goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログで発信!

生きるために大切なメッセージ&日々の出来事

世界卓球選手権 🏓

2017-06-08 05:00:16 | スポーツ

卓球の世界選手権(個人競技)が終わりました。

日本は、
女子シングルス(銅メダル)
男子ダブルス(銀メダル、銅メダル)
女子ダブルス(銅メダル)
混合ダブルス(金メダル)
の計5つのメダルを獲得しました。

これだけ、メダルを取れるなんて、ス・ゴ・イ!!
混合ダブルスの金メダルなんて、偉業です。

メダルは取れなかったけれど、
水谷選手に勝ち、ベスト8に入った13歳の張本選手もがんばりましたね。

大健闘です。

卓球をやっている者としては、本当にうれしい結果です。

10数年前から、有望なジュニア選手を、ドイツへ卓球留学させてきた日本卓球協会。
国際競技力の総合的な向上を目的に設立された「味の素ナショナルトレーニングセンター」。
同センターを活用し、オリンピックで活躍できるアスリートの育成を目的に立ち上げられた
「JOCエリートアカデミー」。
これら、卓球協会と国の施策、そして、選手自身の努力が実を結び、
花開いたということでしょう。

特に、今回、シングルスのメダルが取れたことは、大きな収穫でした。
もちろん、ダブルスでの数々のメダル獲得もすばらしいことですが、
“シングルスでメダルを” というのは、選手同様、卓球をやっている人たち全員の悲願でしょう。

それを実現してくれた、女子の平野美宇選手。
4月のアジア選手権で勝った中国の丁寧選手に敗れましたが、銅メダルを獲得しました。
ついにシングルスでメダル!!
しみじみ、感動です。

丁寧選手との試合ですが、今回、平野選手は、中国選手に研究しつくされています。
丁寧選手は、本気で平野選手を倒そうとしてきました。
そうしたなかでの1セット取得。
この1セットは、とっても価値あるものだと、私は思っています。

いつかまた、中国選手に勝つことを期待しています。

ともあれ、メダルを取られた選手の皆さん、本当におめでとうございます。
取れなかった選手の方も、お疲れさまでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定期検診 | トップ | 子宮の定期検診 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ」カテゴリの最新記事