弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

シモツケソウとノビタキ。(トピックス)

2016-07-21 19:09:15 | 日記

 7月21日(木) 曇り時々雨

 温泉旅行の途中で立ち寄った高原でシモツケソウに止まったノビタキを撮った。
 シモツケソウとに止まるノビタキを撮るのは初めてだったが、モニタで見るより目がはっきり出ない。
 もう少し拡大する必要があるかも。
 整理の都合でトピックスとして先行アップします。



 シモツケソウに止まったノビタキ。















 整理出来次第後日アップします。




                                        撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                              レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3




  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。(両方のマークにクリックしてね)


オイカワを捕食するササゴイ④。

2016-07-21 06:00:00 | 日記

 7月21日(木) 曇り時々雨

 ササゴイとオイカワ画像が続きます。
 どうしても部分アップになるので同じ写真ばかりになってしまう。



 またヒレの綺麗な魚、これもオスだと思う。季節限定だ。

 




 赤いヒレが逆光に光る。

 




 オイカワの目だけが目立つ。






 元気に暴れるオイカワが弱るのを待つ。

 




 諦めずに暴れるオイカワ。

 




 もはやこれまで。

 




 もう幾つか入っているらしく、喉が膨らんでいる。

 




 また鋭い目で次を狙う。

 




 また大きなオスを捕まえた。

 




 大きいのは20cmぐらいあるようだ、これはその部類か。

 




 ヒレが綺麗に開いている。

 




 このまますぐに逃げてしまいそうに見える。






 まだ水しぶきが飛んでいる。

 




 捕まえる前は抜き足さし足で行く足が、捕まえた後はステップを踏んでいるように見える。

 




 まだまだ元気だ。

 




 まだ最終章の飲み込む所まで行っていなかったが、ここでメディアがいっぱいになってしまった。

 

 

 知り合いの仲間もいて「撮れ過ぎちゃって面白く無い」と嬉しい悲鳴を上げていた。
 どうせ同じ画面ばかりなので、メディア交換はせずにここまでで撤収することにした。
 しかしこの日はついていたのかもしれない、翌日も行った友人があまり良く無かったと言っていた。
 Zさんお疲れ様でした。と言っても今日は一緒に温泉だよね。



                                                  撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)


オイカワを捕食するササゴイ③。

2016-07-20 06:00:00 | 日記

 7月20日(水) 晴れ

 ササゴイとオイカワの続きです。



 また小さい魚から。

 




 こんなに小さくても落とすことはない。

 




 簡単に飲み込む。リーゼントがかっこいい。

 




 また、色付きを捕ったようだ。






 綺麗な婚姻色のオスだ。






 脇腹の青緑とヒレの赤さが目立つオイカワ、ここではオイカワが主役。






 綺麗なオイカワだ。暴れている。






 写真ではおとなしくしているように見えているが、実は激しく動いている。






 目で訴えているが、放してはくれない。






 ササゴイの足が踊っている。






 踊るササゴイ、もがくオイカワ。






 飲み込む時は必ず奥の方へ行く。見られるのが嫌なのか?






 これはまたすぐに別の魚を捕った。これはヒレだけで捕まえているようだ。





 まだまだ続きます。



                                                 撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)


オイカワを捕食するササゴイ②。

2016-07-19 06:00:00 | 日記

 7月19日(火) 晴れ

 ササゴイとオイカワの画像が続きます。
 子育てに忙しいササゴイはいくつもいくつも魚を飲み込んで雛のところに飛んで行く。
 だが同じ家族では無いのか、川の上流と下流で縄張りが分かれているようである。
 一定の場所まで魚を追い詰めて登ってくると、また下流に戻って行く。



 今度は小さい魚だ。

 




 小さい魚を高々と持ち上げる。

 




 首を深々と水面に突っ込んで。

 




 またオスのオイカワを捕った。

 




 これは重そうだぞ。

 




 綺麗な婚姻色のオイカワだ。

 




 魚のヒレがきれいだ。

 




 藻がいて目をむいているが逃れられない。

 




 水しぶきを上げて進む。






 捕まえてから数分経っているがまだ水しぶきが出ている。

 




 ここまで行ったらおしまいだ。

 




 すぐにまた次の魚をゲット。

 

 

 捕まえてからの連写が長いので書き込み時間が間に合わなくなってしまう。
 連写連写で1000枚を超えてしまったため、まだまだササゴイシリーズが続きます。

 

                                                 撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)


オイカワを捕食するササゴイ①。

2016-07-18 06:00:00 | 日記

 7月18日(日) 晴れ

 ササゴイと言う鳥がいる事は知っていたが、あまり大きな鳥には興味が無かったので出かけなかった、でも行ってみると面白くはまりそうである。
 友人と「ハスカワ」を撮影していて情報を得たので、急遽川原に行って見た。
 この時期、川の浅瀬には魚たちが産卵にやって来る。雄は婚姻色になっていてヒレやお腹にきれいな色がついていて、むしろ主役はオイカワカモ知れない。
 ササゴイなんて、鯉でもないのに何でコイと言うのだろう。
 和名の由来は翼の白い羽縁がササの葉のように見えるからだそうだ。また一説には笹の葉が出てくるころに出る鳥だからとも言う。
 羽の色は川原の水と石ころと同化していてすぐ近くにいても判らない事もある。
 なぜこんなに一度にいくつもの魚を食べるのかと思ったら、雛のところに運んで行くのだそうだ。

 

 鋭い目で魚(オイカワ)を狙う。

 




 一個目を捕った。






 魚は逃れようともがいて暴れる。






 魚の勢いが収まるまで、しっかりと咥えて離さない。






 飲み込んだ後は喉が膨らんでいる。






 2匹目をゲット。






 これは3匹目かな、綺麗なオスだ。






 釣りをしていてもオイカワは引きがいいので釣り甲斐がある。それだけすごい暴れ方をする。






 長い時は10分ぐらい咥えているように思える。

 




 魚の勢いが弱まって来るまで絶対に離さないようにしっかりと咥えている。それを撮るこちらも長すぎて連写している指が疲れてくる。

 



 やっと飲み込んだがこれで幾つ目?

 



 ササゴイは大きな魚を4つぐらい飲み込んでから雛の下に飛び立って行く。
 魚を捕るササゴイも必死だが捕られるオイカワも折角の産卵期を控えているので必死に藻がいて逃げようとする。
 写真では伝わらない部分もある。友人の動画を見て、動画は激しさが判って良かった。



                                                撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)


ハスの花にカワセミ④。

2016-07-17 06:00:00 | 日記

 7月17日(日) 曇り

 埼玉に居る間にハスの開いた花に止まるカワセミを撮りたくて日参しているが、この日は友人も誘って行って見たが、残念ながらこの日も願いはかなわなかった。
 午前中で切り上げて、別のポイントに移動をした。こちらは成功した。

 

 止まってくれなかったハスの花。

 




 白化現象のオスのカワセミがお気に入りのポイントにいた。

 




 止まってくれたのは、こんな枯れた茎。

 




 別のカワセミが来て蕾に止まった。






 通りがかりの女性たちに撮った写真を見せたら「わー、綺麗」と過分な評価を受けて恥じ入った。

 




  小さな蕾だけど、花に止まっているだけいいとしよう。

 




 少し動きが見えて。

 




  飛んだと思ったらこちらに向かって飛んで来てしまってピンとが合わなかった。

 



 まだ「ハスカワ」は撮れるかも知れないが、この次来るときは7月の下旬になってしまう。
 それまでハスの花は咲いていてくれるか、名残り惜しいが現地で耳寄りな情報を入手したので友人と相談して次のポイントに移動した。



                                                撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)


ホウジロにソングポストを奪われたオオルリ。

2016-07-16 06:00:00 | 日記

 7月16日(土) 曇り 

 庭でオオルリが毎日大きな声で鳴いている。
 そのオオルリにちょっと異変が起きた。
 ある朝ホオジロがオオルリノ定位置のソングポストで「一筆啓上仕る」と鳴いていた。
 つまりオオルリはいつものソングポストを奪われてしまったのだ。
 ソングポストを亡くしたオオルリは2番目に高いモミの木の天辺で鳴いていた。
 これは我が家の目の前で、声は煩いほどに聞こえる。2階の天窓を開けると目の前なのでそこで撮影を試みた。



 オオルリノソングポストを奪ったホオジロ。

 




 オオルリはモミの木にソングポストを移した。






 移したと言っても、今までにも何度も来ているところだ。

 




 こちらの方が近いので撮影する側にとっては好都合だ。

 




 2階の天窓を開ければすぐ目の前で、こうして撮影したのは初めてだが、意外にピントが合いにくい。

 

 

 オオルリはここまでで、ナツツバキがいつまでも咲いていてくれる。そこに蝶がやって来た。

 




 蝶の名前は分からない、多分どこにでもいるウラギンスジヒョウモンと言う蝶だとおもう。

 




 以前にも撮った事がある蝶だ。

 



 ランクが上がらないので目先を変えてみた。
 この後すぐ近くの隣り合った唐松の枝の天辺で、オオルリとホオジロの鳴き比べがあった。やはり鳴き声では日本3鳴鳥の一つ、オオルリの方が一枚上だった。



                                          撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D
                                               レンズ:EF300mmIS f4
   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


ハスの花にカワセミ③。

2016-07-15 06:00:00 | 日記

 7月15日(金) 曇り

 連日ハスカワへ通っている。
 2回目は天気も不安定で全く撮れなかったので3回目をアップ。
 相変わらず開いた花に止まった所は撮れていない。

 

 今日も最初はシャワーヘットだ。

 




 白化現象か、お腹が真っ白なカワセミが遠くの枝に止まっていた。

 




 この辺に止まってほしいんだけどな。

 




 やっぱりシャワーヘットだ。

 




 これは完全に被写体ブレです。






 ハスが見えているからまあいいか。

 




 情けないけどこれが今日のベストショット?

 




 こっちの方がにぎやかでいいかな?






 振り向き。






 まあまあ大きい蕾だからいい事にしよう。






 やっぱりここが好きだ、いつもここからスタートする。



 この日はカメラマンも多く、知り合いも多かったので和気藹々とコミュニケーションが取れて、情報交換も出来て良かった。

 

 
                                              撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)


ねむの木の花が満開。

2016-07-14 06:00:00 | 日記

 7月14日(木) 晴れ 

 ねむの木と言うのは不思議だ。6月になっても確か葉はまだ芽吹いていなかったと記憶している。
 今回長野に来たら突然花が咲いていた。
 つまり死んだふりをして枯れ木のようになっていた木に突然花が咲いたと言う感じだ。
 その辺の事が書いてあるかと思ってネットで調べて見たがそれらしい事は書かれていない。
 ただ不思議に思ったのはこれは豆科だったと言う事、どうやら実がなるらしい。

 以下ネットからの借用。
 [ねむの木] は2回偶数羽状複葉頭状花序的に枝先に集まって夏に咲く。淡紅色のおしべが長く美しい。香りは桃のように甘い。果実は細長く扁平な豆果。マメ科に属するが、マメ亜科に特徴的な蝶形花とは大きく異なり、花弁が目立たない。イランアフガニスタン中国南部、朝鮮半島[2]、日本の本州四国九州[3]に自生する。陽樹であり、荒れ地に最初に侵入するパイオニア的樹木である。河原雑木林に生え、高さは10mにもなる[3]。芽吹くのは遅いが、成長は他の木と比較すると迅速である。ネムノキ属は主として熱帯に150種ほどが分布するが、その中でネムノキは飛び抜けて耐寒性が強く高緯度まで分布する。温帯で広く栽培され、一部で野生化している。和名のネム、ネブは、夜になると葉が閉じること(就眠運動)に由来する。漢字名の「合歓木」は、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることから付けられたものである。



 ちょっと赤い色の花ばかりを選んで撮ったので、少しどぎつくなってしまった。




















 









 




 




 




 



 上5枚は一眼レフで300mm望遠で撮影。
 下5枚はコンデジで撮影したもの。
 並木になっていて花も色々、初日撮ったコンデジのものは比較的色も薄い木だったが、翌日撮影の一眼画像はなるべく赤い花のある木を選んだが、少し色が強すぎた感じだ。



                                        撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D
                                               レンズ:EF300mmIS f4
  

                                         撮影機材   Panasonic DMC-FZ150
                                         


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。(両方のマークにクリックしてね)


ハスの花にカワセミ②

2016-07-13 06:00:00 | 日記

 7月13日(水) 雨

 「ハスカワ」の2回目、殆ど1羽のオスがあっちこっち移動していただけかも知れないが、今度は小さな魚を3回ほど捕って見せてくれた。



 小さい魚を捕って奥の方のハスの蕾に止まった。






 小さな魚だが良く見えている。

 




 この波紋はカワセミが作ったものでは無いが丁度いい所に入ってくれた。

 




 魚はあっと言う間に飲み込んじゃった。

 




 そしてまた飛んで行く。

 




 で、また別の蕾の上に。

 




 蕾に止まるのも大変らいいが、花に止まるのはもっと大変らしい、先日は花の中で羽を広げられず溺れているカワセミもいたそうだ。

 




 カワセミは結構重いので、蕾が倒れ掛かっている。

 




 少し大きい蕾に止まってくれた。

 




 今度はまたシャワーヘットだ。

 




 また小さな魚を捕った。






 魚からしずくが垂れている、カワセミはドヤガオだ。

 



 縦にして飲み込んだ。

 




 あー、おいしかった!

 




 今度はもっと大きな蕾に乗った。

 

 

 魚捕りは何回も見せてくれたが、開いた花の上には乗ってくれない。
 リベンジでこの翌日に花の上のカワセミを夢見て再度ポイントに向かったが、今度は花の上どころか、蕾にも一度も止まらず空振りの一日となった。天気は前日より良かったが、あまりいい天気だと魚が見えないんだと言う説もあった。つまり水面が光ってしまってハスの蕾やシャワーヘットに止まっても魚が見えないのだそうだ。
 人は前日よりも多くほとんどのカメラマンは空手で帰って行った。暑い日だった、ご苦労様でした。



                                                撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                                   レンズ: キャノンEF500mmF4 IS USM
                                                  キャノン純正エクステンダー1.4x使用   


  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。
       (両方のマークにクリックしてね)