ゴールデンウイーク中の土浦の試合。
連休中なので、高速道路の渋滞を懸念して、いつもより30分近く早く出発。
高速に入る前、カーナビがUターンするよう指示を出していたのを “変” だとは思いましたが、
無視して首都高速に入りました。
少し走ると混み始め、ノロノロ運転に。
常磐道で事故があり、その影響で、渋滞に巻き込まれたようです。
“まずい! これじゃ、試合に間に合わないかも”
カーナビによる「新ルートでの案内」も試みましたが、事態は変わらず。
それどころか、同じ常磐道でもう1か所、事故が発生し、その影響も被り、
最悪の状態となりました。
結局、常磐道に入ることもできず、受付時間はおろか、
試合の開始時間にも絶対に間に合わないことが判明したので、試合はあきらめ、戻ることに。
こんなことは初めてです。
せっかく、試合前に整体に行って、体を整えてもらったというのに…。
本当に、事故を恨みます。
今回、試合に出ないということは、前回が3月下旬だったので、
次回の6月中旬の試合まで3か月弱、空いてしまうことになります。
1か月に1回は出ないと試合勘が鈍ってしまうので、今回の欠場は本当に痛い…。
どこか、試合を探すしかありません。
今回のことで、一つ、教訓を得ました。
“カーナビを信じること”
です。
仕方なく家に戻り、気を取り直して、卓球用品を買いに行くことにしました。
そのあとは練習です。
卓球用品店がゴールデンウイーク中にセールをやっていて、
いつかは買いに行く予定だったので、皮肉にも “ちょうどよかった” という結果になりました。
私はラバーを貼り替えてもらい、ユニフォームを購入。
主人はシューズとラバーを購入。
この店では、5000円で1回、ガラポンくじが引け、出てきた玉の色の商品がもらえます。
全員が何かしらはもらえるようになっていますが、色による商品の差は歴然。
私たちは、二人の合計金額により、4回挑戦できるので、2回ずつやることに。
まずは私。
2回とも同じ色で、商品としてはいちばん下です。
クリアファイルを二つ分、もらいました。
そして、主人。
2回のうちの一つは、「ニッタク」のラバー券が当たりました。
商品の中では、いちばんいいものです。
「ニッタク」の高額なラバーを1枚ゲットしました。
もう一つも、私よりはいい商品です。
ちなみに、主人は、別の店で以前、5000円の商品券を当てたことがあり、くじ運はいいほうです。
私は…、胸を張って言えるくらい、くじ運は悪い。
買い物が無事に済んだあとは、練習 🏓
ラバーを新しく貼り替えた直後は、ボールが飛び過ぎることがよくあります。
それとは関係なく、ラバーは、同じ種類のものでも個体差があるので、
弾みが悪いとか、なんだかしっくりこないとか、“ハズレ” のときもあります。
でも、今回は “当たり” かも 
ドライブはいい感じだったし、扱いにくさも特に感じませんでした。
このラバーで、少しでも早くなじむよう、練習、練習。
練習後、食事は「サイゼリヤ」で。
試合のあとに行くはずだった “しゃぶしゃぶ&焼き肉” のお店に行ったのですが、
時間が早くて開店していませんでした。
最後まで、ツイていません。
“今日は、ことごとくツイてないなぁ” とテンションが下がりまくっていたなか、
主人がガラポンくじで “当たり” を出したのは、スゴイとしか言えません。
拝みたくなります。
主人のくじ運のよさを、ちょっとでいいから分けてほしい・・・