POTAPOTA:RIDオジサン

明日は元気にポタリングを楽しもうと思いながらも、ついつい飲み過ぎて・・・。

気になっていたところへ

2023-06-25 15:56:49 | チョコチョコトレッキング

S師匠がよく行くと聞いている龍ノ口へ行ってきました。

先ずは、平安時代に設けられたという備前国総社にお参りをして

  

龍ノ口グリーンシャワーの駐車場でどのコースにしようか?

案内図を見て暑いのでできるだけ楽そうなコースにすることにしました。

 

  

南展望台からは脚元の田植えの終わった田んぼの中を新幹線が走っていましたが、木々が邪魔します。

小鳥のサエズリが聞こえるので振り返ると、メジロの群れがアチコチ飛び廻ってました。

山頂広場まで行くことにしました。

途中の岩の上には紅い祠が座ってました。

何が祭ってあるかわかりませんが、祠の下には花が挿してありました。

しばらく行くとちょっと視界の開けたところがありました。

百間川円山の向こうに児島湖が見えますが、ここも周りの木が茂っていて・・・

山頂広場に着くと、やっと視界が開けました。

大学、動物園、総合グラウンド、ドームなどが遠望できました。

登り道にもアチコチで実が落ちていたヤマモモが沢山実をつけてました。

合格祈願に御利益のあると言われている龍ノ口八幡宮ですが、受験生ではないので疲れを理由にしてお参りは辞退しました。

下り始めると、又小鳥のサエズリが聞こえましたが、

真上方向のためうまく写せませんが、ホオジロのようでした。

鳥のさえずりは次々と聞こえたのですが、下を向いて歩くことに・・・

だいぶ様子が分かったので今度歩くときは少しゆとりを持っていくことにしました。

 


天気はチョット???

2023-05-21 15:59:40 | チョコチョコトレッキング

バスまで駐車していて、駐車場は満杯でしたが、何とか隙間を見つけて

早速準備しました。

恒例のS師匠のコース説明もソコソコに出発です。

タニウツギがアチコチに咲いています。

まだちょっとガスっていましたが、頂上では晴れることを期待して

一人休み休みしながら、進んでいると「ギョリンソウ」が姿を見せてくれました。

大分頂上に近づいてきましたが、晴れてくれません。

ヒメハギ:「ポリガラ・ジャポニカ」ですかね?

元気な先頭(弁当を広げているT君)が到着してから、30分後にやっと登り切りました。

M君おすすめの「おこわ弁当」とみそ汁。

お腹もいっぱいになり記念写真。

雲が切れないので大山や周囲の景色が見えませんでした。

下りだすと少し雲が切れてきました。

「オオチゴユリ」には初めて出会いました。

駐車場で出会った人に「ドウダンツツジ」が咲いているのを教えてもらいました。

GoogleLenzで調べてみました。

「サラサドウダン」というらしいです。

さて、今日は買ってきた「アマゴ(ヒラメ)」を燻製にして楽しみます。


2か月ぶりに

2022-09-19 22:03:19 | チョコチョコトレッキング

雨で何度も中止だったS師匠段取りのチョコチョコトレッキングに行ってきました。

今回は台風14号がチョット足踏みしてくれていることに恵まれました。

県境を少し超えたところの「葦津渓谷」です。

歩き始めるとすぐに美味しそうな「ナメコ」が生えてました。

綺麗に杉が植林され、間伐もされていてよく育っています。

そんな杉林の中を歩いて行きます。

下の流れの方にはブナの木も見ることが出来ます。

歩き始めて少し行くと「吊り橋」が見えましたが、今回はパスしました。

遊歩道はよく整備されていて歩きやすいです。

すぐそばに流れがありそそられるのですが、今回は下見ということにしました。

流れは澄んでいるし、適当に水量もあります。

 

  

 

岩の上には釣りをしている先客がいましたが、一寸お邪魔しました。

「二つ滝」です。

ゆっくりと撮りたかったのですが、先客の邪魔をあまりしないように1枚だけにしました。

上からもう一度。

帰りは林道を歩きながら、楽しむことになりました。

戻ってきたら、家族連れがバーベキューを楽しんでいました。

ここで、三脚を取り出して・・・

台風が来る前で、ちょっと心配もしていましたが、最後には太陽も顔を出してくれました。

 


今回はサギソウは咲いているかな?

2022-08-07 21:20:02 | チョコチョコトレッキング

ちょっと時間を見つけて行ってきました。

前回「オグラセンノウ」を楽しませてもらった「鯉が窪湿原」です。

管理されている方に聞くと入口付近と9号橋辺りに咲いているとのこと。

直ぐに「エゾカワラナデシコ?」が手を広げるようにして迎えてくれました。

アチコチに咲いてます。咲いてます。

「サギソウ」です。

キョロキョロしながら、アレコレ撮ります。

花によって少しずつ花弁の形が違っています。

こっちの花弁の方が切れ込みの深さが深いです。

右側の花の花弁は少し透明感のあります。

すっかり「サギソウ」を楽しませてもらって、一息入れていると遠くに水面に飛び込む小鳥の姿が見えました。

「カワセミ君」らしいの狙ってみましたが、一寸遠いです。

左側が「君」で右側が「チャン」のようですが、はっきりしません。

前回「オグラセンノウ」を見たところの辺りでまた姿を見せてくれました。

9号橋で期待をして探していると白い花が見えたので期待したのですが、「オモダカ」でした。

咲いてました。

2輪だけでしたが、いい感じです。

帰り道では「ヤマジノホトトギス」が咲いてました。

ここは次々と楽しませてくれる湿原ですが、ちょっと遠いですね。

次回は今月末かな?

 

 


いよいよ最終目的地ですが、

2022-06-22 23:24:55 | チョコチョコトレッキング

この日の最終目的地の「山田方谷記念館」です。

山田方谷は幕末の備中松山藩の財政を立て直し、大政奉還にも影響を与えた人です。

そのせいか ちょっと離れたところにある遺蹟碑には「枢密顧問官従二位勲一等伯爵勝安房」の名前が記されています。

ここは、彼の母の実家のあったところで明治維新後この地で子弟教育を行って

この地で亡くなりました。

小さな方谷のブロンズ像と一寸大きなブロンズ像が置いてありました。

ビックリしました。

小さなブロンズ像の寄贈者は、高校の先輩でした。

また、大きなブロンズ像は、高校時代の同級生の作品でした。

今まで思っていた同級生の作品とは、一線どころか二線も三線も画していました。

最近は会っていませんが、千足古墳から出土した石障仕切り板の「直弧文」を復刻した作品は古代日本の文化の交流を象徴しています。

こんな作品もありますが、彼のアトリエにはこんな作品も並んでいます。