日々のこと

日誌かな?

HACHIを見てきました

2009-08-29 23:08:56 | 映画DVD&本
もう一つの「ハチ公物語」、リチャードギア主演の「約束の犬」を見てきた。
ハチの子犬時代は柴犬の子犬が演じている
←公式ブログから切り取ってきちゃった!とっても可愛い!

ハチの犬種は秋田犬。
正面から見ると、情けなさそうな顔をしているように感じるのは私だけかな?
その表情が誠実に見えて、まさに忠犬ハチ公。
犬の目線のカメラワークや(セピア色?)、犬の気持ちの側面で作られている場面も多く、いままで見た犬が主人公の映画の中では一番よかった

健気なシーンは涙涙
コメント

赤城の山はもう秋?

2009-08-27 12:35:42 | ゴルフと仲間のこと
再度、赤城ゴルフ倶楽部へ

前回参加のハーフコンペで、Sさんがもらった飛び賞の優待券があり、それを使って安く出来るし、ここのコースは比較的距離もあるので挑戦意欲も湧く・・・という訳で前回と同じ顔ぶれで出かけた。

途中高速で渋滞が始まり、スタート時間に間に合わなくなり、電話して30分遅らせてもらった。

ラジオの交通情報によると、軽自動車の横転事故のため△キロ渋滞・・・との事。
↑の写真を撮ったあと間もなく車が流れ出し、ホッとした。
事故現場だろうと思われる地点を通過したが、それらしき気配が全く無い。
横転しただけだから、起こしてそのまま通常に走って行ったのかな


キャディ付きだったので、残り距離やグリーンの目の方向など教えてもらいながらプレイ。
ここのグリーンは赤城山から目が来ているが、順目と逆目の感じが自分が思った速さと違ったりして、パターが難しい。
ラフでは無理しちゃいけない!スタンスとボールの位置が違ってた!など等、反省点がいっぱい
そんなこんなで100も50も切れなかった

次回頑張る!!
コメント

夏祭りⅡ

2009-08-22 22:22:35 | 自治会のこと
自治会館待機のお役目で、会場本部との連絡や休憩と食事に来る人たちの接待
会場や休憩場所に必要な飲み物(麦茶)が切れないように準備し冷やしておく・・・・などなど裏方仕事は際限ない
従って夜のイベントなど実際の会場を見ることが出来ない

(本部テントへ出かけたときに撮った写真)
↑町内を巡行してメイン会場に戻ってきた「子ども神輿」


夏祭りに携わっている人たちに用意している夕食(お弁当)が160余食
9時に終了してからその片付けで帰宅は10時を過ぎる。

二日間の夏祭りが終わりました
コメント

夏祭り1日目(携帯投稿)

2009-08-21 14:37:17 | 自治会のこと
今日から2日間、「夏祭り」 この日のために自治会の役員として、毎週部会に集まり準備をしてきた。 今朝から会場設営などで一汗かいて、一旦帰宅 これから本番が五時から始まる また行ってきます
コメント

さわやかな夏空

2009-08-14 15:49:19 | ゴルフと仲間のこと
7:42、OKCCのしらさぎコースをスタート

お天気は朝から曇り、そして湿度が低く、最高気温が33℃の予報だが風がさわやか。

3人でスタートし、ハーフを終了したところでまだ10時。昼食には早いので20分ほど休憩をとって、そのままラウンドする事に
一番年上のAさんが5ホール終了したところで上がることになった。
彼女、顔に汗をかかない性質なんだそうで顔が異常に赤い。
私とIさんはそのままプレイを続けて、クラブハウスに戻ると、Aさんが元気な様子で待っていてくれた(よかった!)
3人でゆっくり食事をして、おしゃべりして・・・・・

今日は湿度が低く、曇りがちで時折陽が射す状態だったので、汗はかいてもさわやかな感じで、スコアも45を切りトータル95以内でまわれた
正に夏のゴルフという感じ。一ヶ月前のゴルフは蒸し暑くて辛かった。
夏バテは湿度に関係しますね(台風9号が湿った空気を全部持って行ってくれたみたい)

←せきれいコースから荒川に向かって撮った。
絵のお教室で、雲を描いてみましょうか?と講師が提案していたが、私たち2人は「次の機会に・・・」と、描かなかった。
今日は雲がたくさん出ていたので写真を撮ったが、繋がった雲ばかりで描くには難しいかも
コメント

ショー記念礼拝堂

2009-08-04 22:53:44 | 絵画教室
F-6

軽井沢へスケッチに行った時の、ショー記念礼拝堂を水彩で描いた

現場では、パステルで描いたがお教室のみんなは水彩で描いていて、とっても素敵!
それに刺激されて、講師が写真を撮ってきてくれてたので、お教室でじっくり描いてみた

みんなの絵を見ていたので、見本があるようなものです。イメージが出来上がっているから描きやすかった。

『一番暗いところを、グッと落とせると後の色のトーンがやりやすい。』・・・なかなか思い切った色をいきなり出来ないんですよね
コメント (2)