世の中沢山のサービス業がある。
「おもてなしの心」もサービスである。
生業としている以上サービスした分だけ対価を得るわけだが
出来れば楽をして得したいのだが、世の中そううまくはいかない。
私の務めている有料老人ホームも、入居している老人に対し
介護や健康管理、リハビリ等のサービスを提供しているのだが
もちろん守秘義務やあらゆる資料の開示義務も守っているのだが
全国の2571施設の入居率や看護・介護体制の充実度や介護職員に
占める介護福祉士の比率、退職率等の10項目による調査を行い
その評価を100点満点で採点している記事がある週刊誌に
掲載されている。そして、私の勤務先は95点の評価を頂き
3位となっていた。3位は同率で7施設有るのだが。
さすがに経営者は喜んでいた。取材もされていたので
当日は普段よりも施設内が明るかったのはご愛敬である。
病院でもランク付けされ、老人ホームもランク付けされ
大変だ。飲食店もランキング上位に入れば、または
テレビで紹介された翌日から大行列である。
でも老人ホームには行列はできない。
特別養護老人ホームは入居の順番待ちが100人とか200人とか
聞くけれど、私の勤め先は入居待ちの方が10人以下である。
一時入居金と5年間にかかる総費用は約1,700万円である。
月々22万円程の負担が必要になるので年金だけでは
払えないし、今後はもっと年金がもらえなくなるので
老後にむかっての蓄えは本当に必要だとつくづく思う。
さて、次回のランキングでも上位に食い込めるだろうか?
維持するのは大変だ。
一週間後は血液内科の受診。落ち着いているので血液検査も
特に問題は無いだろうと思っている。

にほんブログ村