goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

牛タンの味太助

2022年09月25日 | グルメ
新幹線の乗車券、途中下車できることを知ったので一ノ関帰りに仙台で下車しました。

一ノ関から直で東京の指定席も埋まっていたことですし。

一ノ関⇒仙台は自由席、仙台⇒東京は指定席。仙台に滞在できるのは2時間20分。

駅近くの牛タンやは行列。代わりに麻婆焼きそばを食べようと思ったら駅近くの良さそうなお店は

お休みだったり、昼の営業終了だったりでかみ合わず。

結局は過去に訪問したことのある一番町の味太助さんへ向かいました。

日曜日の15時過ぎ、待っている人は1組。

すんなり店内に入れました。






走った後でおなか減っているのでビールよりもごはん。

なので定食を頼みました。




カウンター席で焼き場の目の前でした。




牛タン定食




牛タン 3切れ 以前訪問した際は肉2人前なんてことしてましたね。

前回訪問投稿はこちら 2008年だって。




テールスープ


安定の美味しさですが、急激な円安のおかげでまた値上げするんですかね。

そんなの困るからなんとか為替が元に戻ってくれることを願っています。



味太助 本店
  宮城県仙台市青葉区一番町4-4-13
  TEL:022-225-4641



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回一関国際ハーフマラソン

2022年09月25日 | RUN<大会出場レポ>

9年ぶりに一関国際ハーフマラソンに参加してきました。

前日の大雨から一転しての晴天。

朝は冷え込んでいたし、風は涼しいものの日差しが痛い。

日焼け止めもサンバイザーも持ってきてない…




コースは9年前と変わっていませんでした。

変わっていたのは自分の走力。今年1月に自己ベスト更新したころとは全くの別人。

でもコロナ感染後に感じていた呼吸の苦しさは無くなりました。

今日は頭が痛くなることもなかったので、後遺症的なものは治ったように思います。

ってことはこのタイム、純粋に自分の実力不足です。


  第41回(2022年) 5kmLap:(ロス10秒) 21分50秒-22分50秒-23分59秒-24分32秒-5分23秒 = 1時間38分44秒


 


これから年末に向けてしっかりと走っていこうと思っています。

それと以前所属していたランニングクラブのメンバーに会うことができました。

嬉しかったですね。







早朝のJR一ノ関駅




大会会場 青空が広がっています。




 

佐々木製菓 参加者に500円券が入っていて私はこちらでせんべいを購入しました。



◆一関国際ハーフマラソン大会(ハーフマラソンの部)の結果

  第27回(2008年) 5kmLap:20分58秒-22分27秒-22分12秒-22分56秒-5分04秒 = 1時間33分36秒


  第29回(2010年) 5kmLap:20分51秒-21分36秒-21分46秒-22分23秒-4分59秒 = 1時間31分35秒

  第30回(2011年) 5kmLap:20分48秒-21分44秒-22分32秒-22分48秒-5分00秒 = 1時間32分52秒

  第31回(2012年) 5kmLap:22分04秒-21分16秒-21分33秒-21分26秒-4分28秒 = 1時間30分50秒

  第32回(2013年) 5kmLap:22分17秒-23分43秒-23分55秒-24分36秒-5分17秒 = 1時間39分48秒


  第41回(2022年) 5kmLap:(ロス10秒) 21分50秒-22分50秒-23分59秒-24分32秒-5分23秒 = 1時間38分44秒



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする