goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

最終回 アミノバリューRC in 栃木

2008年11月24日 | RUN<トレーニング>
2008年度のアミノバリューの練習会も本日が最後。
あっという間の半年。暑い中、練習したのがつい先日のよう。

今日は今までの講義の振り返りとこれからのレースに向けての話あり。
22日発売のランナーズ・クリール共に『レース前1週間の過ごし方』という特集で、全く自分に該当するので非常に有意義であった。(と言っても既に1週間の過ごし方は決めてしまっているが)

そして重要なのはレース後とケア。
良く走れたときほど危険な状態。体を酷使しているので自己ベストが出たようなときは余計に休息を入れて回復に勤めなければならない。
記録が出るとモチベがアップして直ぐに走りたくなる。これ正しく該当。そのまま練習再開したほうが、強くなれるように思ってしまう。

今度の週末のフルは記録が出ようが出まいが十分に回復期を入れて次に向かわねばならないです。連ちゃんフルなので。

2,890mx3周+1,000m ㌔5分→㌔4分50秒に途中で上げて終了。

練習終了後にはクラブメンバーのそれぞれのランニングライフ発表などをして懇親した。
やっぱりメタボ対策・ダイエットで走り始めた人が多いようで。ご多分に漏れず私も。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山(祇園)城址

2008年11月24日 | 旅行・ぶらぶら
今日はちょっと早めに小山入り。気になっていた小山御殿及び城山公園を散策。
小山と言えば『小山評定』。それに関わるものは・・?


城山公園入口


小山城に関する説明


敷地内にある『大銀杏』。色付きも鮮やかになってきた。
栃木銘木百選。


思川と白鴎大学。
おだやかな時の流れ。川の流れ。休みの朝には一服の清涼剤?


小山御殿跡。ただの草むら空き地。
『ここで小山評定が開かれたと考えられる。』。あっそう。

市役所のほうには『開運の地 小山』というようなのがあったが、史跡としての整理には力が入っていないようだ。
戦国時代マニアには重要な一出来事であったはずだし、『功名が辻』でもクライマックスの一つでアピールにはもってこいだったようなきもするが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする