goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

今更『STAR of WISH』

2021年09月08日 | EXILE

LDHに出戻って

2019-2020年越しライブのBlu-rayに加えて

RAMPAGEやFANTASTICSのアルバムも購入。

 

FANTASTICSはEXILEの

『STAR of WISH』ライブでデビューと知って

「うそ! そのライブ見たけど

全然印象に残ってない」

ライブBlu-rayを確認しよう思ったら

そもそも持っていませんでした。

びっくりだよ。

持っていたのは

『STAR of WISH』のアルバムでした。

しかしこのアルバムでさえ「ライブの予習に」

と買ったのに全然聴かず。

 

わりと最近『Melody』をYou Tubeで見て

「いい曲」とiTunesで購入。

すると見たことあるジャケットが

ダウンロードされてきて

「持ってるやないかい!」

ファンタを知ってから

You Tubeでよく聴くようになった

『TURN BACK TIME』も

このアルバムに入っていたこと知らず。

(どんだけ心が離れていたんでしょう)

 

そんなこんなあって

『STAR of WISH』のライブBlu-ray買いました。

いや、見てびっくり。

ファンタのデビューのくだりどころか

ライブの内容一切覚えてませんでした。

「もしかして、行ってない?」

いや、フラッグもマフラータオルもある。

REXILEさんと一緒に参戦したよね?

ブログをさかのぼったらちゃんと書いてました。

 

とりあえず新鮮な(初めて見るライブのような)

気持で(^^; 見ましたよ。

 

このライブのことは覚えてなくても

(覚えてないんかい)

ライブの楽しさは体にしみついてるから

笑顔のみなさんと一緒にアガって

この空間にまた入りたいって思いました。

ファンタのみんなの初々しさより

印象に残ったのは世界くん。

ファンタの映像で見る世界は

「リーダー」という役割を意識するせいか

メンバーを引き立たせようと引いていたり

若干はすにかまえたような印象。

でも、EXILEのライブで見る世界は

EXILEメンバーにめちゃめちゃ可愛がられて

まあ見たことないくらい

笑顔を爆発させてました。

TAKAHIROに面白い顔されて踊りながら爆笑してる(^^;

 

抽選で選ばれたファンをステージ上げる趣向で

岩ちゃんがハグしようとしてたファンを

AKIRAがしれっと横からかっさらってしまったのをみて

こんな大口あけて笑います?ってくらい爆笑してる。

 

EXILEにならなくたって

がっつりエンタメ界で活躍してたんでしょ

と思っていたけど

まあ楽しそうで幸せそうで

心底「EXILEになって良かったね」と思ってしまった。

(何の感想(^^;)


NAOTOさん頑張って

2021年08月25日 | EXILE

NAOTOさんがLDHの相関図を

説明するシリーズの三時間目。

テロップが冴えわたって

声出して笑っちゃった。

 

まず、二時間目のとき着ていた

前身頃がネイビー単色のニットかな?、

後ろ身頃がストライプのシャツのような

異素材を組み合わせた変わったトップスについて

けっこうコメントが寄せられたため ↓

一時間目の時系列の間違いがあったことにより

スタッフが同席することになったらしく

年度についてたびたびカンペを出される ↓

 
ELLYのダンスを真似るもいくおさんに
 
「ELLYくんがやるとかっこいいんだね?」と言われ
 
「俺がやるとかっこ悪いみたいじゃん」に対して ↓
 
 
板書のスペース配分がまずいと ↓
 
 
三代目の顔合わせ時相当気合が入っていた件に ↓
 
 
そして最終的に ↓
 
 
とりあえず
 
NAOTO頑張って😂
 
 
 

【三代目 J SOUL BROTHERS】

メンバーの第一印象教えます!!

【LDH相関図3時間目】


ほんとにさーせん

2021年08月01日 | EXILE

EXILE NAOTOのオネストTVで

EXILEの歴史がアップされました。

実はこれは2時間目で

ひと月ほど前に1時間目がアップされたのですが

内容の間違いを指摘する

コメントが寄せられたとのこと。

 

正直、NAOTOさんのYouTube視聴者は

三代目ファン=最近の方ばかりなんでしょ

と思ってましたが

1時間目のコメント欄で

なつかしさから思わずコメントする

古参ファン続出。

EXILEデビュー以来のファンの方や

NAOTOさんがクラブで踊ってた頃からのファン。

ああ、みんなこうやって若いファンが増えても

ひっそりと(でもないのか)応援してるんだなって

嬉しいような切ないような気持になりました。

 

ま、そういうファンにとっては

自分の生きてきた歴史であって

直接経験したことなんで間違いようもない。

なのに一番の当事者であるご本人が

間違ってるってどないやねん。

思わず訂正、そして『強者』呼ばわりされる(^^;

まあ、事務所からもご指摘あったとのことなので

ご本人も反省していることでしょう。

「だとしたらほんとにさーせん」

(あれ?そうでもないか ww)

 

私自身は2代目JSBを応援していた。

池袋サンシャインの噴水広場で踊るのを

見に行ったりしてた。

お客さんそんなにいなくて

「もっと前に寄ってください」って

寄せられたくらいで

伝説の三代目のデビュー

ラゾーナ川崎1万6000人とかとは全然違ってた。

でもメジャーデビューできて良かったね

これから応援する、と思った1週間後

EXILEになりました、って言われて消滅

ショックだったなあ。

その後まるちょんでケンチに会えて

「ショックです。でも応援します」って言って

「本人にショックですなんて言っちゃだめだよ!」

ってファン友さんにたしなめられたのも

懐かしい思い出です。

 

二代目VS三代目と銘打ったライブで

NAOTO、NAOKIはほぼ三代目としての出演で

二代目じゃなくてSECONDじゃんって

もやもやしたりもありました。

 

ファン活は楽しいばかりじゃなくて

けっこうもやもやしたこともあったなって

そんな思い出も蘇った内容でした。

でも、同じような仲間がいたのがわかって

なんかちょっと嬉しくも思えた

オネストTVでした。

 

今だから話せる!J Soul Brothers結成秘話教えます!【LDH相関図・2時間目】

 

間違いを指摘された1時間目はこちら

【LDH相関図】これさえ見ればLDHのすべてがわかる【EXILE・三代目JSB・GENERATIONS編】


LDHに出戻り

2021年07月11日 | EXILE

WORLD ORDERがなくなって

毎年必ず参加していたライブもなくなり

なんとなく楽しみの柱がなくなったような毎日。

そんな中LDH総出演のライブ

『RISING SUN TO THE WORLD』に参戦。

やっぱり生で観るダンス好き。

かっこよかった後輩グループを

You Tubeで見るように。

EXILEの新メンオーディションまでは見てたから

RAMPAGEメンバーは知っている。

FANTASTICSは自分の好きなタイプのダンス。

で、今更これをポチリ。

RAMPAGEもFANTASTICSも出てるし

まだあっちゃんもいるし、ベビネの三人もいる。

(この数か月後に状況激変

パーフェクトイヤーがなくなることになるなんて

誰も思っていなかったのを今みるとちと切ない)

 

いつかRAMPAGEもFANTASTICSも

また生で観られたらいいな。

EXILE TRIBE mobileにも返り咲き。

もともと好きだったLDHなので

WORLD ORDERを失って

LDHに出戻ってしまいました(^^;


『RISING SUN TO THE WORLD』東京ドーム

2021年06月30日 | EXILE

『RISING SUN TO THE WORLD』

東京ドーム公演へ行ってきました。

 

新型コロナ禍中の開催ということで

チケットは電子チケット一択。

ダウンロードに際しては

問診表よろしく

「医者に外出を止められていないか」

「体調に変化はないか」

「発熱はないか」

「周囲に感染者はいないか」

みたいな結構な量のチェックリストに

チェックマークを付けさせられる。

接触アプリの登録が必須。

密を避けるため入場は席ごとに30分刻みで

スケジュールが決められているという

厳戒態勢。

 

自分は13:30~14:00入場枠なので

13:45頃現地到着。

入場しようとするとゲート付近に

「場内でグッズの販売はありません」

の貼り紙。マジか!

フラッグくらいは中で売るでしょと

たかをくくっていました。

あわててグッズ売り場へ逆戻り。

これが行けども行けども入り口なくて超焦った。

入ったら入ったで蛇行する通路が設置されてて

(ソーシャルディスタンス対策)

なかなか売り場にたどりつけない。

何せ入場時刻のしばりがあるので

のんびり歩いてる先客のみなさんを

よけながら追い越して購入。

なんとか時間内に入場できました。 

(終活目前のお年頃なので

たまりにたまったフラッグの処分を考えているのに

また新しいお友達が仲間入り(^^; )

 

入り口で検温と手の消毒。

フェイスシールドとマスクを配られた。

(がっつりLDHて入ってる。。(^^; )

 

「演出の都合上非常灯も消灯いたしますが

非常の際には点灯します」って

アナウンスされてるけど

15時開始のライブは真昼間。

東京ドームの光を通す屋根のおかげで

照明消されても全然明るくて

暗転なら見えないはずの舞台上も

丸見えですよ、残念(^^;

 

一時間の待ち時間用に本を持参したけど

SNSをチェックしてたらあっという間に

ライブの開始時刻。

 

トップはEXILE。

あれ?ライブの時って誰見てたっけ。

久しぶりすぎてライブの見かた忘れました。

あっちゃんいないのは違和感なし。

(もうけっこう時間がたったんですね)

TAKAHIROがんばれ。

結局全体を見てるうちにEXILE終了。

 

そうこうするうち見かた思い出しました。

RAMPAGEは武知海青くん。

与那嶺瑠偉くんのダンスが好きだけど

天井席からは見分けがつかなすぎた。

FANTASTICSはもちろん世界。

BALLISTIK BOYZは砂田将宏くん。

GENERATIONSは中務裕太くん。

三代目はNAOTOとNAOKIと迷って

NAOKI(NAOTOのダンスは

YouTubeやテレビで結構みる機会あるから)

 

そしてうれしいサプライズはPKCZ。

マキさんに会えると思わなかったよ。

マキさ~ん

 

楽しく見てたライブの最後で

全員出て来て「999」の場面で

うっと来た。

知らん人たちが「999」歌っとる

みたいな気持ちになりました。

あっちゃんいないのは平気だったのに(^^;

 

最後のご挨拶は

TAKAHIROとAKIRA。

AKIRAは

ちょっとこみあげてるように見えた。

1月のライブに落選した段階で

このライブツアーがどうなったか

まったく追っていなかったので

知らなかったけど

振替、再振替、それもかなわなくて中止

とかの判断をしながら

なんとかツアーは終了。

この三日間は追加公演という位置づけ。

29日はその最終日でいわば大千秋楽。

国の発表に振り回されたのは

私たち一般人もそうだったけど

興行は中止や延期の決定や

先の見えない中での

振替スケジュールの調整なんかで

本当に大変だったんだろうと思われた。

 

「なんとか終えることができました」

って何回も言ってた。

声援のないライブや

意図してだけど半分しか席の埋まらない会場に

戸惑いもあっただろうし

苦肉の策として

「効果音として拍手の音が流れます」

なんていう工夫?をしたり

盛り上げようとしつつ

盛り上がりすぎそうになると

「フラッグと拍手で応援」って

モニターに流したり

涙ぐましい努力が見えました。

 

がんばれ。


EXILE TRIBE ライブ当選

2021年06月06日 | EXILE

1月末のライブが中止になって早4か月。

ローチケさんから先行予約のご案内が。

「HIROさんが卒業したからもういいか」

「ベビネが卒業したからもういいか」

と言いつつ、

一回くらいは見ておいてもいいかな、と

結局毎回参戦してる(^^;

 

今回も「ATSUSHIが卒業したからもういいか」

といいつつ結局エントリー。

はずれちゃったらそれはそれで

と思いながらも

東京ドームは6/26(土)27(日)28(月)

の三日間なので一応いちばん競争率が低そうな

月曜日を選んで当選する気満々(^^;

そして三日後、当選メール届く

 

今回はTRIBEライブなので

EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS、

GENERATIONS、THE RAMPAGE、

FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ総出演。

BALLISTIK BOYZはけっこう見るけど

FANTASTICSはほとんど見ないから

予習してかなきゃね。

Jr.EXILE / WAY TO THE GLORY (Music Video)


NEW EXILE

2020年11月26日 | EXILE

あっちゃんが抜けて最初のシングルがリリースされ

テレビで初披露されたのを見ました。

楽器の演奏があったりして「新しい」部分はあったけど

とにかくいかつくて「これぞEXILE」って感じ。

TAKAHIROが頼もしくて、こういう言い方もなんだけど

「安心して見られた」

 

HIROさんが卒業したときは

まっちゃんが先頭のChooChooを見て寂しくなって

ベビネが抜けた時はもう全然違うものになっちゃった

って感じてしまったのに今回はなぜかそれがなかった。

 

そして、一月からツアーが始まると知って

また「一回くらいは観ておこうかな」って思ってる。

チケットが取れればだけど。

なんかきっとあっちゃんがいなくても

「これでいい」って思って見れる気がしてる。

 

EXILE【ベストアーティスト 2020 アーティストコメント動画】

EXILE / RED PHOENIX(from Single「RISING SUN TO THE WORLD」/ EXILE TRIBE)


好きなものを好きな時に好きなだけ

2020年11月09日 | EXILE

You Tube 見てたら

SHUNちゃんに似てる人がサムネになってる動画が。

タイトルにもサムネにもSHUNちゃんの名前はない。

けど「憧れの人」っていうワードは

SHUNちゃんにふさわしい気がする。。。

と思いながら▶ボタンをクリックすると

朝倉未来さんが「僕たちの憧れの人。

清木場俊介さんに会いに行きます」って言ってた!

やっぱり!

 

メンバーの誕生日に憧れの人に会いに行ってきた

(SHUNちゃん。今は山口でこんな生活してるんだね。

そしてSHUNちゃんのしゃべるときの低音ボイス好き(^^;)

 

 

今ってホントすごいな。

マスメディアの時代はテレビや雑誌が取り上げなければ

どれだけ好きでも何も知ることができなかった。

今はどんなマイナーな方でもご本人がチャンネルを持ってたら

声を聴いたり姿を見たり近況を知ることができたりする。

テレビの時代は録画するにしろ

リアルタイムを逃さないことが重要だったけど

動画サイトだったらいくらでも待っててくれる。

この動画だって7か月も前にアップされたものだった。

 

あっちゃんが「好きなものを 好きなだけ 好きな時に。

アーカイブさえ残ってたら」って言ってたその言葉を

しみじみ実感したできごとでした。

 

調べたらSHUNちゃん自身もチャンネル持ってました。

→ こちら

あっちゃんの動画も全部は観てないなんちゃってファンだから

SHUNちゃんの動画も全部は観ないと思うけど(こら

観たいなって思ったらいつでも観られるってだけで

そりゃあ嬉しい。

それぞれがそれぞれの好きなものをいつでも好きなだけ。


ATSUSHI × ラファエル

2020年11月03日 | EXILE

あっちゃんの卒業宣言の数日前

ラファさんとの二回目のコラボ動画がアップされてました。

車を走らせながらのトークは

前回のスタジオでの対談よりずっとリラックスした雰囲気で

長い動画なのにあっというまの30分でした。

【業界の闇】

EXILE ATSUSHIさんに芸能界と音楽業界の闇について熱く語って頂きました。

 

これがラファエルチャンネルなのを忘れるくらい

しっかりした大人のトーク番組で、

逆にあっちゃんのチャンネルの方がラファエルチャンネルっぽい。

「EXILE ATSUSHIさんを呼んで

社長の歌に公開ダメ出ししてもらったドッキリ」みたいな内容(^^;

【2回目コラボ】

EXILE ATSUSHI、ラファエルにスパルタ歌唱指導!

このラファさんの歌声(すてきって言ってる人には悪いけど)

ほんと苦手でまいった(^^; 音程が不安定だから聴いてて不安になる

そしてけっこうクセある歌い方(^^;

そのクセをばんばん指摘されてしないように言われてます( ´艸`)

 

そして仕上がったこちら

【超貴重!】

夢のようなコラボ楽曲が完成しました!!

「ラファさんの音程があってないと僕がいくらあっててもきれいに聴こえないんで

きれいにします」って本人に言っちゃってた通り(爆)

すごくきれいに仕上がってます。

これを繰り返し聴いてたら自分が歌ったとき「ん?」ってなって

ここを目指して修正していけるってわけですよね、すごい。

 

さて、あっちゃんがハーモニーをつけてるときイーサンが

いつものように切れ味するどくラファさんを泥水に例えてますwww

それに対して「だれが泥水じゃ」とかじゃなく

自分が泥水であることを否定しないツッコみをするラファさん

センスいいなあ、好き