行ってきました中部大会。
久しぶりにがっぷりよつで聞いたので、抜粋した感想を。
会場に着いたの11時前、聞いたのは松坂工業高校から。
桜花学園はスピーカーで聞いてたけど、上手だったと思います。
(急いで来たので頭がまわっていませんでした。)
高校Aは愛知高校が良かったです。
声の表情が良く出ていたし、ホールもよく鳴らして、音楽の広がりが見えました。
代表は多分文句なしです。(前半組みを聞いていないので断言はできませんが…)
高校Bで印象に残ったところは3つ。
金沢二水は課題曲がとても魅力的でした。
金沢二水の課題曲はG3。
G3については、朝からずーっと違和感がありました。
なんだか、この曲を歌うところはどこも、絶望感と悲壮感たっぷりで歌ってたからです。
そんなに落ち込むような曲か…?という疑問が。
絶望的にならないで、もっと達観して、というか、他人事のように歌った方が味がでるんじゃなかろうか。
なんて漠然と思っておりましたが、正解はよくわからず。
でもなんか、悲壮感たっぷりで無気力に歌うのは、なんか違う…んじゃ、うーん。
とかいろいろ考えてる私の頭を勝ち割ってくれたのが二水。
二水のG3にも哀しさがありました。
でも、他とは明らかに違う哀しさ。
とても怒ってる。
「あ、この人は、怒っているんだ。」と一瞬で感じました。
哀しさの中の静かな、でも大きな怒りのエネルギーが、演奏の中にありました。
こんな歌い方があるんだと、茫然としました。
こんな風に感情が伝わってくる演奏はあまり聞かないから、ちょっとびっくり。
この解釈が正解かは分かりませんが、二水のG3は他とは明らかに違ったので、また全国でも聞きたいです。
岡崎高校の課題曲はG4。
私が、岡崎いいなーと思うところは、課題曲を自由曲と遜色なく仕上げてくるところです。
歌わされている感がない。
声の感じが、少し明るく(というか暗くなく)なったような印象。
自由曲は楽譜見てみたいなー。
「やー(∨)くはらいまひょー」←このブレスは楽譜通りなのか気になる!!笑
欲を言えば、80名のフォルテはもっと出ると思うし、80名でもピアノはもっと静寂に出来るはず。
あと1ヶ月でまだ伸びる、と感じる演奏でした。(横綱相撲だったわけではありません)
光ヶ丘女子は、生で見たのは初めてでしたが、なんというか、10年前の三女を思わせる顔と、髪と、並びと声です。
この底抜けにわざとらしいくらい明るい声、私は大好きです。
のびのび歌う感じは、指揮者の力も大きいのかなーと思いました。
高校生の声を久しぶりに聞いて、フレッシュさにやられました。
岐阜大学の演奏で、物凄くほっとしてしまった。
声が出来あがっているー(特に男)!深みや臭みがある声に、はーと気張ってた肩が降りた感じ。
数年前ならあり得ませんが、好みは変わるもんです。
残念ながら演奏で印象に残ったところはありませんでした。
(あんまり思い出せない…)
久しぶりに聞いたコンクールは、思ったよりも落ち着いて聞けました。
なんか都大会とは違った。何が違うんだろう。
やっぱ支部大会っていいなーと思った1日目でした。
中学、一般へつづきます・・
久しぶりにがっぷりよつで聞いたので、抜粋した感想を。
会場に着いたの11時前、聞いたのは松坂工業高校から。
桜花学園はスピーカーで聞いてたけど、上手だったと思います。
(急いで来たので頭がまわっていませんでした。)
高校Aは愛知高校が良かったです。
声の表情が良く出ていたし、ホールもよく鳴らして、音楽の広がりが見えました。
代表は多分文句なしです。(前半組みを聞いていないので断言はできませんが…)
高校Bで印象に残ったところは3つ。
金沢二水は課題曲がとても魅力的でした。
金沢二水の課題曲はG3。
G3については、朝からずーっと違和感がありました。
なんだか、この曲を歌うところはどこも、絶望感と悲壮感たっぷりで歌ってたからです。
そんなに落ち込むような曲か…?という疑問が。
絶望的にならないで、もっと達観して、というか、他人事のように歌った方が味がでるんじゃなかろうか。
なんて漠然と思っておりましたが、正解はよくわからず。
でもなんか、悲壮感たっぷりで無気力に歌うのは、なんか違う…んじゃ、うーん。
とかいろいろ考えてる私の頭を勝ち割ってくれたのが二水。
二水のG3にも哀しさがありました。
でも、他とは明らかに違う哀しさ。
とても怒ってる。
「あ、この人は、怒っているんだ。」と一瞬で感じました。
哀しさの中の静かな、でも大きな怒りのエネルギーが、演奏の中にありました。
こんな歌い方があるんだと、茫然としました。
こんな風に感情が伝わってくる演奏はあまり聞かないから、ちょっとびっくり。
この解釈が正解かは分かりませんが、二水のG3は他とは明らかに違ったので、また全国でも聞きたいです。
岡崎高校の課題曲はG4。
私が、岡崎いいなーと思うところは、課題曲を自由曲と遜色なく仕上げてくるところです。
歌わされている感がない。
声の感じが、少し明るく(というか暗くなく)なったような印象。
自由曲は楽譜見てみたいなー。
「やー(∨)くはらいまひょー」←このブレスは楽譜通りなのか気になる!!笑
欲を言えば、80名のフォルテはもっと出ると思うし、80名でもピアノはもっと静寂に出来るはず。
あと1ヶ月でまだ伸びる、と感じる演奏でした。(横綱相撲だったわけではありません)
光ヶ丘女子は、生で見たのは初めてでしたが、なんというか、10年前の三女を思わせる顔と、髪と、並びと声です。
この底抜けにわざとらしいくらい明るい声、私は大好きです。
のびのび歌う感じは、指揮者の力も大きいのかなーと思いました。
高校生の声を久しぶりに聞いて、フレッシュさにやられました。
岐阜大学の演奏で、物凄くほっとしてしまった。
声が出来あがっているー(特に男)!深みや臭みがある声に、はーと気張ってた肩が降りた感じ。
数年前ならあり得ませんが、好みは変わるもんです。
残念ながら演奏で印象に残ったところはありませんでした。
(あんまり思い出せない…)
久しぶりに聞いたコンクールは、思ったよりも落ち着いて聞けました。
なんか都大会とは違った。何が違うんだろう。
やっぱ支部大会っていいなーと思った1日目でした。
中学、一般へつづきます・・