日々のこと

日誌かな?

真夏のゴルフ><;

2014-07-25 15:23:08 | ゴルフと仲間のこと
梅雨明け10日は暑いのが定番
高温注意報、最高気温35度の予報

幸い少し薄曇り^^;でも暑い;;

ガマの穂がきれい^^癒される

高麗グリーンの初日、グリーンが重くてパット止まってしまう。
最初のホールはショットも落ち着かなくてどうなるかと思ったけど、その後は何とかなって^^v良かった!(ホっ)

とにかく暑さ対策が一番大事!スポーツ飲料500mlを凍らせて、500と250mlの水筒を持ち、絶え間なく飲むようにして・・・その分、汗も絶え間なく出る><;
汗の塩分で目のまわりと首の前面がピリピリして痛くなるから、おしぼりをジップロックに入れて持ち、頻繁に拭く
友人たちは汗対策にバンダナをして、汗が目に入らないようにしている。次回はバンダナを用意しよう!


OKCCは土手を越さなければコースに行けないから、手引きカートはちょっと辛いんですよね^^;最近は年のせいもあり特に上り坂や階段が辛い!

そして、夏の芝は元気が良くてラフがきつい!ラフでカートを引くのがこれまたツライ><;
フェアウェイを行きたいのにボールは言う事聞かないし・・・
そんな中でよく最後まで頑張りましたよ!!&105以内のスコアは、ワタシとしては上出来^^レギュラーティでできたし^^;
無事ホールアウトできたことで、ちょっと達成感^^;



食事の支度などとてもじゃないけどできない><;

肉を食べに行きました我が家お気に入りのブロンコビリー

 夫にガンコハンバーグ1つあげて、ステーキを分けてもらう><;

 ジュレフルーツが可愛くて美味しい



コメント

青森自然探訪(番外編)

2014-07-23 12:05:53 | お出かけ
実はハプニングがありました><;

2日目の奥入瀬渓流散策の時、デジカメを持ちながら歩いていてつまずいて転んでしまった;;

幸いたいした怪我を負うことなく、かすり傷を負った程度で済んだので、添乗員さんに言うほどの事もなく&誰にも知られずに過ごせたので良かった!!

右肘に、いわゆる擦過傷で全治10日間でした^^;
お蔭さまですっかり治りました^^v

宿泊先のホテルでカットバンと包帯をいただいて処置して、温泉にも入ったし^^v
左手も内出血で15cmほどに青たんになったけど、ゴルフクラブを握るのに支障はなさそうw

原因はワタシの不注意!
歩きながらデジカメで、気に入った景色を撮りながら「この奥入瀬の流れを動画で撮って、これからの夏の暑い時に見たら涼しいだろうな~」なんてひらめいたんです??

そして流れに付いて歩くような感じで歩き始めて・・・・岩に躓いた@@;;
歩きスマホならぬ歩きデジカメ><;をしてしまった><;

骨折しなくてほんっとに良かった




3日目、弘前市から岩木山を回るように眺めながら千畳敷海岸へ
そこで岩垣を食べたんですが、お店のおばさんが言ってました↓

岩垣を取るのに、若者はやわでダメだ!日本沈没だよ!日本が戦争だってなったらおとうに行って戦ってもらわなければ・・・若いもんじゃどうにもならん、ってその若者育てたんはワタシ等だけど^^ww

もちろん津軽弁で言ってましたよ^^;






コメント

『奇跡のリンゴ』-石川 拓治-

2014-07-22 12:11:31 | 映画DVD&本

左の本『奇跡のリンゴ』はノンフィクションライターの石川 拓治が書いた本で、右がリンゴ農家本人の木村 秋則さんが書いた本

青森県弘前市に住むリンゴ農家の木村 秋則さんが、無農薬無肥料でリンゴを実らせるまでにたどった、苦闘の10余年

それが、2006年にNHKの番組「プロフェッショナル仕事の流儀」になり、番組内で伝えきれない内容が多くあると、石川 拓治氏がさらに取材を重ねて、NHK番組の制作班監修により書籍化されたのが『奇跡のリンゴ』なのです。

2013年5月に映画化され、ワタシはDVDになってから鑑賞しました。
そして原作を読んで、木村 秋則さんに興味を持ち、木村さんが書いた『すべては宇宙の采配』を読んでみたわけです^^


木村 秋則さんは典型的な青森・津軽のじょっぱりなんですね!!
自分がやりたい事に対して、けっしてあきらめる事なくまわりにも惑わされずにまっしぐらに突き進んで行く・・・周りの人はある意味とても迷惑をこうむる。
木村さんのご家族は全員が信じられないくらい協力的で、それも木村さんのひた向きな姿勢と人柄のなせる技なのだと思います。


『奇跡のリンゴ』は木村さんの事を客観的な視点で、『すべては宇宙の采配』は木村さん自身が主観的に書いている。
そして木村さんの体験してきた科学では解明できない出来事を、書き加えているのが『すべては・・・・』の内容ですね。

木村さんは、自分の力だけでは成し遂げられなかっただろう無農薬無肥料でのリンゴ栽培を成功させたことから、人は見えている部分だけではなく(リンゴの木など)見えない部分が大事(リンゴの土の中や根っこ等)であると強調している。
人は、見えないからと言って見えない部分を否定してはいけないと

金子みすずの『星とたんぽぽ』
・・・・・はめにみえぬ。
    見えぬけれどもあるんだよ、
    見えぬものでもあるんだよ
  と通じるものがありますね^^v

日々の出来事 ブログランキングへ


コメント

青森自然探訪Ⅲ

2014-07-21 11:51:19 | お出かけ
『奥入瀬・八甲田・五能線 新緑かがやく青森自然探訪』3日目

今日(12日)は日本海側へ行きます。



大好きな朝粥を、しかも、イクラをたくさん載せて^^~~ww


JRのローカル線で、様々なツアーの観光ルートにも組み込まれている「五能線」




千畳敷駅から乗車、その前に岩場を散策


海辺のお店で岩牡蠣を食べて、牡蠣好きなワタシは大満足!!

千畳敷駅に向かう途中で、鯵ヶ沢の「わさお」の姿もバスの車中から確認できたww
夫と映画も見に行ったので、実在の「わさお」に会えてうれしかった^^




海沿いを走る景色の良いローカル線、のんびりとして楽しい、深浦駅で下車



次の「十二湖」へ向かうバスの中でお弁当が配られたけど、乗り物での食事は、乗り物酔いをするワタシは無理で、十二湖での散策が終わって14時過ぎに物産館の外テーブルで食事、これが美味しかった!!


青池、とってもきれい!神秘的!


沸壺の池(緑っぽい)


最後にソフトクリームを食べて・・・

あとはバスで2時間かけて北上駅へ、新幹線を楽しんで・・・青森自然探訪の旅は終わりました




つづく
コメント

青森自然探訪Ⅱ

2014-07-15 12:12:32 | お出かけ
雨は降ってません^^


朝食バイキングを堪能し、


ホテルのウェディングスペースにある岡本太郎の作品や


部屋からの眺めを楽しみ・・・・


今日は奥入瀬と世界遺産白神山地の散策です


↓奥入瀬渓流







黒石のこけし館で昼食、



そして津軽三味線の実演を聞き、青森生まれの夫は涙ぐんでいます^^v


午後は白神山地の散策





ブナの赤ちゃん^^


今日の宿は南田温泉ホテルアップルランド
オーナーがリンゴの問屋さん


リンゴがお部屋の冷蔵庫に用意してあり、うれしい心遣いですね^^

そして露天風呂にたくさんのリンゴが浮かんでいます。良い香りが漂っている^^v

夕食はハーフバイキング


ついつい食べ過ぎてしまう><;^^;

つづく
コメント

青森自然探訪Ⅰ

2014-07-13 14:22:23 | お出かけ
台風8号が発生し、沖縄地方は最大級の警戒をするようにとTVもラジオも頻繁に呼びかけている中を、10日から2泊3日で青森へ出かけて来ました



台風は東の方へ進路を取りそうだけれどその分、梅雨前線が北上して、青森自然探訪1日目は雨><;

八甲田に向かうバスの中でお弁当


八甲田に上がったら雲の上に出れるかなと期待したのですが、雲の中に入ったみたい;;


現地のガイドさんが一緒に歩いてくれて、長靴で八甲田を散策




次の自然探訪は田代平湿原











早々に宿へ向かい16:30頃、宿泊先の『星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル』に到着







雨のしっとりした雰囲気が、とってもリラックスできました^^v
雨、いいですね!! でも明日は上がってほしい^^;

つづく

コメント

防草シートで雑草対策

2014-07-10 12:12:33 | 日々のこと
裏の家と我が家の間西側の隣家と我が家の間幅1m長さ10m位×2の場所の雑草
こんな狭い場所なんだけれども、数か月ごとに草取りをしないと><;;、これが大変な作業なんです!

東側の隣家とはガレージなので、我が家の雑草で見苦しいとかはないから良いのですが

6月下旬に草取りをしたが、グランドカバープランツのように防草になると思って増やしてきた『龍の髭』が見苦しくなってきた。
冬に綺麗な青い実をつけて、とても可愛いのだけど鑑賞には値しないし、髭状態で一面にはびこるとちょっとね~やっぱり雑草っぽい><;いっそ全部抜いてしまおう思ったら、相当な労力!!

で、植木屋さんに相談

当日さっそく見に来てくれて、後日草取りと防草シートを敷くことにした。
その防草シートは当方でネットで取り寄せて準備。

 
左、玄関脇から裏を見たところ
右、裏から玄関に向かって見たところ
裏の家との間は茗荷が出ていたりして、雑草取りはそれほど大変でもないので、引き続きワタシがやることにして^^;

↓完成^^v すっきり!業者さんはすごい!
 

シートと壁の隙間などからドクダミとかは出てくるみたいですけど^^;
でも、かなり違うと思うのです@@ww
コメント

北海道土産

2014-07-07 12:22:06 | 外食と食べ物のこと
ししゃもと言えば、北海道むかわ町のししゃもらしい^^;
食べた事はないけど、むかわのししゃもを食べたらこちらのししゃもししゃもじゃない・・・と聞いている。


これは↓北海道へ軽キャンで、車中泊旅行に出かけていた息子夫婦のお土産



中には焼いたししゃもと干しシイタケ・昆布・鷹の爪が入っている。
ここにお醤油を入れて、半日でししゃも醤油が出来上がる。

これからの季節はお素麺のつけツユにするのはどうでしょう。最後は煮物に使うとか^^v
コメント

『すかたん』-朝井 まかて-

2014-07-06 12:34:46 | 映画DVD&本

見当違いなことやへまなことをした人を『この、すかたん!』と相手に向かって言う関西方面の言葉。
クジをひいたときのスカに通じるみたいです。


江戸の商家で育った主人公の智里は、武士である夫の転任のため2年ほど前に大阪にやってきた。
言葉も文化も全く違う大阪で、頼みの夫は1年ほどで病死してしまう。

その後苦労しながら、町の手習い所で女師匠ととして雇われていたが、言葉が違うために子供たちにからかわれ、ケンカになってしまう。
そんなこんなで手習い所を転々とした後、住んでいた長屋の家主である青物問屋に奉公することになる。(大家さんと家主は違うんですね^^;これを知っただけでも落語の理解が深まる!)

奉公と言っても上女中という女主人(お家さん)に仕える女中。
若旦那が引き起こす問題を軸に、主人公の智里が武士の妻だったことから知恵をまわし、江戸もんと言われながらその人柄がみんなに認められ、好かれていく。

ハッピーエンドで終わる^^v なにわ言葉がおもしろい!!



朝井まかて(女性作家)さんが今年、第150回直木賞を受賞(「恋歌(れんか)」した作家でもあり、本自体がとっても面白く、読み終わるのがさみしい!

この本『すかたん』は2012年の作品。

コメント

昨日はのんちゃん

2014-07-05 12:48:50 | 日々のこと
初孫が生まれてから、2週間ごとに横浜の娘宅へ出かけている


三井アウトレット横浜ベイサイドへ
ここへは何回かショッピングに来ている。
クジラのしっぽの噴水が、のんちゃんは好きなんです^^

夫は、チノパン?イージーパンツ?のような気軽なパンツを買いたくて探したけど、ウエストの上限があって、品物が無かった><;(99cm以上のサイズがない)

ワタシはウォーキングシューズを買おうとニューバランスへ
今履いているウォーキングシューズもここで買ったものだけれど、今度は少しハイカットのシューズが欲しい。





のんちゃんも自分好みの靴を選んで、遊具で遊んで、ジェラードを食べて、帰りの車でお昼寝して・・・・・とご機嫌でした^^v

のんちゃんは家の中で新しい靴を履いて、2時間ほどして満足したらしく、玄関へ下ろしてます。もう、この靴ばっかりになっちゃうのかな^^;
コメント

野菜がきれい^^

2014-07-04 12:23:16 | 私の菜園
ワタシの野菜は、玄関ポーチの置いたプランターで育てている
ナメクジ退治にいろいろ取り組んだためか、毎晩10時頃になるとプランターを見に行く><;(習慣づいてしまった)
そして見つけると捕獲せずにはいられない。駆除剤を入れた缶を見ると、小さいナメクジが見える@@

捕獲する数がとても減ってきているから、効果が出ているのかな^^v

で、きれいな茄子ですよ!!



↑ミニトマトの中玉の品種


夫曰く、
ミニトマトは小さすぎてトマトとしては物足りないし、普通のトマトは丸かじりすると汁が飛ぶ><;
このサイズが食べやすく食べがいがあってGood   との事^^
コメント