
昨日、ズースクエアで買ってきたザリガニの餌。
ピラニアを人工餌に慣れさせようと思っていろいろ餌を見てきましたが、食べなかったらもったいないと思い、カーニバルなんかの高い餌に手が出なかったんですよね。
一番安くて、原材料のフィッシュミールの割合が多そうと思い、このザリガニの餌にしたんですが、まったく食べませんでした。
オイカワ、タナゴ、ゴクラクハゼ、テナガエビは、喜んで食べてました😓
いろいろ調べていたら、ピラニアはフィッシュイーターではなく、スカベンジャー(動物の死骸を食べる動物)なんですよね。生きてる動物、魚を襲うってことはなく、他の小魚といっしょに死骸をつつく魚で、他の小魚との違いは、歯が発達していることです。
この歯が、凶暴なイメージに繋がっているんですよね。
小さいうちは、他の魚のヒレをかじる習性がありますが、ある程度大きくなるとスカベンジャーよりになっていくかと思います。
なので、気長に人工餌に慣れさせていこうと思います。