goo blog サービス終了のお知らせ 

黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

雪降りは懲り懲り

2015-02-15 16:38:08 | ブログ
今朝も20㎝位の積雪!
午前中1時間半かけて、自宅前と
自宅裏の駐車場の雪またじ(・・;)
裏の川まで50m、スノーダンプで
何往復もして雪捨て。疲れた(._.)
もう雪は懲り懲りだ。
昨年12月中旬から降った雪は
こんな感じで残ってます。


同種骨髄移植後 928日目
今日も元気に生きてます。

エスカレーターの悪習!

2014-12-08 18:30:47 | ブログ
名古屋の病院に通院する度に利用する地下鉄。
桜通り線と名城線を利用するが、エスカレーターに乗ると「歩かないで」と大きく張り紙がしてある。以前事故がありエスカレーターを歩くと急停止する事はニュースでもやっていたので、ほとんどの人達は知っていて歩き、右側を堂々と登り、また駆け降りる。
まさか自分が乗っているときにエスカレーターが急停止して人々が将棋倒しになるとは思わないだろう。
エスカレーターの右側は歩く為に空けるのは「悪習」ってニュース記事を読んで
あらためて考えさせられた。
エスカレーターを使わず階段を使えば良いのだが、階段の昇り降りが辛い時はやっぱり使わざるおえない。
みなさん気をつけましょうね、一人一人が気をつければ防げる事故もあるんですから。

確定診断から7年が経ちました

2014-11-18 15:03:26 | ブログ
2007年(平成19年)11月18日
勤務先に電話があり、組織検査の結果で
悪性リンパ腫ということが分かりましたと
連絡があった。
あれから7年。長かったような短かったような。

平成19年12月から始まったR-CHOPは8クール
平成20年の5月まで続いた。
3週間に一度、JR高山線に乗り名古屋まで行き
抗癌剤治療が終わると再びJRに乗り高山へ
一番嫌だったのは、酔っぱらいのサラリーマンと
騒がしいおばちゃん達、それから車内の臭い。
JR高山線はディーゼル機関車なので独特の臭がして
気持ちが悪いのに追い打ちをかけられた。
平成21年に再発。自己末梢血造血幹細胞移植を
行う。入院時期が梅雨時で無菌室に入っていたり
ステロイでも使っていたので花粉の季節だったが
楽に過ごせた(花粉症状がなくて)
自家移植の僅か1年後にまた再発。
標準的治療は自家移植までなのでその後の治療を
どうするか?主治医とも話し合い
たまたま、同じ名古屋市内の赤十字病院で
ある薬剤の治験をやっていることが分かり
主治医にも勧められたので治験に参加することにした。
治験薬の抗癌剤は5クールが予定されていたが
最後の1回が血小板の戻りが悪くて行うことができなかったが
寛解状態なのでいいでしょうとなり、赤十字病院から
医療センターに治療場所を戻したが、やはり1年足らずで
再発がわかり、平成24年に同種骨髄移植を決断。
ドナーさんもすぐに見つかり7月に移植を受ける。
平成25年5月のPET-CTで頸部のリンパ節に集積を認め
放射線療法を行い現在まで寛解中である。

今日は昼のニュースで俳優高倉健さんが
悪性リンパ腫でお亡くなりになっていたと聞いたが
非常に驚いている。
映画「あなたへ」では自宅近くでロケをやっていたし
昔から高倉健さんの任侠映画や幸せの黄色いハンカチ等など
大好きな俳優さんであったし、父親と同い年とは思えない
男くさい所がカッコ良かった。
ご冥福を祈りたい。合掌




にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

干し柿を。

2014-11-17 16:40:10 | ブログ
家内が勤め先の医院から渋柿を3個頂いてきた。
昔は母や父がよく干し柿を軒先に吊るしていたが
父が糖尿病となってからは干し柿なんて
食べさせるわけにもいかず、私自身も
好んで食べる食べ物でもなく
父がまだ元気な時(といっても糖尿病)に
勝手に柿を買ってきて干し柿を作っていたが
湯引きをしなかったり、手洗いをしないまま
吊るしていたので青カビが発生して
大笑いした覚えがある。

さて、家内が貰ってきた柿をどうしようか?と悩み
始めての干し柿作りをしてみた。
皮は家内に剥いてもらい、麻ひもで縛り
沸騰したお湯に20秒位湯通ししてベランダの
物干し竿に吊るす。
干してから1週間ほど経過。
時々、モミモミと揉んであげると良いと聞いたので
やさしくモミモミ。
雑菌が繁殖しませんように、上手いことできあがるかな?


今週の木曜日からテレビドラマが始まりますね。
私、乳がん。夫、肺がん。39歳、夫婦で余命宣告。でしたっけ?
実話のテレビドラマ化。
Amazonで調べたらこの本、現在在庫がなく入庫待ちで購入できない。
録画予約しようと思ったら、ドクターXの裏じゃないですか。
ドクターX毎回録画しているし、2番組録画できないし・・・。
この手のドラマって好き嫌いがはっきり分かれるし
初回見てみてガッカリだったら次回は見ないね。

今日は体調悪くてお仕事休みました。
同種骨髄移植後 838日目 今日も元気に生きています。



にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

クマの目撃情報

2014-11-12 17:41:27 | ブログ
高山市内では熊の目撃情報が
相次いでいます。
高山市といっても非常に広いので
山間部で目撃されたのであれば
キノコ採りなどで山に入らない限り
心配はないのですが
今年はドングリが不作らしく
冬眠前の熊にとっては死活問題。
なので民家の近くや果樹園で熊が多く
目撃されている。
観光客で賑わっている高山市内の
すぐ近くでも昨日と今日目撃されている。
高校の駐輪場や国道沿い等で
今日は柿を食べていた熊に夫婦が
襲われています。
鈴やラジオ等を携帯するように
不必要な外出や控えるようにと防災無線で
注意喚起しているが、通勤・通学時間帯に
目撃されているんだから出会したら
怖いと思う。
熊も生きて行くのに必死だし
果樹園のりんごはほぼ収穫終わったので
餌となるのは庭先に植えられている柿の木や
生ごみを狙ってくるので民家近くでの目撃が
これから増えてくるかもしれない。
外国人観光客に人気の古民家風の宿や
人気の宿は山の斜面に建っている所も多い。
ゴミのポイ捨て等市民も観光客も
しないでほしいものだ。


相変わら目の乾燥が酷い。目薬を一日6回なんて
書いてあるけど、10回位差しているが
空気が乾燥していると余計に乾いてしまい
眼脂がまぶたの中に入ってしまうと
ゴロゴロして痛いし、仕事中も運転中も
目を開けているのが苦痛でしかたなく
行く末は涙腺を塞いでしまう手術を受けないと
いけないかなぁ、などと考えている。
明日は血液内科の受診に行ってきます。

同種骨髄移植後 833日目 今日も元気に生きてます。





にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村