POTAPOTA:RIDオジサン

明日は元気にポタリングを楽しもうと思いながらも、ついつい飲み過ぎて・・・。

久々のPOTA

2022-03-26 10:49:12 | POTA

この日も酸っぱい八朔を吊るしてみると、さっそく「雀」たちがやってきてくれましたが、

八朔には見向きもせず、以前小鳥寄せに撒いた餌を啄んでいます。

「ヒヨドリ」が近くに来たので塀の上に避難して様子を見ていました。

彼は早速八朔に挑戦しましたが、

かなり酸っぱかったのか、木瓜の花に鞍替えをしました。

暫く楽しませてもらってから、久しぶりにカワセミ君を求めてPOTAしました。

最近は、彼の後姿しか見かけていません。今日はどうかな❓

「ツグミ」「カワウ」はアチコチで姿を見せてくれます。

 

冬鳥たちはもうしばらくゆったり過ごすようで、川面をアチコチしていました。

 

土手には、春の装いが増えてきています。

我が家から約11キロの所にある「温室ブドウ発祥の碑」「原始温室」です。

明治時代にここからマスカットの栽培が始まったようです。

マスカットの根っこは温室の外にあるのですが、幹は暖かい所を求めて温室の中に入っていってました。

この日はここまでにして帰路を楽しみました。

「ミモザ」「サンシュユ」「モクレン」   春です。

カワセミ君は姿を見せてくれませんでしたが、春を楽しめたPOTAでした。

 

 

 

 

 

 


高松城址

2022-03-22 22:27:41 | チョコチョコトレッキング

今月の半ばに水攻めで有名な「高松城址」を歩いてきました。

先ずは、守る側の城跡です。

辺り一面平地です。5月には菖蒲が そしてその後 蓮が一面に咲く沼地が広がっています。

  

そんな中に本丸、二の丸、三の丸がある沼城です。

  

ここからは攻めた側の跡を見て歩きました。

高松稲荷の参道には建設当時日本最大と言われた紅柄に塗られた鳥居があります。

ここからです。

築堤は手前の方は削られていますが、こんもりした辺りが「蛙ヶ鼻築堤跡」です。

この堤は高松城の周囲に約3キロあったようです。

手前には当時の杭の跡などは残されています。

 

高さはこんな感じだったようです。

説明しているのは、いつものS師匠です。

太閤の本陣へと向かいます。

清水宗治の首実検をしたという「首塚跡」には五輪の塔が建っていたということです。

その後 明治時代に本丸跡の首塚に移築されたということです。

秀吉の「本陣跡」の石井山はすぐそばです。

真ん中のこんもりしたところが高松城址でよく見えます。

ここからだと水攻めの状況はよく見えます。

「太閤岩」からは戦場は見えません。

どうしてこの名前がついたのか???

本丸には清水宗治の「首塚」があり、今は静かに城址を見守っています。

本丸の北西の家中屋敷跡の一画に宗治の「胴塚」が残っています。

「ごうやぶ遺跡」は宗治の家臣が後を追って殉死した場所も田んぼの中にあります。

昭和にもこの辺りは水害の襲われ、水攻め当時の冠水に見舞われたこともあったようです。

 

 

 


来てくれました!

2022-03-21 21:32:07 | 

チョット酸っぱい八朔を木瓜にぶら下げてみたら、「メジロ」が来てくれました。😊

不審そうにしばらく見ていましたが、

チンシバイにぶら下げた八朔にでもチョット警戒していましたが、

小さな足でしっかりつかまってます。

遂にトライしてくれました。美味美味しいかい❓

チョット何か気になるようで、行ってしまいました。。

お隣の梅の枝に「ヒヨドリ」が来ていました。

ぶら下げているのでヒヨドリはチョット突きにくそうです。

出も何とか突いていました。

ぶら下げたら小鳥しか近寄れないと思ったのですが、素材と位置が悪かったようですが、楽しませてくれました。

我が家の酸っぱすぎる八朔も役に立ってくれました。


庭を見ると

2022-03-19 21:33:33 | 花たち

休みということで庭を見るとクリスマスローズの花が増えています。

イワヤツデが一気に花を咲かせています。

ホタルブクロも先日の暖かさでこちらも一斉に咲きだしています。

ボケも満開です。

スイセンはアチコチに色々咲いていますが、それぞれの名前がわかりません。

ご存知ならば教えてください。

チンシバイも若葉が芽を出しだしてます。

ツバキは刈り込み過ぎたのか?今年は花が少なそうです。

 


小鳥さんヤーイ

2022-03-13 21:25:40 | 花たち

小鳥を求めて出かけました。

「ウグイス」のサエズリは聞こえるのですが、全く姿が見えません。

急に暖かくなったせいでしょうか?

藪椿が少し咲いていますが、今年は少ないらしいです。

やっと、見つけました。

「コゲラ」が暫く楽しませてくれました。

「ルリビタキ君」が前に姿を見せてくれたところにも行ってみましたが、今日はカラスがいて来てくれません。

暫く近くで粘ってみました。

アチコチに春の兆しが見えます。

木の実のハカマと若葉が冬の終わりと春の到来を感じさせてくれます。

家に帰って春を探しました。

「チンシバイ」、「ホタルブクロ」、「ボケ」、「サクランボ」も準備準備万端のようです。

気がつくとボケの花を「メジロ」が突いていました。

裏のお宅でも姿を見せてくれました。

近くの枝で「シジュウカラ」も姿を見せてくれました。

シジュウカラを家の廻りで見たのは初めてです。

出掛けた先では残念だったけど、いい一日でした。