都会のたぬき日記・合唱とか料理とか

上京10年目。たまに演奏会を聞きに行ったり、東日本大震災で被災した地域へ歌いにいったり。趣味は料理になりつつある。

ああ

2013-07-19 23:13:35 | 携帯から
結局20年前から変わらん
生きてていいよって言われてないんや今なんか今更気づいてしまってあーあって感じ
勝手に生きればってことやの
共依存願望か?これは
違うよね、別によっかかりたいわけじゃない
ただ誰かに言われないと真っ白になんな
頭ん中真っ白でぼーっとなんな
なんでだろの
突き放されんの怖いのよ
生まれてこなければ良かったって直結すんだよね

なんか、もーぜんぜん克服してないんじゃね?っていう
過呼吸もホワイトアウトもパニックも、久しぶりになるとめっちゃ焦るぜよ
お風呂の中だと余計ね
倒れたとしても気づかないんだろうなーほんでそのまま死んじゃったりして…とか想像したら、まったく笑えねー。
なぜなら99%あり得るからだ。
全裸で死ぬのは嫌だから必死にもがいたら落ち着いた。
咄嗟に判断する時って、時間とまったみたいになる。意外に頭ん中冷静
結局生きたくはあるんだろな。
でも上手く生きられないのがしんどいな。まぁみんな同じだなそんなの

学生合唱団じゃないっつーの

2013-07-18 07:53:35 | 携帯から
どうして、誰かがこないと練習始められないの?

人がいなくて練習が始められないなんて言い訳でしょ。

甘えてるでしょ。

今いる人でできることを探せばいいのに。

体操なんて、誰でもできるでしょう。

技術屋さんこないから、じゃあ体操して待ってようか、って何故ならない?

ぼーっと待って、なかなかこないから、じゃあ技術屋さんがいつくるか聞いてみます。って、は??

なんで待つだけなの?

体操とか、声出しとか、簡単なこと出来るじゃん。

自分は技術屋じゃないから、そういうこと(体操とか声出しとか)出来ないって、なんで自信満々で言えるんか。

駒が足りないんだから、協力し合おうよ。

指示されないとなんも出来ないのかのう。

せめて年長者はイニシアチブとってよー。

仕事忙しくて遅れるのはしょうがないじゃん。

そこをカバーし合うんじゃないの?

指示がないとなんにも出来ないって、ほんと意味がわからん。

仕事でもそうなの?

目標は共有してるじゃん。

やること決まってるじゃん。

今、自分に何が出来るか、考えて動こうよ。

疲れる。


関東の夏の気温はこんなもんか?

2013-07-16 12:16:10 | 携帯から
7月はじめから猛暑が続いて、観測史上初の連続記録を更新したとか。

夏ってこんなんだったなー
あちー
9月の残暑までこんな感じかよー
勘弁してよー

という気持ちでゲンナリしてましたが、週末から少し和らいで、朝夕は過ごしやすくなりました。

夏なのに、涼しい日があるなんて…と不思議に感じる。

何年か前、朝から晩までずーっと暑い日が続いて、9月も暑くて暑くてだるだるだった年があった気がするのだが。
その時の記憶が強いんだなー関東の夏に対する認識。

暑いと食欲落ちるし、作る気力がなくて適当なご飯になっちゃうしと、あんまり体調的に良くないので、早起きしたりお風呂入ったり長袖きたり、意識的に身体に負担がかからない生活を心掛けています。

…アイスも食べるし冷房も使っちゃうけども。

今年は熱中症?と感じる体調不良が続いてるので、こまめに水分取って、塩飴なめて、バテる前に対策してます。

そんで、ふとした瞬間に、アラサーなんだなーとしみじみする。
身体のことなんて考えなくてもなんとかなっていたのって、22、23くらいまでだったかもなぁ。

これからどんどんメンテナンス料がかかっていくわけで、年齢とともに給料が上がるのはある程度仕方ないのかな、と変なところで悟ったりしました。

人間、健康第一でございます。