goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

テーピングを提案してくれる

2024-03-02 17:29:25 | HEALTH(健康)
10日前にリハビリのブルブル運動をゴルフに向けてメニューを変更した

座位で両手を上げで、幅広ゴムを肩幅くらいに持ち左右に曲げる

この時左腰から左足に痛みが走る
これが逆効果で悪くしてるんじゃないか?と不安に思っている

そして最近、左膝関節の上下の筋肉が痛い
ピキッではなくジ~んという感じ
明け方眠りが浅くなると、その時も
ゴルフはできなくてもしょうがないけど痛いのはイヤだ、痛くなく歩きたい


で、今日坂本さんに話してみた
ー左右に曲げる運動は徐々にできるようになるのではないか
ー膝が痛いのは診察してもらったらどうか
ーテーピングは何時でもできますよ


で、ゴルフの日などテーピングしてもらえば何とかなるかも!
と、少し前向きになる^^

気分が良くなって、午後歩きに出た
速足は止めてゆっくり目に

コメント

リハビリメニューの変更

2024-02-22 19:56:22 | HEALTH(健康)
昨日SSちゃんと約束してしまったゴルフツアー

Pクラブを振ってみたけど、フルスィングできないしバックスィングで左足に乗せられない
これで18ホール歩くなんて、無理!
SSちゃんにはラインで誤った
(じゃ、ゴルフ無しの温泉旅行にでも行こう!!)と言ってくれる


今日リハビリに行くと、けっこう空いてて坂〇さんと話ができた
ゴルフに誘われてるけど無理そうで、まだまだゴルフは諦めておく・・・と

ワタシの訴えを受け止めてくれて、間もなく戻ってきた坂〇さん
「運動のメニューを変えようと思いますけど・・・」

今やっている内容は日常生活が問題なく動けるようにというもの
こうなりたいは人それぞれだから、最終目標をゴルフができるようになることに
で、背骨を中心に動ける身体に
そして次にゴルフスィングができるように・・

と、話してくださってさっそくメニュー変更


全体に少し楽なんだけど、座位で両手を上げでタオルを肩幅に持ち左右に曲げるこれが左足にピリピリッと痛い!これが辛い!(右に曲げるのは平気)
これを立位ではミリ単位で曲がらない

でもゴルフスィングに左傾きはないもんね!!頑張る!!
さらに体力向上はカーブスで


コメント

歯の定期健診

2024-02-14 17:31:19 | HEALTH(健康)
初めて受診する歯医者さん
家から歩いて3~4分のところにある宮内歯科医院

設備など整っていて、もっと早くからここに来ればよかったと思った
女医さんは矯正専門らしい
処置してくれながら矢部歯科さんが昨年で閉院したなどの話をすると、子供の頃は彼女も通っていたそう
閉院したことに驚いていた

歯の写真を撮られて、画面にワタシの歯を映し出したまま清掃
歯間にある歯垢をつまみとって顕微鏡で見せてくれる@@
善玉菌がほとんどだけれども悪玉菌が増えると・・・・・

きれいにされてますね、と何度か言われた
予約したとき使っている歯ブラシを持参するようにとの事で診察台に置いたまま、特に何も言われなかった
ホテルのアメニティの歯ブラシだから、Drに見られるのは恥ずかしいなと思ったけど


3ケ月後に予約して帰宅


コメント

受診とリハビリ

2024-02-13 21:21:29 | HEALTH(健康)
整形外科のDrに受診するのは28日分の薬が無くなるタイミング
リハビリには日祭日以外の毎日通っている

で連休明けの13日の火曜日に湯沢Drに受診

ワタシ「だいぶ良くなっていて、先週からはここまで歩きで来てます」
Dr「どれくらい歩けますか?」
ワタシ「家からここまで600mあります 昨日は娘の家へ行って7000歩以上歩きました」
Dr「そうですか」

Drが聞きたかったのは距離ではなく歩数でもなく、休まず歩ける時間が知りたかったはず👂
それに今頃気付いて恥ずかしくなる

それでも状況を理解してくれたようで、その後のリハビリがレベルアップした

ローラーがなくなって、深くしゃがみ込んで腰を左右に振る
運動では片足スクワット・猫のポーズ・・・・
電気と温めは引き続きやる

今のワタシにとってそうとうハードらしく、疲れた身体の感じがあって心地よい


ずっと以前から気になっていたことが、右人差し指の下あたりに硬めの凸が二つ盛り上がってきている事
診察の最後に見てもらうと、骨ではなく液体らしい
なので自然に吸収されることもある
抜き取ってもいいけど手先だから痛みが強い、このまま様子見することに

コメント

整体院を体験してみた

2024-02-06 14:23:29 | HEALTH(健康)
2月1日の新聞折り込みに入ったチラシ



毎日ながめて行ってみようかな~と

昨日、大雪の予報の中行ってきた
帰りはがっつり一面の積雪
スタットレスタイヤだから大丈夫と思いながらもゆっくりと無事帰宅

姉がお世話になっている施設の前の細い道路を入って、左折したところにある個人宅の1室
女性一人でやっていて9年余りになるそうです

アメリカで女性向けに〇△氏が開発した〇✖式・・・


まあ、近いし通ってもいいかなぁと思ったけど
ちょっとお高い
回数券が20・30・40枚と1枚当たりが割引になるとは言えそれに値する施術かな?


昨夜就寝後、何時ごろかわからないけど左足が(悪い方)つって痛い
こむら返り!!
しばらくなかったのに><;

起床後、今度は右肩甲骨の中央よりがツーと感じる

で、整体院へ連絡し通うことを見合わせるということに

コメント

カーブス再開

2024-02-01 18:07:34 | HEALTH(健康)
今日から2月

Curvesを2ケ月半ぶりに再開した
果たして皆さんに迷惑をかけないでできるだろうか・・・と不安がいっぱいだったけど空いた時間帯を選んで行ったので余裕があって良かった

コーチが心得てくれてて、ワタシの後ろを1つ空けてくれたのでマシン移動のとき慌てずにすんだ
ストレッチもやった

捻じる動きはしないようにとリハビリ担当者に言われていた
なのでできないマシンが1つ、軽く済ませるのが2つほどある


終わって腰や左足の反応や歩く具合はどんなかなと不安だったけど、歩行などいつもより軽い感じ
ちょっと腰が張る感じがあるけど、特につらい箇所がない

レッグカール・スクワット・レッグプレスが足に負荷がかかって力が入り、久しぶりの筋トレが気持ちよかった
まだまだおっかなびっくりだけど、少しずつやって行こう
コメント

整形外科受診

2024-01-19 19:28:40 | HEALTH(健康)
処方薬が4週間分出るので、だいたい月に1回受診となる

朝夕2回飲む痛み止め3種類の内2種類を終わりにした
*リリカ
*血流を良くして痛みを軽減する奴

通常の痛み止めと胃腸薬は継続
そして、就寝前に飲む鎮痛剤を新たに追加
(朝方、左足のいつもの場所に鈍痛があって眠りが浅くなるから)

それにしてもずいぶんと良くなった
でも、上体を左に傾けるとピキッと痛みがある
右手を上げると左大腿前部が引っ張られて痛む(もちろんバックスウィングは✖)

それでも鋭い痛みは出なくなった

振り返って見るとリハビリの効果は非常に良い^^v
コメント

リハビリ4週間経過

2023-12-20 19:48:25 | HEALTH(健康)
リハビリに通い始めてほぼ4週間が経過

振り返って見ると経過が良いのかずいぶん歩きやすくなった
玄関から郵便受けまで6段の階段を普通に上り下りできるようになった

歩くときの右足がスムーズに出て、歩く速度が以前より速い

でも、左足大腿側面の痛みが取れない
股関節の付け根or膝頭の左上orこの2ヶ所を繋ぐ針金(細い棒)が中に入っているような痛み

昨日、リハビリ前に受診
痛み止めが1種類追加になった
血流を良くして痛みに効くそう💊

そして出かける時、そごうやホームセンターで買い物のとき、時間が長くなって辛くなるので頓服を欲しいと言ったら、座薬を処方してくれた

これでどこまで、この年末年始に対応できるかな?

今日は痛みがだいぶ楽ですけど・・・・新しく処方された血流を良くして痛みに効くというお薬が効いているかな
重心を左足に普通に乗せると痛みは出る
左足をかばいながら・・・・です><;



シニアライフランキング
コメント

ゴルフ、やりましょうよ!

2023-12-14 20:23:28 | HEALTH(健康)
脊柱管狭窄症となってゴルフはあきらめています><;

今日のリハビリで、気軽に話せる若い女性PT
振動マシンでの運動担当
スッキリ治るわけではないけど悪くならないようにやって行きましょう
とおっしゃる
ワタシちょっとがっかりし気味に
ですよね、Dr.も再発するけどリハビリで様子見ましょう、とおっしゃってたし、根治するにはオペに期待するしかないと思う

ずっとゴルフしてたんだけどもう諦めましたと言うと
ゴルフ?やりましょうよ!それ目標にしましょう!

え~、ほんとですか?


リハビリは、左足の痛い場所に(太腿部外側)電気をあてる(吸盤で)
次が腰部を熱線で温める
次に振動マシンでの運動
そして、リハビリ担当医による背部から脊柱管にアプローチする


Sリハ担当医に半べそで思っていることを話しながら、お任せしてるんですけどぉ;;



シニアライフランキング
コメント

リハビリ2週間経過

2023-12-12 19:23:24 | HEALTH(健康)
リハビリ日数が2週間と4日になった(延べ16日)

痛みはだいぶ軽減して6~7段程度の階段は両足で上り下りできる
でも日によって歩くのが辛いときがあり、駐車場から売り場までがしんどいことも><;

今日はSリハ担当医じゃないリハ医が状態を聞いてきて、寝返り時の激痛のため固まって寝ているなどを話す

で、今日から左足の筋肉にアプローチしていきましょうと
姿勢が右に傾いているし・・・
それで疼痛に変化があって軽減したら、また元々の病変がある脊柱管に戻りましょうと

5月に受診した時のカルシウムの沈着は影響あるのか聞くと、影響していると
そうか、筋肉から変化したものだもんね;;

少しでも効果があったら嬉しいな


保険でやるリハビリは最大150日まで、その後はセラピストによるリハビリで月に13回までと制限がある
ワタシの150日目は4月17日

ん~あと4カ月しかない><;



シニアライフランキング
コメント

リハビリ初日

2023-11-24 20:27:18 | HEALTH(健康)
Dr.YはMRIの画像を見ながら言葉少なで腕組み

Ji大学付属のさいたま医療センターに受診するようにと紹介状を書いてくれて、ワタシは帰宅後さっそく電話で、27日の予約をとった

いろいろ頭の中でシユミレーションをしてみたけど、Ji大学病院を受診したら手術などそれなりの治療方針を立てるのだろう
大学病院で接骨院のようなリハビリ・・・は考えられない

昨日など、廃棄業者のスタッフの回りをウロウロしながら、けっこう腰が伸びてたよ👣うな^^;
で、紹介状を書いてくれてるDr.Y(整形外科リハビリクリニック)に相談に行った
結果、服薬とリハビリで様子を見ようということになった🐾
紹介状は必要な時にいつでも書きますから先日のは破棄してください、と

では今日から始めましょう
とリハビリ室へまわされた


4種のリハビリ機器を使って、体幹を強くするとか腰を先ず温めてなど・・・
物によっては左太ももの神経に響いてくる→痛い><;



リハビリを始めたら日を置かないで続けた方が良いとの事
明日も来ます!
PT氏「いいですね~!!」
ハイ!がんばります



シニアライフランキング
コメント

MRIを初体験

2023-11-21 20:28:09 | HEALTH(健康)
昨日、5月に歩けなくなった時に受診した整形外科へ再度受診した

Yu整形外科リハビリクリニックと名前にリハビリがある
Dr.Yはリハビリするにしても原因がはっきりしないとね・・・

と腰のレントゲンを3方向から撮影
さらにMRIを摂りましょう、と予約してくれて今日の午後に入れた

この近辺でMRIがある病院はワタシが毎週のように通っているS病院^^;
そう、S病院のDr.HはMRIを撮ってくれなかった
今週中にもう一度S病院へ行ってDr.HにMRIをお願いしようと思ってた

MRI、工事中みたいな音がさまざま出てきて面白かった^^;眠りたかったよ^^



Yu整形外科リハビリクリニックの午後の診察が始まるまで時間があったので、車中で簡単なお昼をすます

MRIの画像を見て驚いた@@
腰椎の第4or3あたりの脊柱管が砂時計のようにくびれてる
今にもちぎれそう!

Dr.Yはボソッと「手術かな?・・・・」
で、大学病院へ行くようにと、紹介状を渡された



シニアライフランキング
コメント

服薬の副作用

2023-11-19 20:55:11 | HEALTH(健康)
一昨日の17日金曜日に追加で処方された痛み止めの薬
吐き気が出るかもしれませんから、そしたら止めといて下さい
と、言われていた

5回(今日の朝食分まで)飲んだところで、気持ち悪くなった(10時ごろ)
すぐホットカーペットに横になる

もちろんお昼の分から増えた鎮痛剤を飲むのを止めた

吐き気がするのはとってもキツイ
何もできない!何も考えられない・・・・・





シニアライフランキング
コメント

ショッピングカートいいね!

2023-11-18 16:06:59 | HEALTH(健康)
いつものパターンで午前中は仕事場へ

事務所に一番近いに車を入れて、左足をかばいながら歩く

帰りにドラッグストアへ寄って買い物
いつも行くスーパーよりもドラッグストアの方が狭いし、駐車場から歩くのも数歩で済むから
ショッピングカートにしっかり身体を預けるように通路を歩く
あまり見苦しくないかな?><;
ショッピングカート最強!!

さらにこのSドラッグが野菜や肉も扱うようになり、スーパー並みに買い物ができる


午後はYouTubeの動画を見ながら腰回りのストレッチをしてみた
当然、痛くてキツイ
痛い場所がジンジンする

すこ~し、良いような気がする^^;




シニアライフランキング
コメント

毎週のように受診してる;;

2023-11-17 20:31:56 | HEALTH(健康)
昨日電話していつもの整形外科の主治医に17:00に予約できた
もう暗い><;

Dr.
硬膜外ブロック注射はステロイドを使うから次打てるのは12月に入ってから
ステロイド以外では効きが悪い

痛み止めを増やしましょう、これは副作用で吐き気が出るかもしれません。
その時は飲むのをやめてください

リハビリ科があるので、ご希望の時はご案内します
先ずは痛みが取れないとリハビリも難しいかな


病院のリハビリテーション科って、術後に身体機能を通常に戻すため?介護老人の日常の動きを維持するためのリハビリ?
ワタシのように腰や背中などのゆがみや姿勢を正すのは整体がいいの?
なんだか解らなくなっちゃう><;

Dr.に左足の動きをチェックされたから、いっそう左足がジンジンと痛い(>_<)
だからか?疲れて、眠い
左足をかばって、痛みをこらえて歩くから姿勢を保つことにエネルギーを使う?
疲れたヨ!!




シニアライフランキング
コメント