土浦で、試合をしてきました。
毎月、実施されているランク別の大会です。
出場するランクは、いつもと同じ、真ん中のランクです。
今回の試合は、約3か月ぶり。
先月は、“連休中” ということと、常磐道での事故渋滞が重なり、
試合開始に間に合わず引き返さざるを得なかったので、今回は、かなり早めに出発。
ちょっと早過ぎましたが、無事に到着してよかったです。
今回から、試合の形式が変わりました。
これまでは、10人前後で1台使用だったのですが、
新形式では、1グループの人数を6~7人にし、
2つのグループで1台を使うというかたちになりました。
これまでの形式より、試合数が減り、試合と試合の間隔が空いた感じがします。
参加人数が増えたことへの対応だと思われますが、まぁ、仕方ないかな。
試合は、私たちのグループでは、最初から3セットマッチで行われました。
(5セットor3セットかは、グループごとに決めます)
結果は、6試合で2勝4敗。
試合内容は、本当にひどいものでした。
特に、前半の何試合かは体が動かず、サーブミスやレシーブミスは多いし、
試合の形にまったくならず。
後半になって、やっと体が動いてきて、少しはマシな試合ができたのですが…。
また、仕切り直しです。
試合終了後、
結果がどんよりしたものだったし、汗もかいたので、
シャワーを浴びてスッキリしようとしたのですが…。
電源を入れて、いくら水を流してもお湯にならず、
かなりの時間、本当にしつこいくらい水を流して、待っていました。
でも、いくら待ってもお湯にならず、“これはダメだ” と観念して、
水のまま浴びました。
夏とはいえ、冷たかったです。
心臓が止まるかと思った。
踏んだり蹴ったりです。
主人によれば、男子のほうはちゃんとお湯が出たとのこと。
・・・
まぁ、こんな日もあるさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます