あと、写真とってたから、観光客なのかな~。
楽器の練習してる人達もいました。

案内板も当てにならないし、
迷子になること間違いなしな公園。
なんとか、たどり着きました。広州市のシンボル、五羊仙庭の像です。

まあ、どってことない石像でした(^^;)
その昔、広州エリアに羊に乗った5人の仙人が
この町に稲穂をもたらしたという故事をもとに創られた像だとかなんとか。
それで羊が稲穂をくわえているわけですね。
そのおかげで広州が栄えたのであればそれは確かにシンボルにもなりますよね。
公園はとにかく広いので、小型バスで移動したくなる気持ちもよく分かる。

園内には博物館や美術館、中山記念碑や運動場もあります。

掃除のおばちゃんがいるので、比較的綺麗な公園です。

越秀公園
広州市越秀区解放北路988号
020-8666-1950
【開園時間 6:00~22:00】
無料
話には聞いていましたが、とにかく、どデカい公園です(^^;)


公園というよりジャングル?!って感じ。



こんなの、南国の植物じゃないの?って思う木々がいっぱい。
既に真夏のような蒸し暑い広州もあるいみ南国か。

平日の昼間だというのに、人がいっぱい。
みんな何してるんだろう…。

お年寄りと子供連れが多かったかな。
あと、写真とってたから、観光客なのかな~。
楽器の練習してる人達もいました。

案内板も当てにならないし、
迷子になること間違いなしな公園。
なんとか、たどり着きました。広州市のシンボル、五羊仙庭の像です。

まあ、どってことない石像でした(^^;)
その昔、広州エリアに羊に乗った5人の仙人が
この町に稲穂をもたらしたという故事をもとに創られた像だとかなんとか。
それで羊が稲穂をくわえているわけですね。
そのおかげで広州が栄えたのであればそれは確かにシンボルにもなりますよね。
公園はとにかく広いので、小型バスで移動したくなる気持ちもよく分かる。

園内には博物館や美術館、中山記念碑や運動場もあります。


掃除のおばちゃんがいるので、比較的綺麗な公園です。

越秀公園
広州市越秀区解放北路988号
020-8666-1950
【開園時間 6:00~22:00】
無料