POTAPOTA:RIDオジサン

明日は元気にポタリングを楽しもうと思いながらも、ついつい飲み過ぎて・・・。

アチコチに

2024-03-09 22:25:36 | 花たち

父母が植えていたスイセンが庭のアチコチに咲きだしました。

改めて見てみると花弁・雌しべ・雄しべに少しづつ違いがあるもんですね。

まだ黄色の花は咲いていません。

もう少し先のようです。

梅も咲き出しました。

暫くはアレコレ楽しめそうです。


春ですねー

2024-02-23 16:45:28 | 花たち

春を求めて植物園に行ってきました。

我が家にも咲いているカンアヤメですが、やはり手入れがいいのか色が濃いいようです。

園内は梅が盛りで色々な梅が咲いていて大勢の人がカメラやスマホをあちこちで構えていました。

   

先ずは、黄緑色がかった花のリョクガクシダレです。

  

次はコウモンシダレ。淡いピンクの一重の花びらはちょっと大きく感じます。

沢山の白い花を付けたシラタキシダレの白い花の中心はチョット緑色をしていますが、

タカサゴシダ花の中心はピンク色をしていました。

桜は「次はおいらの出番だ。」と蕾を膨らませていました。

振り返ってみました。

さっきまで多かった人たちは先に行ったようです。

頂上近くのピンクの八重の梅はハナカミ:花香実というらしいです。

   

ここにもたくさんの梅の木があります。 

木瓜も競うように花を付けていました。

クリスマスローズ園ではガーデンシクラメンが可愛い顔を出していました。

    

 

その横にはスノードロップが黄緑色の逆立ちハートを見せながら俯き加減に咲いていました。

こっちのハートは逆立ちパイナップルマークのような感じです。

クリスマスローズの葉っぱから顔を出している紫色の可愛いこの花は? 名前がわかりません。

先日いい香りを楽しませてくれたマンゲツロウバイの種を拾おうと思っていたのですが、

おんなじようなことを考える人が多いようで 暫くキョロキョロしたのですが全く見当たりませんでした。

 

近くの雛遊びという一重咲きのハナモモの枝は切った後がありました。

だれが持って帰ったのですかね? その気持ちはわかりますが・・・

セツブンソウを初めて見た場所には一寸少なくなったように感じますが、今年も咲いていました。

 

この花は何でしょうか?葉っぱも見当たらないのでよくわかりません。

フクジュソウも減っているように感じました。

今年は鳥も花も何だか少なくなっているような気がします。

やはり異常気象のせいなんですかねーーー?

その他にも色んな花が楽しませてくれました。

ベニワビスケ、コウゾ、スミレ、チンチョウゲ等々。

   

    


期待を胸にして

2024-02-21 23:07:37 | 

手乗りヤマガラを求めて行ってきました。

でも年末よりかなり少ないです。

ルリビタキのポイントで出会った人に聞くと「ルリビタキは全くで、ヤマガラも昨年の半分ぐらいしか見かけない。」とのことでした。

温かいせいですかね?ほかのポイントでも様子が変わっています。

気を持ち直して、去年楽しませてくれたところをウロウロしながら、別のポイントへ。

餌を蒔いて暫くお茶をしながら待っているとやってきてくれました。

掌に餌を置いて待ってみたのですが、こちらには乗ってくれません。

                   年末には手乗りしてくれたのですがねー?

そしてすぐ 行ってしまいました。

次の子がやって来てくれました。

そして行ってしまいました。

歩くことを目的にしていたので、去年ルリビタキ君が遊んでくれたところに引き返すと

シジュウカラが姿を見せてくれました。

2羽のシジュウカラが暫く楽しませてくれました。

この後もアチコチ歩いてみたのですが、やはりルリビタキのは会えませんでした。

ちょっと残念でだけどいい一日でした。

 

 

 

 

 

 

 


仕事の帰りに

2024-02-13 21:59:32 | 滝巡り

帰り道のすぐそばにある「龍宮岩」に久しぶりに立ち寄ってみました。

清流に現れた白い石灰岩が侵食されて奇岩を作り出したところです。

滝壺の透き通った碧い色が何とも言えません。

 

上流から滝壺へ流れこむ流れもいい色をしていました。

気温が低いのでよけいに透き通っているのかもしれませんね。

 

下流の岩は今も徐々に侵食されているようです。

近くの樹にまとわりついた可愛い葉っぱの裏には胞子が沢山ついていました。

何という名前なんでしょうかね?

もっとゆっくりしたかったですが、それは次回に!

 


今年も

2024-02-11 18:24:24 | 花たち

行ってきました。

今年も可愛い姿を見せてくれるセツブンソウです。

花びらのようなガクは普通は5枚らしいですが、こちらはガクが6枚ありました。

去年より群生している箇所が多いように感じます。

こっちで群生しているセツブンソウはもっとガクの多いものが多いようです。

真ん中のセツブンソウはかなりガクの枚数が多いようです。

一番右は5枚なのに8枚ありました。

因みに左のも8枚でした。

一つの茎に二つのツボミが付いている「一茎二花」もありました。

群生しているところを教えてあげた高松ナンバーの方はガクの多いのが気になって

数えられたら「11枚」のものがあったそうです

豊中から20年ほど毎年のように通っている90歳過ぎの方や花の写真を投稿されている方と

一緒に楽しませてもらいました。

来年は、しっかりガクの枚数を数えてみます。