goo blog サービス終了のお知らせ 

黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

兄弟・姉妹はいますか?

2016-03-12 16:58:52 | ブログ
私には4歳年上の姉が居ます。

二人姉弟でしたが、姉は高校卒業と同時に
名古屋に進学(働きながら)だったし
24歳の時に結婚したので、私は14歳から
一人っ子の様な生活でした。
姉はお医者さんと結婚し、色々と苦労は
したようですが、その旦那さんは一昨年11月に
大腸癌で亡くなってしまい、昨年一年は
非常に寂しい一年だったようです。
姉は一人暮らしでも良かったようですが
甥が同居を望んだらしく、家を新築し
今年の秋からは同居するらしいのですが
姉らしいところは、「孫の世話は一切しませんから」と
甥に宣言したらしい。
開業医の義兄を手伝い、老後の蓄えは十分あるようで
自由に生きていきたいようです。

そう言えば、私が親と同居する為に実家に帰る時
2世帯住宅に増築した時に資金を提供してくれたのが
姉だったと聞かされて驚いたことを覚えています。
最近では、私の次男が入籍(結婚)のお祝いと
父の面倒を見てくれているからとお礼として
結構な金額を頂いた。
持つべきものは姉弟!って「お金かよ」と言われそうですが
金銭的にはとても助けたもらっています。

私自身も3人の子供達が居ますが、上二人は独立してるし
末娘も予定では来春独立する見込みで
3人助け合いながら生活していってもらいたい。

今年4月から、私と家内は別居しますが
私は長男と同居、家内は娘と同居、次男はお嫁さんと
家内の実家近くに暮らしていて6月には孫が生まれる
今年は長男も結婚するのか?わからないけど
4月から新しい生活スタイルで出発です。
お互いに健康には気をつけて、支えあいながら
生活していければいいのですが・・・。

親から受け継いだ自宅もかなりガタがきている。
リフォームしたいな~と思う今日此頃ですが
資金を蓄えなくては無理な話で、病気も今のところ
落ち着いてるし(再発しないことを願って)仕事を
頑張ろうと思います。
最後は姉弟とは関係なくなりました。




にほんブログ村



同種骨髄移植後 1319日目  今日も元気に生きています。

3週間後に23WSJ

2015-07-06 19:31:33 | ブログ
先週の受診後も毎朝セレスタミンを服用しているが
時々発赤疹がブツブツと出ては消えを繰り返し
痒みが伴うが、痒みはアレグラで何とか我慢できている。
幼い頃のアトピーの痒みを思い出す。

今日は話題を病気から少し変えてみます。
私は小学5年生からカブスカウト~ボーイスカウトを
やっていました。
高校卒業してからはスカウトとしての活動はしておらず
母の病気を機に帰郷する際、同級生から再度スカウト活動に
誘われて、指導者として活動しています。
悪性リンパ腫となってからは体調の良い時には必ず
集会にも参加をしているし、キャンプにも行ってます。
今年は44年ぶりに日本でワールドスカウトジャンボリーが
開催される。それが23回目のWSJである。
23WSJのプロモーションとしてイオン各店で
orizuruキャラバンが行われていたので
見かけた方も多いと思います。
私の住んでいる高山にはイオンはありませんので
オリヅルキャラバンを見たり参加したりという事はありませんでした。
高山市からはこのWSJに3人の中学生と1名の高校生が参加します。
それから、23WSJが終了する8月8日から10日まで
ジャンボリーに参加したイギリスのスカウト40名が
わが町、高山市にホームステイにやってきます。
未だに8日の何時に高山にどんな交通手段を使ってやってくるのか?
10日はどんな交通手段を使って何時に高山を離れるのか
一切わからない状況で、最低限の情報として40名中4名が大人
指導者であること、36名中14名が女子であること位の情報しか無く
ステイ先の割り振りにも影響が出ている状態で、ホスト側としては
ヤキモキしている現状です。
今月12日には岐阜県の東部地区と北部地区が合同でスカウト36名を
集め一個隊編成して最終のミーティングを多治見市根本町で行うので
高山市から多治見市まで4人のスカウトを連れて行ってきます。
23WSJが開催されるのは山口県きらら浜。
見学しに行きた~いと思うけど無理だろうな。



にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へにほんブログ村

今週は?

2015-04-12 21:23:08 | ブログ
今日(12日)はとても暖かくて春本番という感じでした。
去年の同時期のブログでも紹介した、庭に咲いたカタクリの花が
今年も満開!しかも去年より確実に株が増えて花も20個近く
咲いていた。

今週は(明日から)火曜日が娘の学校の入学式
出席する気は無かったのだが、入学式後に保護者説明会が
あるとの事で出席することに。
それと、火曜日、水曜日は春の高山祭りだが
天気予報では2日間とも雨の予報。
せっかく桜も咲き始めたのに祭りが雨だと
豪華絢爛な祭り屋台が蔵からは出されること無く
夜祭りも中止、からくり人形は蔵の前で披露されるかも?
という事態となりホテルではキャンセルが出ているとも
聞いた。高山祭で屋台が出なかったら観光客も来ないよね。
ですが、私の家では15日~16日まで実姉と甥っ子夫婦と
その子供達が遊びに来る予定になっている。
わ~、大変だ!5人分のお客さん用の布団準備しなきゃ 
いっぺんに5人もお客さん来ること無いから慌てるね。
布団はあるから良いんだけど天気が悪くて天日干ししてないから
布団乾燥機でふっくらとさせておかなきゃね。

同種骨髄移植後 984日目  今日も元気に生きています。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

タイヤ交換と緑の募金

2015-04-05 20:05:50 | ブログ
4月に入り最初の日曜日
毎年4月の第一日曜日には緑の募金を行っている。
ボーイスカウトの団の行事として下は年長さんから
上は中学3年生までの子供達に街に出て
募金を呼びかけて寄付を募っている。
高山市内は最近特に海外からの観光客も多く
台湾、中国、フィリピンや欧米諸国から
多くの方が高山市を観光されている。
今日は観光スポットである「古い町並み」界隈に
5箇所で募金を呼びかけたのだが
多くの外国人観光客の方々からお声掛けや
励ましを頂いた。
日本の方々からの募金もあったのだが今日は
外国の方の募金のほうが多かった気がした。
高山市ではこの冬、多くの積雪で倒木が相次いだ。
手入れのされていない森林が多く山が死んでいる状態なのだ。
森林の保護は直接私達の生活に関わってくる事
多くの方々に理解をして頂き運動を応援してもらいたい。
ちなみに、外国では余りこの様なスタイルでの募金活動は
しないらしく、珍しいのか写真撮影や動画撮影をされる方が
多くて、私達のほうがびっくりしたし関心を持ってもらえて
非常によかった。外国の方にも分かってもらえるように
急遽英語でメッセージボートを作りアピールもした。



4月の高山祭りを控えて桜の木も咲くのが間に合うか
微妙だが、きっと祭り屋台と満開の桜の共演が
今年はきたいできるのではないかと思っている。
丁度一年前に自動車のタイヤを冬用から夏用に交換しているが
昨日気温も20℃を超え薄曇りだったので私の車と家内の車の
2台を交換した。業者に頼めば4~5,000円は出費を覚悟しなければ
ならないが、昨年は息子に頼み今年は私がやったので出費は0円!
ただ、久々にやったので非常に疲れた。
体調は悪くなく順調である。だが体力の衰えは目に見えて落ちていることを
実感する。タイヤ1本運ぶのがこんなに重かったっけ?と
今年54歳、衰えは隠せません。


同種骨髄移植後 977日目 今日も元気に生きています。



にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

寒気の影響で雪降り

2015-03-10 21:30:36 | ブログ
今日は朝から小雪の舞う天候。

公立高校の入試でもあったようだ。

夕方からは本格的な雪降りとなり現在5㎝程積もっている。

ちょうど一年前も同じように雪降りだったと

過去ログに綴っていた。

10日前は娘の卒業式で、今月は引っ越し準備等で

自宅と引越し先に荷物を運んだり、買い物をしたりと

毎週日曜日は引っ越し準備だ。連休には完了したいと

思っているがどうなることか?

そして、引っ越しの事ばかり気にかけていて

自分の受診の事をすっかり忘れていた。

12日、明後日が受診だったことを忘れていて

高速バスのチケットを買い忘れていた。

WEB予約をすれば簡単なのだが、どうも苦手で

バスセンターに出向きチケットを買いたいので

明日は忘れず買い求めに行こう。

体調は全般的には良好なのだがGVHDの影響なのだろう

体中が痒くて仕方がない。顔、頭皮、首、背中、腕と

掻き傷が出来るほど掻いてしまう。

痒みの原因の一つには乾燥もあるのだろうが

我慢できないくらい痒いのだ。

どうしようもないと思うのだが保湿ローションと

リンデロンVG軟膏でしのいでいるのだが

なんとかならないものかね~。

そういえば、7日の土曜日に息子と二人でファミレスに

食事に行った時のこと、私は牡蠣御膳を頼んだのだが

息子はクリームコロッケとオムライスのスペシャルセットと

いうのを頼んだのだが、ドリンクバーとライスorパンが

スペシャルセットの内容で、注文時にライスがパンカを

店員が確認し忘れ、運ばれてきたのがライス・・・?

息子はてっきりパンが来るものと思っていたわけで

だってオムライスにライスを追加するかね~って感じで

注文を聞きに来た店員に確認すると「確認ミスでした」と

パンに交換してもらえたので良かったのだが

まったく笑い話のネタができてしまった。

明後日は天気が回復してくれるといいのだが

高速バスが遅れる可能性があるから、無事名古屋に

9時には到着して欲しい。

同種骨髄移植後 951日目  今日も元気に生きています。



にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村