goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

美輪明宏 ロマンティック音楽会

2015-12-17 07:03:53 | お出掛け

アップが遅れましたが
美輪明宏さんの音楽会に行ってきました

 

前の席ではありませんが
会場を見渡せる いい座席

 

美輪さんコーナーがありました
写真を撮って
サイン本を購入して会場へ

開演15分前にいい香りがしました
ふっとそれが薄まって
また香り出して美輪さんの登場です

トーク。歌。トーク。歌の繰り返しで
休憩でロビーに出ました
帰って座席に座ると
また いい香りが待っていました

アンコールは「花」です
とても素晴らしく 素敵な時間を過ごしました

数年前に音楽会のチケットを購入したのですが
当時は体調不良が続いていて
音楽会までには良くなるだろうと思っていたのですが
結局ダメで、念願叶っての音楽会でした。


RA シンポニー注射28回目

2015-12-13 10:53:23 | リウマチと病院

関節リウマチで病院に行ってきました

血液検査と尿検査

肝臓
GOT 46(先月30)
GPT 66(先月38)
γ-GTP 88(先月64)

CRP 0.27
MMP-3 70.6

体重 先月1ヶ月で7キロ増えて
さらに3キロ増 合計10キロ増

摂食障害で40キロほど増減します
先生もそのことは知っているので
ダイエット・・とか何にも言われないです

MMP-3は50~70の間をウロウロ

ここしばらくシンポニー後の副作用が出ることを
先生に伝えました
全身の倦怠感と関節痛。痛くて眠れないよぅ
そのあとは3日間ほど倦怠感

以前レミケード点滴を受けていましたが
それと同じような副作用です

注射だけれど肝臓で代謝されるので
MTXを2週間 休薬することになりました

MTXによる肝臓の解毒薬としてタチオンを服用しています
以前はウルソも服用していましたが
またウルソを追加して
・・そこまでMTXにしがみつく状態ではないらしく

シンポニーで数値がまぁまぁ安定しているので

あと、慢性的な首のリンパ節の腫れがあり
もしかしたら これもMTXの影響じゃないの

ということもありの、そういうことです。


その代わりにステロイドが3ミリから5ミリに増えました
プレドニゾロン朝2錠 夕1錠から
プレドニン朝1錠です


久しぶりにレントゲンを撮りました
胸部はきれいでした
両手のレントゲン。左手いい感じ
右手 やっぱレントゲンでも痛い感じ

装具外来で作る装具の書類の準備をして
まだ時間かかりそうです


■今回のお注射
右腕で採血(5本) 
左腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射

お腹下側の左右にシンポニー注射

 

病院に行く途中の
「1本だけ紅葉」

 

治療したご褒美のコンビニおにぎり
辛子明太子と、ねぎサーモン巻

 

両端よーし
過食が続いて一回に食べる量が増えました
写真の2個を食べました
美味しかったです。ごちそうさまです。


質素ごはん

2015-12-12 04:30:30 | ごはん時々おやつ

緑豆春雨サラダ

緑豆春雨 30g
きゅうり 1本
ロースハム 4枚
カニカマ 6本

醤油大さじ1杯半 砂糖大さじ1/2
酢大さじ1 ごま油小さじ1
すり白ごま大さじ1

緑豆春雨は5分茹でて水洗い
水気を絞り 長いものは切っておく

きゅうりとロースハムを切る
カニカマをさいておく

調味料とよく混ぜ合わせて出来上がり

ロースハムは個包装のもの
カニカマは残っていた分を使いました
代わりに人参でもいいと思います


精神科へ

2015-12-09 09:28:15 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

しばらく主治医がいなくて
代わりの先生だったけれど

その代わりの先生がしばらく休みで
院長先生の診察でした

主治医は摂食障害が専門なので
来年になるそうだけど
戻って来られたら主治医の診察になります

それまで軽い診察と薬をお願いしました
院長先生だから看護師さんに強気っていうか
何でもすぐ聞けるようなので
院長先生から主治医がいつ戻ってくるのか
教えてもらうのかな

落ち着いた いい先生でした。

わたしはと言えば
あいかわらず落ち着きがなく
今日もどこかに行こうかと思っています
そろそろ お出かけ準備です。


皮膚科へ

2015-12-08 10:09:55 | リウマチと病院

塗り薬がなくなったので
皮膚科に行ってきました

指の爪白癬はほぼ元の爪に戻ってきました
まだ薬は塗り続けることになりそうです

夏場はシャワーで済ませることが多いですが
寒くなってお風呂で温まったら
クリームの浸透がいいのです

皮膚科と
リウマチで貰っている鎮痛消炎の塗り薬
家族に塗ってもらっているのですけれど
浸透がいいと言われて気付きました

わたしは乾燥するので
ボディクリームを塗っているのですが
自分では気付きませんでした

 

お風呂に浸かるときは
いつも入浴剤を入れています


質素ごはん。ちくわの何か。

2015-12-07 04:17:46 | ごはん時々おやつ

思いつきで作って
作り続けてきたので
未だレシピの名前がない

お弁当向きの一品

ちくわ4本を切ってビニール袋に入れる
砂糖・醤油 各小さじ1/2 水小さじ1
ビニール袋に入れてフリフリして
全体をなんとなく混ぜる 
レンジ600ワットで1分
ごまをまぶして出来上がり

これはフタつきのスープカップ
冷蔵庫で重ねられるので
スープ以外も入れたりして
重宝しています


レンジ卵。レンジおくら。

2015-12-06 08:37:20 | ごはん時々おやつ

■レンジ卵

小さめのお茶碗に水を少し入れて
卵を割り入れる
スプーンで黄身に十字に軽く切り込みを入れる
ラップなしでレンジ600ワット 1分加熱
寒い時期は1分20秒ほど
お湯を捨てる

 

味ポンをかけました。めんつゆの時もあります

 

軽く半熟。白身が固まって黄身がとろり
黄身に切り込みを入れたのは
このスプーンです

 

最近のお気に入り
半熟卵と納豆・めかぶ そこにラー油
雑穀米とキムチを入れることもあります

 

■レンジおくら

おくらの上の部分を取る
ネットに入った状態で
流水でごしごし・・うぶげ取りの代わりです

 

おくらを切って ビニール袋に入れて
レンジ600ワットで1分半

 

めんつゆと削り節をかけていただきます
めんつゆが時々料理に出てきます
2年間ほど素麺とうどんしか主食が食べられない時期があって
それで めんつゆが余っています
いまは色々食べられるようになったので
料理に使っています
でも、使い慣れていないので、こんな風にしか使えません。


世界エイズデー。渋谷ハチ公の猫とクリスマスツリー

2015-12-01 11:31:45 | お出掛け

先日 渋谷に行ってきました

 

ハチ公に人だかりができているので行ってみると

 

猫ちゃんがいました

 

この写真。載せようか迷いました
飼い主さんがいるのです
・・で、観光地に猫ちゃん行かせて
注目浴びたいみたいな・・
本人は観光地を盛り上げたいみたいな
・・まぁ 曖昧な情報ですが
・・そうらしいですよ

今日が世界エイズデーですので
それに合わせてアップしました

 

クリスマスツリーきれいです

 

気分だけでもアゲていこう。