goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

美里ゴルフ倶楽部

2011-02-22 22:35:51 | ゴルフと仲間のこと
IさんとKちゃんの3人で美里ゴルフ倶楽部へ



風もなくて寒くもなく、とても気持ちの良い日になった。

OUT1~4はボギーなどでヨシヨシという感じだったのが、5ホール目でトリプルになり、その後4パットしてみたり池にいれてみたり・・・と散々だった。
とても前回のリベンジとはならなかった。
もちろん100切りはならず・・・(w_-; ウゥ・・

アプローチのミスが多かったように思う。
肩をしっかり廻す事も心掛けたが、左手のトップに意識がいかず、クラブが寝てたかも知れない
コメント

夢は努力がかなえるもの

2011-02-20 10:57:23 | ゴルフと仲間のこと
↑だそうです。

19(土)I・Sさんと3人でOKCCへ

15日の雪
はすっかり融けて跡形もない。


お天気は途中から温かくなり、風も止んでゴルフ日和となった。
着ている物を1枚脱いだりしたためか、肩が良くまわりドライバーが良い感じ
なので、ショットの時いつもより肩をしっかり回す事を心掛けたら、正しく出来た時は距離も出てるが、土台が不安定になってボールの頭をたたいてしまう事も何度かある。
でも、これを物にしたらちょっと良いぞ・・・!と思い、続けた。

スコアは当然望むべくもなく、100をオーバー
加えてパターの入れ頃外し頃を3~4回外してしまう(ノω・、) ウゥ・・・
バンカーも5回目でやっと脱出できたり・・(以上 言い訳)

いつもより肩を回すショットを自分の物にするには、練習場でしっかりやらないといけない、と思う。
でも、最近の練習場での良い感じがなく、アプローチでシャンクが出てみたりキャリーでの距離が解るのでがっかりしてみたり・・・精神的に良くない作用をする事が多い。
練習に行って、下手を学んでくるようで・・・・(もう3ヶ月は練習してない)

本番に強い人になりたい・・・!
コメント

『猫を抱いて象と泳ぐ』-小川洋子ー

2011-02-18 16:55:44 | 映画DVD&本


小川ワールドです!!

チェスを題材にした物語。
唇に障害を持った少年が、偶然からチェスを指すことになり、どんどん上達していく。
そしてチェス盤を見ながらのチェスではなく、盤下にもぐりこんで・・・なんです。

将棋でも碁でも、かなり先の手を考えて1手を指すと言いますから、頭の中で盤上の駒を描く事が出来るのでしょう。
チェスの事が分からないので、その奥深さとかそれぞれの駒が作り出す素晴らしさなどが理解できないのがちょっと残念。
ロシアにアレクサンドル・アレヒンという世界チャンピオンが居たようです。
アレヒンの発音がアリョーヒンと書かれる事があるらしく、そこから取っているのか主人公の通称名がリトル・アリョーヒンと言う。

アレクサンドル・アレヒンは「盤上の詩人」と言われて、素敵なチェスを指したようだ。
ウィキペディアで調べると、1933年には来日して帝国ホテルでチェスの大会があり、日本の棋士にも勝利している。

スポーツ・芸術・ゲーム・・・何でもそうだけど、その人の人間性が現れる。
繊細だったり自信たっぷりだったり、びくびくしてたり横柄だったり・・・
チェスに限らずその奥深さは想像以上だと思うが、リトル・アリョーヒンはポーンという猫を抱いて象を祖先に持つビショップと、そしてミイラとチェスの海を自由自在に泳ぐのです。


この本は娘たちから誕生日プレゼントとして送られた物で、『博士の愛した数式』もプレゼントしてくれた。
この2冊の主人公のように、やさしく謙虚に生きたいなと思う。
コメント

セルフプレーのマナー

2011-02-14 11:58:56 | ゴルフと仲間のこと
3連休の降雪予報も積もるほどの雪にならず、今日は冬晴れとなった。
天気予報を見ながらゴルフの予約を躊躇していたが、昨日の午後になってKちゃんと相談がまとまり、急遽OKCCでプレーすることになった。

今朝は気温が氷点下、車のドアもバリッと音がして開くし道路も光ってる、不用意に歩くと滑る!
そんな中、早朝のスタート時間しか取れなくて7:24スタート
一番スタートかと思ったら私たちの前に1組いる。

彼らはセルフプレーに慣れていないのか、目に余ることをたびたび目にするΣ(゜д゜;) ヌオォ!?
私たちは2人だったので、すぐ追いついてしまうしグリーンが開くのを待つタイミングが多い。
カートをグリーンの横、または後ろに運んでからパターをしてくれれば、終わってから後続組みを待たす時間が短くてすむが、彼らはグリーン前に置き、終わってカートに戻ってクラブをしまい、おもむろにカートを引いて・・・それもカートを入れてはいけないグリーン周りをグリーン上を引いてるんじゃないか?と思うぐらいのところを歩いて次のホールに向かって行く。
ちょっとイラつきますね!

途中ティオフしていない彼らに追いつき、↓ティグランドを見てびっくり!


ティグランドはプレーヤー1名のみというローカルルールなのに、4人とも、しかもカートごと居るではないですか ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
つい写真を撮っちゃいました。


ゴルフは楽しかったですよ~~!
最初のハーフはパターが良くて3パットがなく、15パットで済んだ
みんなでゴルフのハーフコンペに参加したので、これが80位の飛び賞に入りお肉を戴いちゃったъ( ゜ー^)イェー♪


後半のハーフはレギュラーティで、3パットもあり95を切れなかった。
スコアメークはアプローチとパターがきめる!を痛感です。


次回頑張る!!
コメント

東京タワー 登り階段

2011-02-06 12:27:10 | お出かけ
東京タワ-の展望台まで階段で行く事が出来る。
先日NHKの情報番組で、80余歳の女性が息子さんと一緒に登りきったと放送していた。
それを聞いた夫、是非行きたいと言う。ところが彼、高所恐怖症です!?

登り階段は土日祝日に開放しているとの事。
ここ数日3月中旬並みの暖かさなので、昨日さっそく行ってきました。
春霞のような天気で、景色はイマイチでした。



フットタウンの屋上から外階段があり、上り口に女性スタッフが居て展望台までのチケットを切る。


フットタウン1Fから屋上まで階段で129段、ここ屋上から展望台まで600段ある。
なので、トータル729段登った事になる。



途中、段数の表示や消費カロリーや励ましのコメントやらがあり面白い。
やはり、ただただ登っていくのはきつい!息が上がる!


最終600段を登りきるとスタッフがねぎらいの言葉と『登り階段 認定証』を下さる。


ルックタウンウィンドウ

展望台(150m)から特別展望台(250m)まではエレベーターであがる。
高所恐怖症の夫はエレベーターでは目を閉じたまま、展望台では外を見ないように内側の壁に沿って一回りする。

下りも階段を使ったので、膝が笑っていました。そして今日は脛が筋肉痛と言うほどではないけど違和感がある。
面白かったです!
次は皇居をウォーキングしたいと相談中。
コメント

ドライバーの飛距離

2011-02-03 21:16:43 | ゴルフと仲間のこと
OKCC2月の女性H会
一緒にプレイする3人は、噂に聞いてるぶっ飛ばしや揃い!
彼女らに惑わされないよう自分のゴルフをしなければ(どんな?)と思いながら、ドライバーに余分な力が入ってしまう。
結果、ヘッドが走らずに手の力ばかりになりミスショット。
それでも、彼女らに遅れをとっては恥ずかしい・・・真剣でした!

ドライバーで打ったボールがバンカーに入ってもパーを取ったり・・・
でもやはり実力は如何ともしがたく、パーを取っては次のホールでダボにしてしまうを3回も繰り返し、最後はトリプルでいつものスコアになってしまう。
そして今日もパットがひどかった!3パットをなくせば90を切るのに(・vv・)ハニャ???



プレー後の表彰式。
優勝者は7アンダー、半分以上の人が90代前半です。(レベルが高いと思う!)
コメント

宮崎ガンバレ!

2011-02-02 09:58:34 | ゴルフと仲間のこと
新燃岳が噴火し始めたその日(26日)宮崎のフェニックスカントリクラブへ、ゴルフツアーに出かけた私たち
噴火の事などつゆ知らず、ゴルフを楽しんでいました。

27日の夕方、宮崎空港へ向かうタクシーの中で初めて新燃岳の事を知りました。
運転手さんと話をしながら彼が言う方向を見ると、確かに不自然な色の雲が山から立ち上がり、市内方向に一面にたなびいている。
まだ明るい時刻なのに薄暗い・・と運転手さんがおっしゃる。さらに「昨日の最終便は欠航したんですよ
それを聞いてものんきな私たちは「ふ~ん?!」

空港に着くと、搭乗手続きを中止している。
みんなで夕食を摂るどころではなく、もし飛行機が飛ばなかったら新幹線かな?船かな?と・・・
Mさんの妹さんが福岡に居るので、飛行機以外の方法を相談したり、Nさんは切符を持ってカウンター付近をIさんと情報集め。私は荷物番(一番楽な役割分担)

結局ANAの羽田行きは欠航となり、Nさんたちは振替え便の手続きに並んだ。
そして、こちらに向かって大きく○のしぐさ!
欠航便の時刻より10分早く出るSNA(スカイネットアジア航空)に振り替えてもらえたのです Mさんなんか涙ぐんでました!
無事、23時には帰宅しました。

翌日の宮崎空港は滑走路を数時間閉鎖して、火山灰の清掃をしていましたね!
牛の口蹄疫・鳥インフルエンザ・新燃岳の噴火と宮崎は災難続きです!
宮崎空港行きの飛行機が、噴煙次第で条件付のフライトになっているので、フェニックスでゴルフをするには旅行者にとっては不安定な事でしょうね。
観光の打撃も受けている事だろうと思うと、心が痛みます。


プロに人気の「宮崎牛の牛丼(卵ふわふわ)」です
コメント