都会のたぬき日記・合唱とか料理とか

上京10年目。たまに演奏会を聞きに行ったり、東日本大震災で被災した地域へ歌いにいったり。趣味は料理になりつつある。

チルドレンの歌

2012-10-21 22:02:30 | 携帯から
昨日は本番、児童合唱団と一緒に歌ってきました。

子どもの声は、無条件にいいな~と思います。

打ち上げでの団員夫人の感想。

子どもたちは文句なしに可愛い!歌声も素晴らしかった。

大人はそんな子どもたちに張り合おうとしてムキになって歌っているように見えた。

そんな大人たちも、とても可愛いかったわ

うーん、余裕無かったのね


来年は子どものためのミサをオケと一緒に全曲歌います。

今から楽しみ!

次は12月のクリスマスコンサート

大人の世界は派閥がいっぱい

2012-10-09 23:32:38 | 携帯から
派閥きらい。

みんなに声かけたいのに、

あそこの先生呼ぶなら、あの学校は呼ばない方がいい。

とか

あの先生はお師匠さんが違う人だからね、別に仲悪いわけじゃないけど。

とか

正直、関係ない人間からすると面倒くさい。ですよ。

長い付き合いの中で、何かトラブルがあった時に決別しちゃったり、生理的にだめだったり、まあしょうがないんだろうけど。

うーん。

まぁ田舎だけじゃないか。

合唱界ってみんなそんな感じだもんね。

なんとか会とか、みんな名前付いてるし。

・・そういうのがあるから離れていっちゃたのかな。

どうしたらいいんだーもー。

女声

2012-10-09 23:16:49 | 携帯から
女声はじめます。

中学生以来なので、勝手が分からなーい。

周りの声聞くと見失うし、自分のパートがどの五線かわからない。楽譜迷子。

難しいなぁ。

聴くのは好きなんだけどなー。

なんか音が、熾烈な争い。
女子って感じ。
あたしの居場所ここよ!!って全パートが主張しているーわー。

でも譲りあってると声隠れちゃうんだもんねー。何それ。

混声ではそんなことあんまない気がする。
お互いのテリトリーは犯さないというか。
パート毎に役割が明確になってるから、まぁ楽っちゃ楽なのかなぁ。
どんなにさぼっても、そのパートの居場所は必ずあるんだもんね。

そういう意味では混声は保守的になっちゃうのかなぁ。

女声も、当然パート毎に立ち位置ってあるんだろうけど、距離が近い分、間合いが取りにくくて、立体感が出しにくい。

こんなだったかなぁ。
もう10年以上前だから忘れてしまった…。

譜読みしなきゃー。
あとピアノ伴奏に慣れた耳をなんとかしないと。

毎週ピアノ聞いてるから純正律わけわかんなくなる!もー!!

被災地以外に避難した人にも会いに行く

2012-10-06 17:28:23 | 携帯から
仙台に歌いに行った時、仲介をしてくれた民生委員さんから、こういうボランティアの支援が届いてないところはまだまだあるという話をされて、はっとした。

大きな仮設住宅やターミナル都市には、イベントやボランティア支援がたくさんくる。
当然、交通の便がいいし、紹介する方も慣れている地域の方が受け入れ易いから。

でも、県外に避難した人だって、たくさんいる。
小さな仮設や、社宅、民間住宅、親戚の家に住んでる人もいる。

分かってるつもりだったけど、本当につもりだったかもしれない。
なんで、自分の地元に貢献出来ないんだろうって、真っ先に鶴岡のこと考えてしまった。

その後、赤川花火大会で避難者の声を聞いて、会いたいって思った。

去年の5月から歌いに行き始めて、1年半で遠征は6回、チャリティーは2回。
東北に歌いに行くメンバーはみんな社会人だし、スケジュールが合わなかったり、練習時間が十分にとれなかったり、お金も続かなくて参加者も水ものだし、結構ぎりぎりのラインで運営してるから、そんなにしょっちゅう歌いにいけるわけではない。
そんな中で、勝手に地元に歌いに行きたいって言ったら、嫌がられるかなーと内心びくびく。
鶴岡は全く被害が無かったし、被災地じゃないのに何で行くのって言われたらどうしようかと思った。

まぁ、当然そんなのは杞憂で、みんな快諾してくれたからほっとしたけど。

地元の知り合いにあたって仲介できる人がいないか探してもらって、ようやく、繋がることができた。
まだ、場所も決まってないし、お客さんが来てくれるかも分からないし、不安はたくさんある。
でもなんとかしよう。
酒田もまだ何も決まってないし、新潟なんて全然だわ…どうしよう。

でもなんとかしなきゃ。
弱音吐くなら最初から被災者支援なんてやるなって話。

凱旋じゃー凱旋!!
地元の友達とか先輩とか後輩とか、またみんなで一緒に歌いたいし!!

現役にも、是非きて欲しいなぁ。中学生にも。
合唱でこういう活動してるのがいるんだよって知って欲しいし、震災はまだ終わってないこと伝えたい。

もっと人脈があったらなぁ。
しがらみとか派閥が嫌いであんまり連絡取ってなかったから、こういうとき大変。
本当はもっと知ってる人いるのに、連絡がとれない。

明後日からまた怒涛の練習だー。がんばろう。