虎ノ門からの帰りはまたまた憧れの中央通り。
銀座五丁目。
銀座四丁目。遠目のWAKO。
銀座一丁目。トラックの後ろなので景色が全然(苦笑)。
日本橋。橋の前では停まれなかったけど
三越本店さんの前で停まりました。
先日の中央通りブログにpchanさんが
「意外と車少ない」とコメント下さったので
もう一度来てみたけど確かに車はそんなに多くはない。
銀座=めちゃ混んでるというイメージだけど
休日の昼間以外は案外すいてるのかも。
そして、ナビは必ずしもすいてる道を選ばないのかも?
この日は銀行に書類を出す用事があり
駐車場のある銀行を探してみたけど
都心部だけでなく郊外でも駐車場ってないのね。
そんななか、某銀行某支店は5台分だけだけどあるという。
ので、帰りに寄ってみました。
入口、一台分の幅しかなく
自分が入ると警告音が鳴ってパトランプが点灯。
すれ違えないのね。
地下に降りてみると… 狭っ!
銀行の営業さん用軽自動車の駐車場を解放?
しかも営業さんや従業員さんのものか
自転車も30台くらいも停まってます。
コンパクトカーでもきちきち。
2回くらい切り返して入れました。
スペースがないので出る時も1回で通路に入れず
切り返しました。
(当然のことながら通路にはこすった跡多数。
ミラーの高さのところには「注意!」と書かれてた)
ハードル高かった~。
ほんと、車ちっちゃくてよかった~。
そんなこんなで無事返却場所に車を戻して一日すごし
夕方、自彊術の教室に行く支度をしてたら
バッグの中に給油カードを発見!
あちゃ~
いつもはカードは運転席で受け取って
すぐサンバイザーに戻すんだけど
今日は車の外で受け取ってそのまま買い物に。
なのでバッグに入れて、車に戻すの忘れました。
車を返却して1時間(どころじゃなく半日以上)
たっちゃってるので忘れ物対応の開錠もききません。
Timesのコールセンターに電話して
平謝りで開錠していただきました。
「次回はお気づきになったらすぐに
ご連絡いただけますでしょうか」
いや、お気づきになってすぐご連絡したんだけどね。
いかんせん返却してから実に7時間も経過してるので
何も言えず。
「はい、申し訳ありません」
こんなときは自分の車じゃない不自由を感じる
カーシェアなのでした。