goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

新しいPCに会計ソフトを入れてもらった

2024-10-25 21:23:15 | PC・スマホ・仕事のこと
新しいPCに会計ソフトを入れなければならない

リコーさんは筆ぐるめとか個人的にソフトを入れているものは関与しない

で、いつもワタシが頼りにしている鈴木さんにお願いした

いつもは自宅に来てもらっていたけど、今回は会社のPCだから事務所に来てもらった
相変わらず自転車でやって来た^^;

会計ソフトの移行なんてそんなに頻繁にやるものじゃないのだろう、「あれ?跳ね返されちゃった」「登録番号は?パスワードは?」「マイポータルに入る時のパスワードは?」
めずらしく四苦八苦してる
傍で見ているワタシも疲れちゃった;;


ついでにワタシのPCを少し見てもらったり教えてもらったり・・・

で、Windows10のMicrosoftによるサポートは2025年の10月で終了との事
アップグレードの諸々も提供されないって@@
Windows11搭載の新しいPCを買うしか手がないよう

会社のいままでのPCは立ち上がりが遅く、操作に不満があった事とリコーさんとのサポート契約も5年たって切れる
というわけで複合機はまだまだ元気なので延長して使うことにして、PCは新しいものに買い替えた
当然Windows11搭載のPC

ワタシの個人所有のPCは鈴木さんから購入してセットアップもデータ移行やソフトを移すなどもキレイにやってくれたもので、まだ4年半しか経ってないし・・・
コメント

エクセルのWeb版とアプリ版に振り回される

2024-09-13 13:10:39 | PC・スマホ・仕事のこと
5年前にR会社のコピーの複合機とPCを購入し、5年の契約期限が来る

我が家はローンが嫌いで、会社でも現金で↑を一括購入したもの
複合機はそのまま延長して使うことにし、PCを新しく買い替えた
といっても今まで使っているNECのPCもそれほど支障はなく使える(すこし不満はある)

新しいPCはHP(ヒューレットパッカード)ワタシのPCもHP
営業さんに「ヒューレットパッカードのPCだね^^」といったらキョトンとしてた^^;


で、今どきのエクセルがWeb版が主流になっているとはつゆ知らず、いろいろ使いずらい事やメールのデータが受け取れない?印刷がガタガタになる・・・?

是非アプリで使えるようにお願いすることにして新しい契約書を営業さんが持ってきた
ワタシはエクセルをすっかり買い切って使うつもりにしていた
ところがR社ではエクセルをWeb版でもアプリ版でも、1年間はサブスクで使うことになっているって

しょうがないから1年後に引き続きサブスクか買い切りかを考えようということに結論


ワタシのPCお助け先生にTELし、弥生ソフトを入れることなどをお願いしながら聞いてみた
・サブスクは自動で更新されるから常に新しいバージョンで使える
・サブスクのエクセルはPC数台に入れられる(5・6台?)から割安
などなどをいろいろ教えてくれた

R社の営業さん、1年目の人かな?新入社員さんをいじめたくないししょうがないか><;

とにかく、アプリ版で使うことで来週技術者が来てエクセルのデータ移行をしてくれることに


R社さん、2000人の希望退職者を募るって、TVニュース
その内、国内は1000人

理由は、ペーパーレス化のためコピー複合機の需要が減っているため〇✖▽方面に人員を・・・・・らしい

コメント

新しいPC エクセル

2024-09-10 12:03:48 | PC・スマホ・仕事のこと
会社のパソコンとコピー機のリース期間が終わり、新しくするか?このまま使うか?

コピー機は全く支障なく使えてるのでこのまま使うことに
費用は年会費?年間使用料?数千円かでOK

パソコンはちょっと不自由なこともあり、新しくすること

新しくするけどリースではなく一括払いに

ワタシも息子もパソコンについて素人同然だから、サポートを5年契約で引き続きお願いした(R会社の営業さんに)

今時は契約時の捺印は皆クラウドサインでやるとの事
だから注文書も明細書もメールで来て、添付を開けてサインして・・・・
と、ペーパーレスなんです

そして息子が今回はどういう訳か、「Rさんで、悪いようにはしないでしょ、」と内容をあまり確認しなかった

その1週間後にパソコンの設定とデータ移行に技術者一人がPCの箱を抱えてやってきた
営業さんはやって来ずで立ち会わず、4~5時間かけて作業終了><;

さっそく普段よく使う書類をエクセルでやろうとすると、日々更新している書類だけ作業できるが年に数回しか使わないものが出てこない

どうやらエクセルにはWeb版とクラウドに行かずに直接アプリのアイコンで開くもの
つまり、スクサブと買い切りとのどちらか、ということらしい

営業さん、全くそんな説明もなくこちらで電話した当日の午前中に飛んで来て「これが安く使えるのでよろしいかと・・・」とか言い訳している
買い切りに変更してもらうことにして、また連絡貰うことに

Web版では右クリックが使えず、コピーや貼り付けはctrlとc.v.xをそれぞれタップする

あと、メールで送られてきたファイルが開けない(エクセルの問題かどうか?)
オフィスは365,ウィンドウズは11


とにかくいろいろあって、使えるようになるのにまだまだ数日かかりそう

明細をメールからプリントアウトして見ると、
新規PCお任せコースですって@@
コメント

スマホ留守電の音声とテキスト

2023-08-06 20:55:08 | PC・スマホ・仕事のこと
スマホが新しくなってほぼ1ケ月

機種は変わりなくグレードはかなりアップした

いままで留守電は使ってなかったから意識していなかったけど、留守電のアプリがあることに今になって気付いた@@
電話に出られなかったとき、アプリを開いてみると


↑の画像、ドコモからお借りしました

こんなふうに文章が表示されている@@
これ、便利ですね
回りに気づかうことなく用件を確認できる

可笑しいのは変換ミス?

今から出ますので、半ちょうどになると・・・・
→今から出ますので、班長になると思います・・・・

指扇(さしおうぎ)→柏木
昨日コロナが出てしまい→昨日、黒田がでてしまい

指扇の○○・・・→舘荻野の○○

始めの頃は何を意味しているのか分からなくて、間違い電話かと考えてしまった

今は慣れて、相手の方が忙しいところを折り返し電話しなくても文字で確認できるし、多少の変換間違いは読み解くのがおもしろい^^@@
指扇は読みが難しいから地域の人でなければ無理ですよねって、AIか




シニアライフランキング
コメント

さくらの木さん、ありがとう

2023-06-16 19:28:44 | PC・スマホ・仕事のこと
職場にある、さくらの木2本
毎年、たくさんの桜の花を咲かせ春が来てることを教えてくれる

ただただ伸び放題にしてたら、電線に枝が架かってあぶない
そして、新芽の頃は虫がついて><;・・・・・

で、伐採することにして業者さんにお願いした
費用は2本で数十万円
ちょっとびっくり(◎_◎;)

予定している今日、お天気になって良かった
お酒を蒔いたりして、作業開始

上の方の細い木から切り始めている





腰掛け椅子程度に高さを残してもらう
午前中でワタシは帰宅したから、明日にはどんな風になってるか楽しみ^^

ひこばえが出て、小さくても桜が咲いたら嬉しいな^^



シニアライフランキング
コメント

仕事先の浄化槽点検

2023-05-15 20:26:46 | PC・スマホ・仕事のこと
夫がデイケアで留守の時はワタシはお休みの日となる
家にいたいのです、一人で^^;

先ずビデオに撮ってあるTVドラマを2本見る
それからカーブスへ

午後から浄化槽の点検に、県から委託の業者が来るので出勤

業者さん早速1時10分ごろ来社

この浄化槽点検、今年初めて来るのです
いままで一度も来たことない
言われたことは、台風の時など雨水が大量に浄化槽に入らないようにしてください
それって難しいなぁ~
逆に葉っぱなどを取り除いて流してるもんね><;

30分ほどで業者さんは帰られたので、ワタシも帰宅
もう1本のドラマを見て、少しお昼寝をして、機嫌よく夫を迎える
夫もとても機嫌よく帰ってくるのです^^v


コメント

車の任意保険

2023-02-22 20:29:13 | PC・スマホ・仕事のこと
会社には数台の乗用車がある
当然、保険に入って事故に備えている
それぞれ個別にではなく、まとめて数十万円になっている

退社時に会社を出たところで、キックバックして右折をしようとしてきた車に正面からぶつけられた><;(10月30日のこと)

その時、相手がワタシの車を見ていないけど、まさかね!と思いながら何もできなかった
クラクションも鳴らせなかった(これが唯一のミス)
慌てているばかりのワタシ

お互いにドライブレコーダーが付いていたので、映像で状況ははっきりしている
防犯カメラにも映像がある

11月には車の修理も終わったけど、相手のおじさんは年明けまで車が必要で修理に出せないなど言って、修理代がどれくらいになるのかも・・・いろいろと宙ぶらりん

今月に入ってやっとでた修理の見積もりが、こちらの修理代の4倍もの金額
免責割合が1-9だからこちらの負担は少ないけど保険屋さんも大変だね$¥

そこで保険を使うか使わないかによって次回、保険更新時の保険料が高くなるのでは?
と心配したけど、等級は変らず保険料も変わらず更新できるということに^^v

で、最後に「じゃ後は示談書が送られてくるのでしょうか?署名を交わす?。。。」
今は大きめの人身事故でもなければ示談書とかないんですって(◎_◎;)

以上のやり取りはすべて電話対応
ペーパーレスなんですね
時代ですね@@(*_*)



コメント

PC&スマホと格闘

2022-05-23 21:00:03 | PC・スマホ・仕事のこと
利用している銀行のインターネットバンキングを利用している

主に振り込みに利用している
振込手数料が安くて済む

振込する時にまず銀行のHPからマイゲートにログインし、振込内容を記入したらスマホのアプリVIP Access(ソフトウェアトークン)で表示されるワンタイムパスワードを入れて、振込が成立する

この方法は9月30日で終了し、新たにスマホ認証に変更するとの事


まだ期間はあるからと思いながら、今日は夫のCTが一番で終わり、時間ができた
ちょっと切り替えてみようかな^^;

まずスマホに銀行のアプリを入れるところから・・
アプリをダウンロードし、カード番号や何やかやと記入しながら進んで・・・最後にエラー番号が出て店舗に問い合わせろ!って!なに!(・・?

銀行店舗は徒歩圏内
さっそく通帳やカードも用意して出かけた

何回か操作したためにロックがかかっているから解除するとの事><;
そしてスタッフといろいろ操作しながら、秘密の質問に答えろって、忘れてますよ!

あてずっぽうに答えてるとこれにロックがかかる可能性もあるので、家のメモにIDやパスワードが書いてある可能性に賭けて帰宅

しっかりメモってあった^^v

なんとかPCのマイゲートとスマホの紐付けが完了

スマホ認証利用開始登録が完了しましたので、ご連絡いたします。
とのメールを受け取ってホッとした!!

やった感と疲労感@@くたびれたー


午後は姉の施設へ面会(週1回)と図書館へ本を探しに、、、



コメント

フィッシングメールに要注意

2022-04-23 21:12:55 | PC・スマホ・仕事のこと
最近、切符を予約するのに便利かと思い、すぐに使わないがえきねっとに会員登録しておいた
さらにSuicaを使うとポイントが貯まるようなことも四苦八苦しながら登録した

今まで貯まっているポイントもあり、新しいSuicaに移すことはできないので商品に交換したり

これらの作業は、仕事のメールアドレスを個人的にも使っているため、息子も見ている


今朝、カーブスの最初のお教室に入るべく順番待ちをしてたら、息子から電話
「何か登録したようだけど、最近そのサイトのフィッシングメールが頻繁に来てる事知ってる?」
そのフィッシングメールのリンクから入ったんじゃないか?とすぐにでも確認したかったようだ

カーブス終わったら出勤しますからと一先ず切る


登録するために検索したページから入った事などを説明して、息子も納得した
そして、フィッシングメールの対処法、知ってる?と、出題です@@

よく来るのが『今日でこのIDは無効になるから、下のリンクからIDを取り直すように・・・といった文章でfishingしてくる><;
メールのリンクは絶対にクリックしない事
検索エンジンからそのHPへ行き、確認すること


ハイハイ十分承知しております!!

フィッシングはphishingという造語との事
魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)からのスペルのようです



コメント

どこの検索エンジン?

2021-12-18 21:23:21 | PC・スマホ・仕事のこと
会社で帳簿用のソフトを使いながら、必要な書類をプリントアウトし大事にしまい込んで、パソコンに戻ってびっくり(◎_◎;)



こんな画面に@@
何これ!

消そうとしても✖がない

これはウィルスが、あやしい検索エンジンを持ち込んできた、と思い込んだワタシ
再起動ボタンを押す勇気もなく、いっさい触らずにおく💻

サポート契約をしている業者に連絡し、やっと来てくれたのが午後3時過ぎ
PCはスリープ状態に

結局これはWindows10に入ってるもので、ウィルスでも何でもない><;
再現できるのです

やり方はタスクバーの左にあるWindowsキーを右クリックして、立ち上がる所に検索(s)がある
この検索画面だったのです
これは✖がなくマウスで操作できないが、キーボードにあるWindowsキーをタップすれば消える

慌てたのはデスクトップのアイコンボタンが消えてしまい、黒くなってしまっている事と、この検索(s)が左画面にいっぱいになっていて、マウスポインタで何もできなかったから

Windowsキーで再現して見るとトップ画面はそのままに見えている


キーボードボタンでいろいろ操作ができるが、そのあんちょこをメモしておくとトラブル時に役立つかも^^;






PS. 立ち上がりが遅いのは、使い始めて2年を過ぎ、データがたまってきているからやむを得ない、との事
 Windows10は常に最適化してくれているんですって  へ~@@ 知らない事がいっぱい!
コメント

windows10 がやってきた

2020-02-01 16:32:49 | PC・スマホ・仕事のこと
ワタシのパソコンwindws10が今日届いて、やっとすべての設定が済んだ



ブランドはヒューレット・パッカード(HP )

カリフォルニアに本社があるアメリカ企業のPC
パソコンの相談をした人の勧めで決めたのですが、ここのPCは日本で販売するものは日本製で、左上にMade IN TOKYOとある^^v

外国製といっても修理などの対応は早いしいいですよ・・とのこと
ネットの評判も良さそう

逆に日本企業では、パソコンは中国や台湾で生産されているところが多いそうだ^^;


ネット通信は二階(息子宅)のWi‐Fi
マウスはワイヤレス

画像編集が不慣れで色彩などちょっと思うような感じになってアップされているかが心配




午後は三橋温泉へ

3回目のサウナ 
水風呂さむい><;

勧めてくれたSSちゃんは、温泉で温まって先ずは水風呂に入って、それからサウナなんですって@@
水風呂が気持ちいいんじゃない!ってどんだけ暑がり体質???

ワタシは決して冷え性ではありません^^v 



画像、まあまあで良かった(ホッ)
コメント

windows10に進化

2019-09-21 14:50:52 | PC・スマホ・仕事のこと
昨日は職場のパソコンを、やっとwindows10に変えました



FUJITSUからNECのパソコンに買い替えたのです

NECをご贔屓にしたわけではないのですが、コピー機のRICOHさんにお願いしたら、NECのVersaProを持ってきた

windows7の延長サポートが来年の1月14日で終了する><;
コピー機がもう10年も使っていて、windows10に正しく対応するのか?が不安になり、この際だからとコピー機も買い替えです^^;

コピー機は、できる機能が増えているけど操作は割と単純

windows10はそうはいかない
ピクチャの加工が、 ????
写真の加工ソフトを入れてなく、PCの中のLiveフォトギャラリーを使っている


7のパソコンからデータ移行をしてもらったが、今日から連休に入ってしまい、有料サポートが受けられない><;

↑の写真は10のPCからここの画像フォルダにアップし、それから7のピクチャに保存して好きなサイズにして、改めてブログの画像フォルダにアップ^^;


書類作りのエクセルも、だいぶ使い勝手が・・・・・
良くなっているのか?余計なことをしてくれるのか?、設定が違っているのか???



まあ、今年中に10を使い慣れれば良いかな  エへヘ


リコーさんによると、これからはXPとか7とかVistaや10と基本ソフトが変わるのではなく、10をほぼ6か月ぐらいで大幅なバージョンアップをしていくらしい
その時、デバイスに不具合が起きる事もあるようだ(何しろ大幅なバージョンアップとの事だから)

昨日も、データ移行の人や会計ソフトの移行専門の人、営業の人と3人ほどが9:30~14:00過ぎまでかかってました
ワタシも疲れて、書類に終了OKサインをしたけど今日になって、どうしてこれ無いの?みたいなことが出てきて、がっくりです><;



コメント

ワタシ ゆるいひと?

2018-08-02 20:42:17 | PC・スマホ・仕事のこと
今年もいちじくが収穫時期になって、4~5日前からどんどん獲れている



蜜が光っている@@とっても甘いんです!





甘いといえば、ワタシも人間が甘い><;


30日の朝、スマホを見たら『〇☓▽・・・・このままでは24時間後に使用できなくなります・・・』
と表示されている@@
ビックリすると同時にイヤ~な感じだったのだけれど、24時間後にスマホが使えなくなるという言葉に動かされてしまった
インストールをタップしたら、思いもしないアプリが入ってしまい、画面が変わるし電源を入れると先ずCMサイトが表示され、うるさくてしょうがない

息子に相談すると、「24時間も余裕があったんだから、何もしないで相談してよ!」とアンインストールすれば問題ないらしく、どうやらフィッシングサイトにやられたようだ

でも電源を入れる時2~3回に1回はウィルスをあらわすとっても気持ち悪い虫の画像が出る><;

不安だからdocomoへ持って行って見てもらった
いらないアプリを確認しながらアンインストールしてくれて、スマホは元に戻った^^v


そして今朝、メッセージに受信があって
『お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。 配送物は下記よりご確認ください http://sagawa.。。。。』

幸い表示されたURLにアクセスできなかったので、またまた変なアプリをインストールせずにすんだ><;

でもお人好しなワタシは「今日の18時過ぎに配達してください」と送信してしまいました_ _


こんなメッセージが来たよ!と息子に見せたら「宅配の不在伝票はポストに入るだろう!宅配不在伝票 メールで、検索して見ろよ!」
と、ちょっと叱られた;;

そばでこのやり取りを聞いていたNさん「テレビでその事やってましたよ@@」って
そうなんだ!


何故、携帯番号が分かったの?
30日に来たフィッシングサイトへの誘導で、スマホの中身を持って行かれたのかな?



サギ電話にのせられてしまう心理状態、この2つの事でワタシも確実に騙されてしまうという事を確信した!
何かおかしいと思ったら、動き出す前に家族(若い人)に相談!
これを励行します!



               
コメント

Windows10、ダメでしょ!!

2016-06-20 20:52:52 | PC・スマホ・仕事のこと
マイクロソフト社のOS、Windows
ワタシはWindows7を使っている
WindowsXPから7にする時も、「WindowsXP」で何の支障もないのにィ!ととても不満でした
もちろん8に取り換えようなんて夢にも思わず、マイクロソフトさんを頼りに仕事しているのに、今度はWindows10にアップするようにと、ポップアップがしつこく、先月は強制的にアップせざるを得ないようなダイアログボックスが出てきて、キャンセルボタンがない

あわててシャットダウンしました><;
知人は予約時間をPCを立ち上げていない深夜に設定して、逃れたとか@@

また、他の知人は新しいPCを買ったらやはりWindows10が入っていて、まるっきり操作が分からずお手上げ><;
PC教室へ通い始めました。これが1.2回ではなく6ヶ月コースですって@@


仕事先に来たコピー会社さん、「Windows10にするときは、使っているソフトが10に対応しているか確認してからにしてくださいね!あっその会計ソフトは10では使えませんよ!気を付けて・・・」とアドバイスして下さった。
彼曰く、キャンセルボタン(☓)をクリックしたらインストールが始まった話!まさに強引なマイクロソフトさん!!

使っているノートPCはFujitsuで、定期的に「Windows10によるトラブルが続出しているのでアップグレードしないように」とメッセージが入る。つまり、FujitsuではWindows10が原因のサポートはできないという事です。


ワタシの結論としては、今のノートPC(Windows7)を使いながら、もう一台のPCでWindows10の勉強をし、周辺機器が10に対応するようになったら10に移行する。
と言っても、2台目のPCを用意するつもりはないけどね^^;

そして、Windows10にうっかりアップしないように、コントロールパネルからWindows10のアップグレードを非表示にしました。
でも、ネットに繋いでいる限りまた10のアップファイルが入って来ないとも限らないので、ちょくちょくチェックしないとですね@@



               

               
コメント

Premiere Elements13

2015-01-31 12:23:01 | PC・スマホ・仕事のこと

Premiere Elements13

昨日、早々と解説本が届いて、さっそく2人でデスクトップの前に椅子を並べて四苦八苦><;

写真を取り込んだ事に気付かず、再生しても画面が動かない・・・・と焦ったり、〇×▽をクリックするって何?とボタンを探したり、カタカナ文字の意味が分からなかったり・・・・・


それでもプレミアエレメンツの8から始まり、9をずっと使っていたから、IT音痴の夫もだいぶ使い勝手が解るみたいで、ワタシのPC知識と夫の経験による知識とで何とかなりそうです^^;


ある程度の所で一区切り
その後、めずらしく夫が本をめくりながら、クリックしてます
「その姿勢があるならワタシも気持ちよく、一緒に勉強したりアドバイスしたりするよ!」
       ↑心の声↑


昨日は今年初めての雪


パソコンとにらめっこするには良いお日和でした^^;




               

               
コメント