2008年度のアミノバリューの練習会も本日が最後。
あっという間の半年。暑い中、練習したのがつい先日のよう。
今日は今までの講義の振り返りとこれからのレースに向けての話あり。
22日発売のランナーズ・クリール共に『レース前1週間の過ごし方』という特集で、全く自分に該当するので非常に有意義であった。(と言っても既に1週間の過ごし方は決めてしまっているが)
そして重要なのはレース後とケア。
良く走れたときほど危険な状態。体を酷使しているので自己ベストが出たようなときは余計に休息を入れて回復に勤めなければならない。
記録が出るとモチベがアップして直ぐに走りたくなる。これ正しく該当。そのまま練習再開したほうが、強くなれるように思ってしまう。
今度の週末のフルは記録が出ようが出まいが十分に回復期を入れて次に向かわねばならないです。連ちゃんフルなので。
2,890mx3周+1,000m ㌔5分→㌔4分50秒に途中で上げて終了。
練習終了後にはクラブメンバーのそれぞれのランニングライフ発表などをして懇親した。
やっぱりメタボ対策・ダイエットで走り始めた人が多いようで。ご多分に漏れず私も。

↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
あっという間の半年。暑い中、練習したのがつい先日のよう。
今日は今までの講義の振り返りとこれからのレースに向けての話あり。
22日発売のランナーズ・クリール共に『レース前1週間の過ごし方』という特集で、全く自分に該当するので非常に有意義であった。(と言っても既に1週間の過ごし方は決めてしまっているが)
そして重要なのはレース後とケア。
良く走れたときほど危険な状態。体を酷使しているので自己ベストが出たようなときは余計に休息を入れて回復に勤めなければならない。
記録が出るとモチベがアップして直ぐに走りたくなる。これ正しく該当。そのまま練習再開したほうが、強くなれるように思ってしまう。
今度の週末のフルは記録が出ようが出まいが十分に回復期を入れて次に向かわねばならないです。連ちゃんフルなので。
2,890mx3周+1,000m ㌔5分→㌔4分50秒に途中で上げて終了。
練習終了後にはクラブメンバーのそれぞれのランニングライフ発表などをして懇親した。
やっぱりメタボ対策・ダイエットで走り始めた人が多いようで。ご多分に漏れず私も。

↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m